詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1500 講座中 1281~1290件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

筆ペン・ボールペン(土曜)

講師(所属): 岡本飛雲(暁書法学院 講師)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

筆ペン・ボールペン・ペンには共通点があり、同時に練習することで両方とも上達するというユニークな講座。受講者それぞれに添削指導を。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.03.08
曜日
第2・4土曜
時間
10:00~12:00
回数
8回
受講料
14,960円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の教材費は1870円(内訳:初回テキスト1200円、筆ペン550円、ボールペン120円)。月刊誌へ移行後、課題作品提出の場合は出品審査料として各200円必要です。詳細は講師から説明あり。 ※2024年4/1から教材費が変わりました
開講開始日
2025.03.08
時間
10:00~12:00
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

大流行!ハワイアン フラダンス

講師(所属): ハウオリポリネシアンスタジオ所属講師

高槻教室/TEL 072-682-2481

14:15~15:15の部
申し込む
申し込む
閉じる

無理なく続けられ、美容と健康にも効果的と人気のフラ(踊り)。手の踊りとも言われ、自然の美しさや人の愛を心で感じ、手で表現します。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.03.08
曜日
第2・4土曜
時間
14:15~15:15
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
音源代ほか 詳細は講師にお問い合わせください
開講開始日
2025.03.08
時間
14:15~15:15

開講中

朗読の楽しみ~文学のすばらしさを声に出して伝えましょう~

講師(所属): 金尾信子(トークスタジオAアナウンサー)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

朗読とは、自分が読んだ作品の感動を自分の声で聞き手に伝えること。文学のすばらしさは、声に出して読むことでわかります。発声や滑舌などの基本から色々な言葉の表現法を学び、自分の声で作品を伝えていくことによって朗読の楽しみを味わいましょう。途中入講可能です。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.03.08
曜日
第2・4土曜
時間
10:00~11:30
回数
6回
受講料
9,960円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費600円程度
開講開始日
2025.03.08
時間
10:00~11:30

開講中

フランス語 初級2

講師(所属): 松原容子(フランス語通訳・翻訳家)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

12:30~14:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

初歩の初歩を終わった人を対象に、発音や基本的な日常表現を深めていきます。フランスで講師資格を取得し、現地で仕事もしていた講師が文法的に正しいだけでなく、実際にはどう表現するかなど、自然なフランス語を楽しく教えます。

詳細を見る
カテゴリー
外国語
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.03.08
曜日
第2・4土曜
時間
12:30~14:00
回数
6回
受講料
13,240円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代 新規2800円
開講開始日
2025.03.08
時間
12:30~14:00
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

健康体操 真向法(夜間)

講師(所属): 吉崎幸孝ほか(公益社団法人 真向会協会 会長)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

18:30~20:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

1畳分の広さで1回3分、基本体操4動作の他に補導体操を繰り返し行います。足腰を重点に4動作で若さと健康を維持。萎縮した筋肉や神経を動かして、心身のバランスを取り、全身をリフレッシュ。股関節が柔軟になり、血流も良くなるので体のコンディションも快調に!

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.03.07
曜日
第1・3・5金曜
時間
18:30~20:30
回数
10回
受講料
12,100円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.03.07
時間
18:30~20:30
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

伝統のいけばな池坊

講師(所属): 小野緑峯(池坊教授)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

15:00~18:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

いけばな界で最も歴史のある流派「池坊」。自然の形を生かし、美しい花の命を感じたままに。現代風フラワーアレンジも体験できます。立花コース(14:45~17:35)6回15,180円(教材費別)も。

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.05
曜日
第1・3・5土曜
時間
15:00~18:00
回数
6回
受講料
11,880円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
花代 8800円 *活けるスタイルにより、追加料金が発生する場合もあります。
開講開始日
2025.07.05
時間
15:00~18:00

開講中

はじめての人へ!やさしいベリーダンス

講師(所属): Satine(オリエンタルベリーダンサー・Satine Oriental Dance Arts主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

10:45~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

日頃のストレス発散や運動不足解消に。年齢や経験を問わず、エジプシャンスタイルで楽しく踊りましょう。簡単な動作を繰り返し練習するので、初めてでも気軽に始められます。ウエスト周りを中心に引き締め、くびれのある女性らしいラインを。女性限定。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.03.07
曜日
第1・3・5金曜
時間
10:45~12:00
回数
8回
受講料
18,480円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.03.07
時間
10:45~12:00
このマークの講座は動画がみれます

お問合わせ下さい

初歩の油絵と名画模写(土曜)

講師(所属): 鈴江章郎(彩風会主宰・洋画家)

枚方教室/TEL 072-843-0001

描き直しのできる油絵は初心者にぴったり。画材の揃え方から、基礎的な油絵技法まで親切に指導。モチーフは、風景や静物の写真。模写は効果的な練習方法です。“名画模写”を練習課題に取り入れた講師独自の指導法は19年の実績を誇ります。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.07.05
曜日
毎週土曜
時間
10:00~12:00
回数
3回
受講料
5,280円/3回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.07.05
時間
10:00~12:00

書道入門 漢字・かな

講師(所属): 上田松雪(書道研究 温知会 師範 参与)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

15:00~17:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

基礎を身につけたい人にぴったりな講座。基本点画から色紙、掛け軸、展覧会などの作品作りまで学べます。書道研究温知会の段級取得も可能。毛筆文字は、墨と筆により創作され書く人によって個性が出る芸術です。「真・善・美」を探究する日本文化を味わいましょう。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.07.05
曜日
第1・3・5土曜
時間
15:00~17:00
回数
6回
受講料
11,880円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
段・級取得希望者は毎月960円別途
開講開始日
2025.07.05
時間
15:00~17:00

特選講座

お問合わせ下さい

気軽に楽しむ 抹茶タイム

講師(所属): 山﨑豊雪

枚方教室/TEL 072-843-0001

おうちで簡単に楽しめる茶道を体験しませんか。茶筅(ちゃせん)以外は、日々使っているものをお道具として代替えし、テーブルでカジュアルに楽しめるテクニックを身につけましょう。お点前、袱紗捌きもお教えします。茶と一緒にいただくお菓子も楽しみですね。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.07.05
曜日
第1土曜
時間
13:00~14:30
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費別)
教材費・付帯費
お茶・お菓子代一括2000円。直接講師にお支払いください。※詳細は初回に講師から説明あり。
開講開始日
2025.07.05
時間
13:00~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可