詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
198 講座中 51~60件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

四季折々のフラワーアレンジ

講師(所属): 尾楠美代子(日本フラワーデザイナー協会)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

18:30~20:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

四季折々の花材を用いて身近に四季に触れてみませんか?季節や行事にあわせてのアレンジもお楽しみいただけます。どなたでも楽しみながらフラワーアレンジメントの技術を習得できる講座です。

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.19
曜日
第3金曜
時間
18:30~20:30
回数
6回
受講料
11,880円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
1回 2,000円程(花代、材料費として)
開講開始日
2025.09.19
時間
18:30~20:30
このマークの講座は動画がみれます

体験講座

残りわずか

仏像彫刻入門~おだまき地蔵を彫ってみよう

講師(所属): 水戸川櫻華(京仏師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

心静かに仏様を彫ってみませんか。体験では、初心者でも彫りやすい「おだまき地蔵」に挑戦。手のひらにちょこんと乗る大きさ(約5.5×4.3×3.4cm)です。本講座は第1・3金曜、同時間、8回17,600 円(教材費別)で開講中。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.19
曜日
第3金曜
時間
10:00~12:00
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費別)
教材費・付帯費
1800円
開講開始日
2025.09.19
時間
10:00~12:00

体験講座

戸塚刺しゅう

講師(所属): 岡島清子(戸塚刺しゅう協会)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

戸塚刺しゅうは、ヨーロッパの刺繍をもとにして、日本人の感性や刺し進めやすさに合わせてアレンジした刺しゅうです。体験ではブローチを作成します。本講座は第1・3土曜の同時間帯に開講(全6回 1万3200円 教材費別)。途中入会可。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.20
曜日
第3土曜
時間
12:30~14:30
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費500円
開講開始日
2025.09.20
時間
12:30~14:30

体験講座

全身スッキリピラティス(11:10)

講師(所属): Michiru

豊中教室/TEL 06-6857-1133

11:10~12:10の部
申し込む
申し込む
閉じる

身体に意識を向け内観力を養う事で、セラピー効果とトレーニング効果を同時に得られるエクスパンショナルピラティス。丁寧に身体を動かす事で姿勢改善にも繋がります。まずは1日体験に参加しませんか。本講座10/8開講(第2・4水曜/13200円・6回、教材費無)

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.24
曜日
第4水曜
時間
11:10~12:10
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.09.24
時間
11:10~12:10

体験講座

全身スッキリピラティス(10:00)

講師(所属): Michiru

豊中教室/TEL 06-6857-1133

10:00~11:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

身体に意識を向け内観力を養う事で、セラピー効果とトレーニング効果を同時に得られるエクスパンショナルピラティス。丁寧に身体を動かす事で姿勢改善にも繋がります。まずは1日体験に参加しませんか。本講座10/8開講(第2・4水曜/13200円・6回、教材費無)

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.24
曜日
第4水曜
時間
10:00~11:00
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.09.24
時間
10:00~11:00

一日講座

お問合わせ下さい

定員3名 カラー&ファッションアドバイス

講師(所属): とおみねきよみ(一般社団法人国際カラープロフェッショナル協会理事、色彩room c.f.i 代表)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

あなたに似合うカラーグループ(フォーシーズン)と骨格タイプを診断の上、似合う色でのカラーコーディネートと気になる部分の体型カバーを丁寧にアドバイスいたします。お仲間同士でもぜひ。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.25
曜日
第4木曜
時間
10:00~12:00
回数
1回
受講料
6,930円/1回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.09.25
時間
10:00~12:00
このマークの講座は動画がみれます

開講中

水彩画で身近なものを描こう

講師(所属): 米田整弘(二科会会員、日本美術家連盟会員)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

日常見慣れたもの、描きたいものなど、お好みのモチーフや旅先の写真などを持参。水彩絵の具や色えんぴつを使って、小さなスケッチブックに、思いのまま描きましょう。鉛筆やペンでスケッチし、さらりと彩色。初めての人でも楽しく参加できます。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.12
曜日
第2・4火曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.08.12
時間
14:50~16:50

開講中

基礎から楽しむチーズ講座

講師(所属): 久世雅代(C.P.A.認定チーズプロフェッショナル)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

種類の多い輸入チーズの疑問を楽しみながら解消!まずはナチュラルチーズの種類と特徴を知るところから始まり、お店でのチーズ選びや家庭で上手に使い切る方法など、日常で生かせる実用的な知識が身につきます。ワインを飲みながら楽しく学びましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.12
曜日
第2火曜
時間
12:30~14:10
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
チーズ、ワイン、パン、資料代など、1回あたり2500円。初回に前半3回分(7500円)と4回目に後半3回分(7500円)をお支払いいただきます。 ※2025年8/12~、教材費15000円(1回2500円)に変わります。
開講開始日
2025.08.12
時間
12:30~14:10

ボールペンと筆ペン

講師(所属): 北村千鶴(東洋芸術院 副支部長)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

ひらがな、カタカナ、漢字の書き方の基本を踏まえ、バランスの良い美しい文字を指導。熟練の講師に上達のコツを学びましょう。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.26
曜日
毎週金曜
時間
10:00~12:00
回数
10回
受講料
16,500円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代500円。
開講開始日
2025.09.26
時間
10:00~12:00

器が映える金繕(きんつくろい)12:30

講師(所属): 安岡八栄ほか(金繕工房 主宰)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

割れたり欠けたりした器を、新漆で接着して金泥などで装う技法「金繕い」。諦めていた器がきれいによみがえるとともに、金のラインが入ることで、以前とは異なる魅力や味わいが出てくるのも魅力のひとつです。修繕したい器がある人は、ぜひこの伝統技法を習得してみては。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.09.27
曜日
第2・4土曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
金繕セット(パテ、本金、新漆1本、筆1本、溶き皿2枚、真綿、綿棒、ペーパー、カッターナイフなど)4,000円(初回に徴収)。
開講開始日
2025.09.27
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可