

季節のお便りなので、道端の草花から木の実野菜、時には風景などを入れながら顔彩で描きます。お正月やお客様をお迎えした時の祝箸を作ったり、ミニ色紙や色紙に描いたりして2年に一度の塾展に出品したりしています。出品することで、日頃の成果が出せてご家族に見て頂いてよろこばれています。 初めて筆を持つという方がほとんどで、年数を重ねるたびに上手になっています。年齢に関係なく長く続けられると思います。手描きのお便りでもと考えておられる方にお薦めです。
講師紹介

- 講師(所属)
- 森京子(一般社団法人創彩会 委員)
- プロフィール
- 昭和64年創彩会代表、日本美術家連盟会員の山市良子先生に師事(日本画)現在に至る。 創彩会理事、一枝会委員、サンケイリビング豊中・梅田教室講師、宝塚日本画協会会員。 毎年大阪市立美術館で開催される創彩会では日本画を出品。
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 豊中教室 TEL:06-6857-1133
- 開講期間
- 2019.12.18(水)〜2020.05.20(水)
- 曜日
- 水曜
- 時間
- 12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,950円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 手本代900円
開催日程
- ○
- 2019.12.18(水)
- ○
- 2020.01.15(水)
- ○
- 2020.02.19(水)
- ○
- 2020.03.18(水)
- ○
- 2020.04.15(水)
- ○
- 2020.05.20(水)
持ち物
- 持ち物
- 小筆、水入れ、小皿、硯、墨汁、下敷き、雑巾、顔彩、文鎮
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 9/5
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 8/6
- 楽しい俳句!(火曜)
-
- 7/22
- すぐに役立つ小筆・筆ペン・ボールペン
-
- 9/17
- きものdeモード
-
- 12/25
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵
-
- 9/9
- アロマセラピストが教える心と体の整え方
-
- 10/10
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 1/14
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 12/18
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 11/19
- ぽっこりお腹が凹む姿勢教室
-
- 10/2
- 身体すっきり!ゆがみリセットピラティス
-
- 1/29
- 身体すっきり!ゆがみリセットピラティス
-
- 10/15
- はじめてのステンドフラワー
-
- 12/11
- 身体すっきり!ゆがみリセットピラティス
-
- 12/19
- お手持ちの道具で簡単キレイなメイク術
-
- 10/29
- レッツ!社交ダンス
-
- 1/14
- レッツ!社交ダンス
-
- 11/13
- 初めてのウクレレ講座
-
- 11/7
- 日本の伝統美 着付け
-
- 2/6
- 日本の伝統美 着付け
-
- 1/30
- パーソナルカラーレッスン
-
- 1/16
- 楽しいハワイアンフラダンス
-
- 2/4
- 楽しい俳句!(火曜)
-
- 1/15
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 11/12
- リラックス!ヨガ 石田クラス(火曜)
-
- 12/19
- リラックス!ヨガ 川西クラス
-
- 1/28
- リラックス!ヨガ 石田クラス(火曜)
-
- 12/9
- リラックス!ヨガ 石田クラス(月曜)
-
- 12/7
- 書道入門 漢字・かな
-
- 2/5
- タイの伝統工芸 ソープカービング
-
- 2/6
- スワロフスキーで作る グルーデコ
-
- 1/6
- リラックス!ヨガ 西田クラス(月曜)
-
- 11/25
- リラックス!ヨガ 西田クラス(月曜)
-
- 12/6
- 個性を引き出す 表現朗読講座
-
- 11/13
- キモノ地で作る洋服
-
- 11/19
- 0からはじめるイタリア語 入門
-
- 12/17
- パーソナルカラー&メイク
-
- 11/11
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 2/3
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 12/25
- これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ
-
- 11/15
- 中高年もゆっくり学ぶ英会話
-
- 11/26
- 楽しい!イタリア語 初級
-
- 2/4
- 楽しい!イタリア語 初級
-
- 12/14
- 自分の心を詠う!川柳
-
- 2/3
- やさしいスペイン語 入門
-
- 11/25
- やさしいスペイン語 入門
-
- 1/11
- 和紙ちぎり絵 基礎1A
-
- 12/19
- カラーワイヤーで作る「和風フレームと干支色紙」
-
- 11/11
- アロマセラピストが教える心と体の整え方
-
- 12/11
- 格闘技系エクササイズ
-
- 1/10
- バレティス
-
- 12/12
- 風水から読み解く!2020年の運勢
-
- 1/9
- おしゃれに暮らして運気を上げる 風水講座
-
- 1/6
- 薬膳を学ぼう~自分のトリセツ(食材選び)作り
-
- 2/7
- 安らぎの仏画教室
-
- 1/7
- ぽっこりお腹が凹む姿勢教室
-
- 2/10
- カラーワイヤーで作る「メロディーフレーム」
-
- 1/21
- カラーコーディネート 2020年のラッキーカラー
-
- 12/18
- デコラフラワー~お正月を多肉植物でデコレーション~体験教室
-
- 8/22
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 9/25
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 11/21
- 観音さまを描きましょう
-
- 12/19
- ポップなアート チョークアート教室(木曜)
-
- 10/9
- 暮らしを彩るミニ水彩イラスト
-
- 11/28
- かんたん!かわいい!ボールペンイラスト
-
- 1/22
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 11/7
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 10/7
- 初歩から学ぶボタニカルアート
-
- 1/20
- 初歩から学ぶボタニカルアート
-
- 11/28
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 11/5
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 10/16
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 12/24
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 10/11
- 自由に描こう 油彩・水彩
-
- 1/10
- 自由に描こう 油彩・水彩
-
- 1/6
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 1/6
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 12/3
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 12/18
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 12/18
- 初めての水彩画と水彩色鉛筆
-
- 10/16
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/5
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 11/12
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 11/16
- 油彩・水彩・パステル
-
- 12/20
- 季節の絵はがき
-
- 11/7
- ポップなアート チョークアート教室
-
- 11/5
- やさしい色鉛筆と水彩画
-
- 10/15
- ポップなアート チョークアート教室(火曜)
-
- 10/11
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 12/25
- 簡単イラスト初歩の初歩
-
- 12/16
- 速描きにいちばん「風景ペン画」体験講座
-
- 1/25
- 自由に描く!色鉛筆と水彩画
-
- 2/8
- ペンと水彩 わくわくスケッチ 土曜
-
- 12/4
- 小さいサイズに描く 水彩色えんぴつ
-
- 1/11
- ペンと水彩 わくわくスケッチ 土曜
-
- 1/9
- ペンと水彩 わくわくスケッチ 木曜
-
- 1/16
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 1/14
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 1/23
- かんたん!かわいい!ボールペンイラスト
-
- 1/16
- ほのぼの一筆画
-
- 11/13
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 1/7
- 水彩スケッチとデッサン
-
- 1/15
- 水彩で楽しく描く人物イラスト
-
- 1/23
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 2/4
- 色鉛筆画と鉛筆画