詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1559 講座中 1461~1470件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

開講中

組みと結びのアクセサリー

講師(所属): 木本繁子(アート組ひも 糸楽)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

「暮らしの中に生きる組ひもの新しい形」を提案。日本やアンデスの組ひもの手法を学び、アクセサリー、バッグなどを自由な発想で。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.09.02
曜日
第1・3・5火曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
22,000円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費 初回一括1430円。1作品約2200円。※作品によって異なる。初回に講師より説明あり。
開講開始日
2025.09.02
時間
12:30~14:30

NEW

Enjoyフラ

講師(所属): MISA(Halau Hula Ka Noeau Ma Nipona)

枚方教室/TEL 06-6361-7879

18:30~19:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

基本のステップ、ハンドモーションから丁寧に練習。ハワイアンミュージックに合わせて楽しく身体を動かしましょう。ゆったりとしたリズムで踊る事で、姿勢改善や運動不足の解消にもつながり、リラックス効果を実感。初めての方大歓迎です!

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
枚方教室
開講開始日
2026.02.05
曜日
第1・3木曜
時間
18:30~19:30
回数
6回
受講料
12,220円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2026.02.05
時間
18:30~19:30

開講中

チョークアートをはじめよう

講師(所属): 板橋ともみ

豊中教室/TEL 06-6857-1133

美しいグラデーションが特徴のチョークアートは下絵があるので、絵が苦手は方でも塗り絵感覚で楽しめます。オイルパステルの滑らかな描き心地や、カラフルな色彩に触れることで、癒し効果もあり、老若男女問わず、誰でも楽しめるアートです。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.01
曜日
第1月曜
時間
12:30~14:30
回数
4回
受講料
8,800円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
毎回必要な教材費:ブラックボード1枚+図案1枚 500円 ※初回のみ必要な材料費 ぺんてるオイルパステル49色50本セット 7,315円 チャコペーパーA3サイズ白 550円 加工用スプレー 877円 カランダッシュネオカラーⅡ黒(009)1本、白(001)1本 880円 ※お持ちの物、ご自身で用意いただけるものは材料費から引かせていただきますのでご相談下さい。なお画材のレンタル(1回1,100円)もあり。お問い合わせください。
開講開始日
2025.09.01
時間
12:30~14:30

開講中

薬膳を学ぼう~おうちごはんの工夫~

講師(所属): 石田久美(からだBASE主宰、国際薬膳師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

薬膳の基礎知識を習得。身体の役割、しくみを知り、四季や体調に応じた食材の組み合わせ方を学びます。「漢方を使わずとも食事の組合わせ次第で、いつもの献立が薬膳料理に変わります」と講師。献立のバリエーションも広がります。講義形式です。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.01
曜日
第1月曜
時間
12:30~14:00
回数
5回
受講料
11,000円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代ほか1000円
開講開始日
2025.09.01
時間
12:30~14:00
このマークの講座は動画がみれます

開講中

365日誕生花シリーズ ガラスに描く花

講師(所属): 三木ひとみ(アトリエMIKI工房主宰)

高槻教室/TEL 072-682-2481

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

誕生花のデザインを用意。下絵にぬり絵をするように好きな色をつければ可愛い食器が仕上がります。世界に一つのプレゼントを。9月10月でシクラメンのボウル2個、12月1月でアザミのケーキプレート。画像はイメージ

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.09.01
曜日
第1月曜
時間
12:30~14:30
回数
4回
受講料
7,040円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
★9月10月制作 11月の誕生花シクラメン=12センチボウル2個、絵の具レンタル1540円、材料:3300円(2個) ★12月1月制作 1月の誕生花アザミ=ケーキプレート2枚、絵の具レンタル1540円、材料:3520円(2枚)
開講開始日
2025.09.01
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

楽しく脳トレ!健康マージャン入門(土曜12:30~)

講師(所属): 徳川孔明他(一般社団法人健康マージャン振興会)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

麻雀をすることにより、頭と指先をたくさん活用するので認知予防に効果的!それだけではなく、人と話しながら麻雀をするため仲間作りにも最適!初めてで不安な方や怖い方も安心してください。講師が一から丁寧にお教えしますので是非一度体験にお越しください。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.30
曜日
第1・3・5土曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
19,800円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代1500円
開講開始日
2025.08.30
時間
12:30~14:30

開講中

おしゃれな水彩スケッチ教室

講師(所属): 篠原奈穂子(atelier mint主宰 イラストレーター)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:50~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

季節の花や野菜、果物など、身近なものを透明水彩で描きます。描き方の基本を学ぶため、鉛筆でしっかり観察して形を捉えることから始め、次に透明水彩で着彩をします。希望があれば暑中見舞いや年賀状などのはがき絵も。楽しみながらも持ち味を生かした指導を行います。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.28
曜日
第4木曜
時間
12:50~14:30
回数
6回
受講料
14,850円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
モチーフ代:毎回100円~300円程度(教室で講師にお支払い下さい)
開講開始日
2025.08.28
時間
12:50~14:30

開講中

ボールペンと筆ペン(2・4週 木曜)

講師(所属): 北村千鶴(東洋芸術院 副支部長)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

ひらがな、カタカナ、漢字の書き方の基本をふまえ、きれいで調和のとれた文字が書けるよう指導します。若干名募集。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.08.28
曜日
第2・4木曜
時間
10:10~12:10
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代500円。
開講開始日
2025.08.28
時間
10:10~12:10

開講中

四季折々の 墨彩画

講師(所属): 髙橋恵冲(日本南画院)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

一年を通して、四季折々の花や風物を顔彩で描く講座です。手本を基に描きやすい筆順で順序立てて説明。それを聞きながら描いていきます上手に描こうとするよりも絵を描く楽しみを知り、心を込めて描くことを学びましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.28
曜日
第2・4木曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
17,600円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代 1000円 (100円×10回分)
開講開始日
2025.08.28
時間
12:30~14:30

開講中

お煎茶入門 松風清社~立礼式(テーブル)

講師(所属): 吉田清楓(松風清社煎茶教授)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

生活に密着した煎茶のお点前や淹れ方を学んで、日常のお茶をもっと楽しみましょう。番茶、緑茶、紅茶など様々なお茶を、椅子に座ってお稽古。正座を心配される方も安心です。和洋のコラボレーションを煎茶の世界で感じてみませんか。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.28
曜日
第2・4木曜
時間
12:30~14:30
回数
8回
受講料
17,600円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
水屋代1回700円(当日講師にお支払。おつりの無いようにご準備ください。)
開講開始日
2025.08.28
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可