カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.04.03
- 曜日
- 第1木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 4回
- 受講料
- 7,480円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 4月からのクール:カタクリの花620円
- 開講開始日
- 2025.04.03
- 時間
-
12:30~14:30
一日講座
残りわずか

- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
12:30~14:30

将棋は先を読む知的ゲーム。理論的思考や決断力、不利な時にじっと耐える忍耐力、謙虚さや礼儀も自然と身に付きます。対象は駒の動かし方がわかるレベルからの小学生。将棋の実力を認定し「級位認定証」もお渡しします。月謝制もあり。

- カテゴリー
- キッズ
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
16:50~17:50
- 回数
- 5回
- 受講料
- 6,000円/5回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- テキストは無償提供。※希望者のみ(将棋連盟)盤・駒セットの斡旋もあり。
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
16:50~17:50

将棋は先を読む知的ゲーム。理論的思考や決断力、不利な時にじっと耐える忍耐力、謙虚さや礼儀も自然と身に付きます。対象は駒の動かし方がわかるレベルからの小学生。将棋の実力を認定し「級位認定証」もお渡しします。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
16:50~17:50
- 回数
- 3回
- 受講料
- 3,960円/3回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- テキストは無償提供。※希望者のみ(将棋連盟)盤・駒セットの斡旋もあり。
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
16:50~17:50

- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 毎週木曜
- 時間
-
10:30~12:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 13,200円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代 1,500円(初回のみ)。
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
10:30~12:00

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 10回
- 受講料
- 17,600円/10回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
12:30~14:30

カットした絵を部分的に重ねて立体的にみせるシャドーボックス。モアヘッド作の『虹』と(サイズは20cm×25cm)ほか1点を作ります。額に入れることも可能です(額代は別途要)。平面では表現できない3次元の世界を味わいませんか。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2025.04.03
- 曜日
- 第1・3木曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,880円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 現クール=材料費3520円、額代は別途(6500円くらいから) ※9月からの秋クール「木の葉」を予定。材料費2000円、額代は別途(3000円くらいから)
- 開講開始日
- 2025.04.03
- 時間
-
10:00~12:00

- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
10:10~12:10
- 回数
- 10回
- 受講料
- 22,000円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ※室内モチーフ代:1作品500円程度、モデル代:500~1.000円は自己負担。
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
10:10~12:10

意識して文字を書くことは、集中力を養い脳の活性化も期待できます。まずはテキストを使って書写の基本を学習。日常に活かせる技術を身に付け、美文字を目指します。個人に合わせた指導なので、年齢や経験にかかわらず気軽に参加を。検定や資格を目指す人にも対応。

- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,900円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代 990円
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
14:50~16:50

韓国語の勉強をやりかけた事がある、もう一度やり直したい方におすすめ。文字が少し読める方対象。文字、文法を学ぶだけでなく、発音や聞き取り、会話練習をし、韓国旅行や異文化交流に活かせるように。習。随時体験受付中(要予約)。

- カテゴリー
- 外国語
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
13:00~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 14,520円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代約3,000円(初回に講師より説明あります)、1クールにつきコピー代110円
- 開講開始日
- 2025.07.10
- 時間
-
13:00~14:30

