詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
558 講座中 341~350件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

女性のための 麻雀入門(12:20~)

講師(所属): 濱田絹子

梅田教室/TEL 06-6361-6300

人気講座のため、午後のクラスを増設!一度覚えたらやめられない麻雀は、いま女性の間ですごい人気。お友達同士の親睦に最適。初心者にはパイの読み方から。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.08
曜日
毎週金曜
時間
12:20~14:20
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代800円
開講開始日
2025.08.08
時間
12:20~14:20

開講中

度胸がつく旅行英会話(初級)

講師(所属): 上平ひろみ(ハッピー・イングリッシュ サークル代表)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

アフターコロナで直ぐに活用できる、旅行英会話を学びませんか?時間ををかけてゆっくり学びたい方向けの初級講座。短期集中クラス受講後の方も未経験の方も受講OK。実際に海外旅行でよく使う単語やフレーズを、楽しく解説します。度胸と自信がかなり身につきます。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
外国語
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.08
曜日
第2・4金曜
時間
14:50~15:50
回数
6回
受講料
13,860円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材は講座受講までに自身でご用意ください。 *使用テキスト:おとなの基礎英語「海外旅行が楽しくなる英会話フレーズ100」CD付 定価(税込): ¥1,650(2025年1月現在) 出版社:NHK出版 ISBN:4142131907
開講開始日
2025.08.08
時間
14:50~15:50

組みと結びのアクセサリー

講師(所属): 木本繁子、川崎金子(アート組ひも 糸楽)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

暮らしの中に生きる組ひもの新しい形を提案。日本やアンデスの組ひもの手法を学び、アクセサリー、バッグなど自由な発想を楽しんで。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.27
曜日
第2・4月曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
22,000円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費 初回一括1430円。1作品約2200円。※作品によって異なる。初回に講師より説明あり。
開講開始日
2025.10.27
時間
12:30~14:30

器が映える金繕(きんつくろい)火曜

講師(所属): 安岡八栄ほか(金繕工房 主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

18:30~20:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

割れたり欠けたりした器を、新漆で接着して金泥などで装う技法「金繕い」。諦めていた器がきれいによみがえるとともに、金のラインが入ることで、以前とは異なる魅力や味わいが出てくるのも魅力のひとつです。修繕したい器がある人は、ぜひこの伝統技法を習得してみては。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.28
曜日
第2・4火曜
時間
18:30~20:00
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
金繕セット(パテ、本金、新漆1本、筆1本、溶き皿2枚、真綿、綿棒、ペーパー、カッターナイフなど)4,000円(初回に徴収)。
開講開始日
2025.10.28
時間
18:30~20:00

楽しんで覚えるドイツ語

講師(所属): 小西功修(語学教室ANC ドイツ語講師・ドイツ語通訳案内士)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

18:30~19:20の部
申し込む
申し込む
閉じる

初心者を対象としたドイツ語会話講座。ドイツ語は英語と語源が同じといわれ、エネルギー、メルヘンなど日本人になじんでいるドイツ語も多数あります。講師は長期滞在経験から、語学だけでなく文化やマニアックな現地情報まで楽しくレクチャー。随時無料見学可(要予約)。

詳細を見る
カテゴリー
外国語
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.28
曜日
第2・4火曜
時間
18:30~19:20
回数
6回
受講料
19,800円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし(テキストは各自購入して持参。購入できない場合は事前連絡で講師が用意)
開講開始日
2025.10.28
時間
18:30~19:20

カタシモワイナリー見学&フレンチとワインを堪能

講師(所属): 髙井利洋(代表取締役)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

10:00~15:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

ぶどうの産地・柏原の「カタシモワイナリー」高井社長の案内で、柏原のノスタルジックな街並みを散策し、ワイナリーとブドウ畑を見学。人気フレンチ「アントワーヌ」の特製ランチボックスと自慢のワイン4~5種をテイスティングします。ブドウ狩りの特別体験も。

詳細を見る
カテゴリー
現地
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.28
曜日
第4火曜
時間
10:00~15:00
回数
1回
受講料
11,880円/1回(教材費込)
教材費・付帯費
ワイン&食事代込み
開講開始日
2025.10.28
時間
10:00~15:00

特選講座

一日講座

人生100年時代の資産設計~賢くお金に働いてもらうには~

講師(所属): 浅野恵以子(㈱LPSアセット)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

老後2000万円不足問題に備えた運用方法や資産運用の基礎、債券や株式、投資信託等の選び方を実践的にレクチャー。金融機関では教えてくれない投資信託の選び方、買ってはいけない債券等、独立系ファイナンシャルプランナーの講師が具体的に説明します。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.28
曜日
第4火曜
時間
12:30~14:30
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.10.28
時間
12:30~14:30
このマークの講座は動画がみれます

開講中

籐・かずらアート(木曜)

講師(所属): 尾上みち子(たまむすび会 主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

籐やかずらなどの自然素材で、バッグ、かご、ブローチ、鉢カバーなどさまざまな作品を制作します。バッグひとつとっても、編み方や素材の違いによって出来上がりが異なるのがおもしろいところ。基本は、テキストにそって進めていきますが、希望の作品があれば指導します。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1木曜
時間
13:00~16:00
回数
6回
受講料
17,160円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代【籐】1500円、あるいは【かずら】1600円<選択、両方購入可>、初回時に3500円(一巻、300g)お支払頂き、材料追加の場合、別途必要。講座の進み具合によって変わります。
開講開始日
2025.08.07
時間
13:00~16:00

開講中

墨彩と絵便り

講師(所属): 山市良子(一般社団法人創彩会 代表、日本美術家連盟 会員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

墨の濃淡で表現する水墨画を基本に絵手紙を習える楽しい教室。身近な素材をモチーフに堂々と描きましょう。初心者には基本からやさしく指導!

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1・3木曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
14,520円/6回(教材費込)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.08.07
時間
12:30~14:30

開講中

書道を愉しむ

講師(所属): 園村紅蕚、園村真紅(日本書写技能検定協会 大阪府審査員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

筆をもって書く用筆法の基本から実用書、創作品、条幅(掛軸の書)に至るまで、レベルにあわせて指導。字に自信のない人、初めて筆を握る人も、書道を楽しむ気持ちから始めましょう。大筆・細筆の一方からでもOK。段級取得を目指したい人にも対応(講師に相談を)。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.06
曜日
第1・3・5水曜
時間
12:30~14:30
回数
8回
受講料
14,960円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.08.06
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可