カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

一年を通して、四季折々の花や風物を顔彩で描く講座です。手本を基に描きやすい筆順で順序立てて説明。それを聞きながら描いていきます上手に描こうとするよりも絵を描く楽しみを知り、心を込めて描くことを学びましょう。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.05.26
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 10,560円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料代 600円 (100円×6回分)
- 開講開始日
- 2025.05.26
- 時間
-
10:00~12:00

- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.05.26
- 曜日
- 第4月曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 5回
- 受講料
- 11,000円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 新規のみ5280円(テキスト、練習用紙、ペン先、ペン軸、インク)。初回に講師から説明あり。直接講師にお支払ください。
- 開講開始日
- 2025.05.26
- 時間
-
12:30~14:30

買い物時やレストランの予約など、旅行に必要な基本的な表現と文法を学びます。すぐに使えるイタリア語を習得し、コミュニケーションを取って楽しむことが目的です。イタリアの最新情報を取り入れた楽しいレッスンです。無料体験随時可。

- カテゴリー
- 外国語
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.09.05
- 曜日
- 第1・3金曜
- 時間
-
13:30~14:30
- 回数
- 8回
- 受講料
- 16,100円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキストPRIMO AMORE (プリモアモレア)1800円
- 開講開始日
- 2025.09.05
- 時間
-
13:30~14:30

話題のカリンバは、手軽さと、オルゴールのような心癒される音色が魅力。金属棒を親指ではじいて演奏するアフリカの民族楽器です。打楽器奏者の講師が丁寧に教えますので、楽器は初めてという方も気軽に参加を。脳トレにもなるカリンバで、癒しの音楽を奏でましょう。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.05.26
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
10:00~11:15
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,880円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 1870円(テキスト代)※継続者はコピー代のみ
- 開講開始日
- 2025.05.26
- 時間
-
10:00~11:15

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.06
- 曜日
- 第1・3・5土曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 8回
- 受講料
- 17,600円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回3000円程度、 初回に講師から説明あり。 教材費は講師に直接お支払いください。
- 開講開始日
- 2025.09.06
- 時間
-
10:00~12:00

籐やかずらなどの自然素材で、バッグ、かご、ブローチ、鉢カバーなどさまざまな作品を制作します。バッグひとつとっても、編み方や素材の違いによって出来上がりが異なるのがおもしろいところ。基本は、テキストにそって進めていきますが、希望の作品があれば指導します。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.05.25
- 曜日
- 第4日曜
- 時間
-
13:00~16:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 16,550円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代【籐】1500円、あるいは【かずら】1600円<選択、両方購入可>。初回時に3500円(一巻、300g)お支払頂き、材料追加の場合、別途必要。講座の進行状況によって変わります。 ※次のクール2023年9/24~、初回時の一巻300g3000円に変更します。
- 開講開始日
- 2025.05.25
- 時間
-
13:00~16:00

子どもの時に書き方の基礎をしっかり学び、正しい書き順と書き方を身に付けましょう。正しい持ち方をマスターすれば、自然と整った文字が書けるように。また、集中力も身に付きます。対象は小学1年生~6年生。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- キッズ
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.05.25
- 曜日
- 第2・4日曜
- 時間
-
13:00~14:00
- 回数
- 8回
- 受講料
- 6,600円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費=1600円(1クール8回分をまとめて講師に直接支払。詳細は講師より初回に説明あり)
- 開講開始日
- 2025.05.25
- 時間
-
13:00~14:00

初心者の方は、彫刻刀の持ち方から指導。初回は、印刀一本で玉額の額を制作。その後は、写真額やレターラック、お盆や鏡、レリーフなどカリキュラムにそって制作した後は、自由制作に移ります。各々の進み具合、レベルに応じて進むことができます。4回で1~2作品制作。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2025.09.06
- 曜日
- 第1土曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 4回
- 受講料
- 9,680円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初心者キット8,158円(玉額2,750円、印刀12ミリ1本2,310円、テキストNHK木彫り本3,098円)
- 開講開始日
- 2025.09.06
- 時間
-
12:30~14:30

- 開講開始日
- 2025.09.06
- 時間
-
10:10~12:10

初心者歓迎。教材は絵本や学校で習ったことのある名作、最近の作品など幅広いジャンルから選択。発声練習から始め作品の読みへと進むことで徐々に力をつけ、知らずに表現力も育成。コミュニケーション力も高まります。※入門受講者で、より上を目指す人には上級クラスも。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- おしゃれ・作法
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.05.25
- 曜日
- 第2・4日曜
- 時間
-
11:10~12:40
- 回数
- 6回
- 受講料
- 10,560円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費600円程度
- 開講開始日
- 2025.05.25
- 時間
-
11:10~12:40

