カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

「シャトル」と呼ばれる道具を使い、一目一目結び目を繋いでいくタティングレース。道具の使い方や糸のかけ方から丁寧に教えるので、初めての人も気軽に参加を。小さなモチーフを使ったアクセサリーや、編み繋いでドイリーやショールなどの大物作品を作ることもできます。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.08
- 曜日
- 第2月曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 19,800円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 講座初回はレース糸1玉+シャトル1個プレゼント。必要な方は4回目でレース糸1玉450円、6回目でアクセサリーパーツ1,000円まで程度(お手持ちの材料もお使いいただけます)。レース糸は数種類の中から色を選べます。
- 開講開始日
- 2025.09.08
- 時間
-
14:50~16:50

正しい発声法を身につけて美しい声を目指し、呼吸法で健康的な体づくりもサポートします。初心者の方も安心して受講いただけますので、ぜひお気軽にお試しください。本講座は第2・4週月曜の同時間、6回1万3200円(教材費別)で開講中。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.08
- 曜日
- 第2月曜
- 時間
-
17:00~18:10
- 回数
- 1回
- 受講料
- 2,200円/1回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費300円程度
- 開講開始日
- 2025.09.08
- 時間
-
17:00~18:10
特選講座

麻雀をすることにより、頭と指先をたくさん活用するので認知予防に効果的!それだけではなく、人と話しながら麻雀をするため仲間作りにも最適!初めてで不安な方や怖い方も安心してください。講師が一から丁寧にお教えしますので是非一度体験にお越しください。女性対象。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.10
- 曜日
- 毎週水曜
- 時間
-
18:30~20:30
- 回数
- 10回
- 受講料
- 19,800円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代1500円
- 開講開始日
- 2025.09.10
- 時間
-
18:30~20:30

- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.10
- 曜日
- 第2・4水曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費については講師に直接支払。初回に講師から説明あり。テキスト・絵具・筆代など約7000円~8000円とモチーフ代1回あたり200円程度かかります。お手持ちの画材がある場合はご相談ください。
- 開講開始日
- 2025.09.10
- 時間
-
10:00~12:00

- 開講開始日
- 2025.09.10
- 時間
-
12:30~14:30

京友禅染の型紙として用いられている伊勢型紙を使用して、切り絵(剪画)に挑戦しましょう。最初は紙とナイフに慣れることから始め、慣れてくれば写真から下絵を描き、色付けのテクニックなどを習得。カラフルな作品を仕上げることもできるようになります。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.10
- 曜日
- 第2・4水曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,620円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 1作品500〜800円
- 開講開始日
- 2025.09.10
- 時間
-
14:50~16:50

「墨だけじゃ足りない想いが花になった」。それが花咲く書道の世界。上手い下手ではなく「嬉しい楽しい」を大切にします。絵画や書道の経験は無用。ハガキにグラデーションで花を描く技法や、美しいタッチで字を書くコツを丁寧に指導。楽しみながら技術を習得できますよ。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.08.21
- 曜日
- 第3木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 5回
- 受講料
- 13,750円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回のみレンタル料550円(初回は全員レンタルになります)。基本セット1万1000円(筆・絵筆・パレット・墨汁)。専用はがき550円。筆、パレットなど道具を持っていて、それを使いたい場合は初回に持参を
- 開講開始日
- 2025.08.21
- 時間
-
12:30~14:30

将棋は先を読む知的ゲーム。理論的思考や決断力、不利な時にじっと耐える忍耐力、謙虚さや礼儀も自然と身に付きます。対象は駒の動かし方がわかるレベルからの小学生。将棋の実力を認定し「級位認定証」もお渡しします。

- カテゴリー
- キッズ
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.11
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
16:50~17:50
- 回数
- 2回
- 受講料
- 2,640円/2回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- テキストは無償提供。※希望者のみ(将棋連盟)盤・駒セットの斡旋もあり。
- 開講開始日
- 2025.09.11
- 時間
-
16:50~17:50

- カテゴリー
- 外国語
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.09.11
- 曜日
- 毎週木曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 10回
- 受講料
- 16,550円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費につきましては、初回に(および説明会で)講師から説明あり。初回は、テキスト料とプリント代とを合わせて2000円~3000円程度。
- 開講開始日
- 2025.09.11
- 時間
-
14:50~16:50

学書院総師範講師。生涯の友となる「書道」。始める方も学び直しの方も、基礎から創作まで自由に学んで頂けます。師範取得も可能。カラー筆ペンでのアレンジも。より豊かな日々の暮らしにつなげてみませんか。※途中からの受講も可能。まずは問合せを。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2025.08.20
- 曜日
- 第1・3水曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,220円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 書道手本誌代1,000円
- 開講開始日
- 2025.08.20
- 時間
-
12:30~14:30

