

初心者にとって意外に難しいのが、形・色・コントラストをあるがままに描写すること。この講座では、モノの見方の基礎を学んで、スケッチ・デッサンの練習をしていきます。モチーフは、風景や静物の写真。泰西名画の模写も印刷物から写します。“名画模写”を練習課題に取り入れた講師独自の指導法は、18年の実績を誇ります。
講師紹介

- 講師(所属)
- 鈴江章郎(彩風会主宰・洋画家)
- プロフィール
- 彩風会主宰・洋画家
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2021.01.21(木)〜2021.04.01(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 16,550円/10回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- ○
- 2021.01.21(木)
- ○
- 2021.01.28(木)
- ○
- 2021.02.04(木)
- ○
- 2021.02.18(木)
- ○
- 2021.02.25(木)
- ○
- 2021.03.04(木)
- ○
- 2021.03.11(木)
- ○
- 2021.03.18(木)
- ○
- 2021.03.25(木)
- ○
- 2021.04.01(木)
持ち物
- 持ち物
- 水彩絵の具一式・F4の水彩用画帳、または油彩絵の具一式・キャンパスF6号2枚のいずれか、描きたい物の写真
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 10/3
- きものdeモード
-
- 12/1
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 7/28
- 大流行!ハワイアン フラダンス
-
- 3/9
- 大流行!ハワイアン フラダンス
-
- 9/1
- ハワイアン フラダンス
-
- 12/4
- 英語DE京都ガイド
-
- 10/17
- リラックス!ヨガ
-
- 12/15
- 表現豊かに 詩吟を楽しむ
-
- 11/13
- ヒーリング体操ラフィーラ(2・4週)
-
- 10/5
- ステンドフラワー 初級
-
- 10/2
- はじめよう現代短歌
-
- 1/22
- ゆっくり学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 10/24
- きもの着付け教室
-
- 12/16
- 初めての水彩画と水彩色鉛筆
-
- 3/16
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 12/16
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 1/28
- 5歳若く見せる ファッションカラーコーデ
-
- 2/4
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 3/4
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 2/19
- はじめよう現代短歌
-
- 2/1
- もう一度チャレンジ!初歩の英会話
-
- 2/5
- ヒーリング体操ラフィーラ
-
- 2/10
- 呼吸法&ストレッチ
-
- 2/4
- ビューティーピラティス
-
- 3/6
- リラックス!ヨガ
-
- 1/12
- 韓国語初級講座
-
- 1/9
- はじめての バレエ
-
- 12/18
- バレエ・エクササイズ
-
- 2/18
- はじめてつくる がま口財布
-
- 12/1
- はじめての四柱推命
-
- 2/15
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 3/15
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 1/22
- 仏像彫刻入門~おだまき地蔵を彫ってみよう~
-
- 2/5
- 趣味の写真教室
-
- 3/2
- はじめての四柱推命
-
- 1/30
- 生前整理アドバイザー2級認定講座
-
- 2/13
- 幕末から明治へ、重大事件の謎を追う
-
- 1/21
- 顔ツボ&頭皮マッサージ
-
- 3/11
- リアル色鉛筆
-
- 2/25
- リアル色鉛筆
-
- 1/27
- 筆ペンはがき絵
-
- 2/25
- 50代からの表情筋トレーニング
-
- 3/3
- はじめてのゴスペル
-
- 2/22
- マスクケースを作ろう!トールペイント1日教室
-
- 3/17
- 元気に歩き続ける足・靴・歩行のフットケア
-
- 3/17
- 社寺巡りが楽しくなる 古建築の装飾
-
- 2/27
- きもの着付け教室
-
- 2/13
- きもの着付け教室
-
- 3/17
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 3/17
- 初めての水彩画と水彩色鉛筆
-
- 10/22
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 10/22
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 11/24
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 9/30
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 11/19
- ポップなアート チョークアート教室(木曜)
-
- 11/27
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 9/8
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 9/18
- 季節の絵はがき
-
- 2/2
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 2/17
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 3/11
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 2/4
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 12/16
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/25
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 3/9
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 2/9
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 12/7
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 12/7
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 1/20
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 1/24
- はじめて描くファンタジー・ペン画
-
- 3/4
- ポップなアート チョークアート教室
-
- 1/19
- 水彩スケッチとデッサン
-
- 2/16
- ポップなアート チョークアート教室(火曜)
-
- 12/23
- 簡単イラスト初歩の初歩
-
- 1/21
- ほのぼの一筆画(13:00~)
-
- 2/26
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 2/5
- 喜ばれる はがき絵(金曜)
-
- 1/9
- 喜ばれる はがき絵(土曜)
-
- 1/13
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 11/21
- リアル色鉛筆
-
- 12/17
- 観音さまを描きましょう
-
- 3/10
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 3/19
- 季節の絵はがき
-
- 2/18
- 観音さまを描きましょう
-
- 2/6
- リアル色鉛筆
-
- 2/18
- リアル色鉛筆
-
- 3/4
- リアル色鉛筆
-
- 1/23
- 自由に描く!色鉛筆と水彩画
-
- 2/27
- 楽しみながらできる創作オイルパステル画教室
-
- 3/17
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/15
- やさしく描ける「風景水彩」体験講座
-
- 9/14
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆