詳細検索はこちら

カテゴリー:文学・教養

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
25 講座中 11~20件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

おもしろ歴史・考古学

講師(所属): 植田正幸(考古学研究家)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

今、考古学がブーム。講師が質問に答え、日頃の疑問にもやさしく解説。遺跡や博物館を見学して古代人の生活や文化も習得。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.12
曜日
第2・4木曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
16,600円/10回(教材費込)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.06.12
時間
12:30~14:30

残りわずか

ひびかす短歌

講師(所属): 江戸雪(歌人)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

心に響く31文字。「短歌とは何か?」から始まり、短歌の作り方、読み方、考え方などをふまえてひとりひとりに合った新鮮な歌を作ることを目指します。 毎月開講日の3日前までに短歌(3首まで)を講師宛に提出し、教室で技術的なコツなどを指導します。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.04
曜日
第1木曜
時間
12:30~14:30
回数
4回
受講料
6,600円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
・資料代実費100円位、講師に渡してください。 ・毎回開講日の3日前までに講師宛に短歌(3首まで)を提出。
開講開始日
2025.09.04
時間
12:30~14:30

朝鮮・韓国歴史よもやま話~あの名作をもう一度

講師(所属): 那羅々(ナララ)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:00~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

ドラマの主人公でもなく影のように描かれる、歴史上大事な存在、歴史のカギを握る人物に光をあてます。今回は、李氏朝鮮王朝の初期の時代・太宗。「世宗」の王子たちを掘り下げましょう。世子になれなかった王子の生活、成人後の暮らし、その時代背景なども楽しく解説。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.05
曜日
第1金曜
時間
13:00~14:30
回数
3回
受講料
6,600円/3回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代300円程度
開講開始日
2025.09.05
時間
13:00~14:30

特選講座

開講中

ヨーロッパ 国別の歴史

講師(所属): 冨田勲(ヨーロッパ歴史文化研究会 代表)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

国ごとに文学、絵画、音楽などと共に成り立ちを学びます。10年以上前から続いている人気講座。テーマは、5/27ペルシャの歴史、6/10アメリカの独立、6/24二十世紀のアメリカ、7/8オスマン帝国、7/22ポーランド、8/12デンマークの歴史を学びます。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.05.27
曜日
第2・4火曜
時間
12:30~14:10
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費950円
開講開始日
2025.05.27
時間
12:30~14:10

お問合わせ下さい

「更級日記」を読む

講師(所属): 林和清(歌人、現代歌人集会理事長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

作者は菅原孝標女。子どもの頃から読書好きで、「源氏物語」に憧れた少女が成長し、どのような人生をたどったのか…。平安時代の女性の生き方をおもしろくわかりやすく解説します。この機会にぜひ『更級日記』を読んでみませんか。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.12
曜日
第2金曜
時間
15:00~16:30
回数
6回
受講料
14,520円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.09.12
時間
15:00~16:30

はじめまして!俳句入門講座

講師(所属): 倉橋みどり(俳人 俳人協会幹事 寧楽主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

10:30~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

俳句に初めて触れる人から、昔少したしなんだ経験のある人まで、俳句を楽しく学びませんか。知りたい季語の話や、心に響く名句をわかりやすく解説。季語の選び方や季語を通して俳句を鑑賞する方法を知れば、より深く味わえそう。最終回には句会も行います。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.12
曜日
第2金曜
時間
10:30~12:00
回数
3回
受講料
7,920円/3回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.09.12
時間
10:30~12:00

開講中

「幕末維新の京都を歩く」

講師(所属): 木村武仁(幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 学芸課長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

幕末の京都は政治の中心地でした。「八月十八日の政変」「池田屋事件」「禁門の変」「鳥羽伏見の戦い」等が京都で起こります。尊皇攘夷の志士達は幕府を倒す為に続々と入洛、それを新選組が迎え撃ちました。激動の幕末京都を、現地講座や教室講座等でご案内します。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.05.10
曜日
第2土曜
時間
13:00~14:30
回数
6回
受講料
15,380円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
現地講座の拝観料、交通費は実費。資料代100円位。
開講開始日
2025.05.10
時間
13:00~14:30

開講中

ひびかす短歌

講師(所属): 江戸雪(歌人)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

心に響く31文字。「短歌とは何か?」から始まり、短歌の作り方、読み方、考え方などをふまえてひとりひとりに合った新鮮な歌を作ることを目指します。 毎月開講日の3日前までに短歌(3首まで)を講師宛に提出し、教室で技術的なコツなどを指導します。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.05.01
曜日
第1木曜
時間
12:30~14:30
回数
4回
受講料
6,600円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
・資料代実費100円位、講師に渡してください。 ・毎回開講日の3日前までに講師宛に短歌(3首まで)を提出。
開講開始日
2025.05.01
時間
12:30~14:30

NEW

開講中

源氏物語12人の女

講師(所属): 林和清(歌人、現代歌人集会理事長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:00~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

源氏物語の本当の主人公は、光源氏ではなく女性たちではないでしょうか。女性作家・紫式部が描きたかった女性たちの生き方を、現代的な分析で解き明かします。テレビドラマの影響で源氏物語・平安時代ブームを呼んだこの機会にご受講ください。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.04.14
曜日
第2月曜
時間
13:00~14:30
回数
6回
受講料
14,520円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.04.14
時間
13:00~14:30

開講中

楽しい俳句入門

講師(所属): 近藤詩寿代(「藍」俳句会 (現代俳句協会会員、大阪俳人クラブ会員))

梅田教室/TEL 06-6361-6300

俳句は、理論や理屈でなく、日々の自分の感動を素直に五七五に詠むことで、新しい自分と出会い喜びとなります。俳句の基本やアドバイスをお話し、実作を楽しみます。まずは心に浮かんだままを自由に詠んでみましょう。初心者、大歓迎。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.04.02
曜日
第1水曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし。
開講開始日
2025.04.02
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可