カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

自分でできる身体のケア。タオルを輪にして使うことで 余分な力をかけずに気持ちよさを味わえます。自分自身の「心地よい感覚」に基づいて身体を動かします。キメのポーズはないので運動が苦手な人も取り組めます。ゆったり、ゆっくり身体をほぐしましょう。

- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.01
- 曜日
- 第1・3・5金曜
- 時間
-
10:30~12:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 13,200円/10回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- 開講開始日
- 2022.07.01
- 時間
-
10:30~12:00

- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.21
- 曜日
- 毎週火曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 10回
- 受講料
- 13,200円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回の教材費は1610円(内訳:初回テキスト950円、筆ペン550円、ボールペン110円)。月刊誌へ移行後、課題作品提出の場合は出品審査料として各200円必要です。詳細は講師から説明あり。 ※7月から教材費が変更になります 初回の教材費は1660円(内訳:初回テキスト1000円、筆ペン550円、ボールペン110円)。
- 開講開始日
- 2022.06.21
- 時間
-
14:50~16:50

憧れのオペラ・アリアやミュージカルナンバーをみんなで楽しく歌いましょう。発声や呼吸法を基礎から指導。ストーリーや登場人物についての解説もあるので作品についての理解を深めることができます。日本語訳詞の曲や、原語で歌う曲などいろいろ挑戦しましょう。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.01
- 曜日
- 第1金曜
- 時間
-
13:00~14:30
- 回数
- 5回
- 受講料
- 9,900円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費500円程度(5回分)
- 開講開始日
- 2022.07.01
- 時間
-
13:00~14:30

カメラ、撮影技術の基礎を押さえ、良い写真の撮り方を、実践を通じて学んでいきます。初回はカメラ、撮影技術の基礎を確認。その後は撮影実習と作品講評、技術アドバイスを繰り返して実力アップを図ります。また様々な作品を見ることで「写真を見る力」も養います。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.21
- 曜日
- 第1・3火曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,500円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料代100円位。拝観料、交通費は実費
- 開講開始日
- 2022.06.21
- 時間
-
10:00~12:00

- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.01
- 曜日
- 第1・3・5金曜
- 時間
-
18:30~20:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 7,920円/6回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
- 開講開始日
- 2022.07.01
- 時間
-
18:30~20:00

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.02
- 曜日
- 第1土曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 4回
- 受講料
- 6,600円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料代 1作品3000円~ 作品により材料費は異なります。初回に講師から説明。毎回1作品を作る予定です。
- 開講開始日
- 2022.07.02
- 時間
-
14:50~16:50

きものを気軽に着られるように、楽しく和やかな雰囲気の中、ベテラン講師が着付けのコツを教えます。特別な道具でなく手持ちのものを使うので、家での練習がしやすいのも魅力。着崩れしない着付け方、着物のたたみ方や基本的な作法も指導。きもの無料貸出しも(要予約)。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- おしゃれ・作法
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.20
- 曜日
- 第1・3月曜
- 時間
-
14:50~16:20
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,220円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代1400円
- 開講開始日
- 2022.06.20
- 時間
-
14:50~16:20

初心者は基礎から、上級者にはさらにレベルアップを目指して、お一人お一人のペースに合わせて授業を進めています。トールペイントは絵に自信の無い方も楽しく絵を描く事が出来る技法です。また、絵を描く事で右脳を刺激し左右の脳をバランス良く使う手助けにもなります。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 曜日
- 第1・3土曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費1作品3.000円 初めての方は7~8.000円程度の塗料、用具代が必要
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 時間
-
10:00~12:00

初心者の方は、彫刻刀の持ち方から指導。初回は、印刀一本で玉額の額を制作。その後は、写真額やレターラック、お盆や鏡、レリーフなどカリキュラムにそって制作した後は、自由制作に移ります。各々の進み具合、レベルに応じて進むことができます。4回で1~2作品制作。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 曜日
- 第3土曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 4回
- 受講料
- 9,370円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初心者キット8,048円(玉額2,750円、印刀12ミリ1本2,200円、テキストNHK木彫り本3,098円)
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 時間
-
14:50~16:50

- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 曜日
- 第1・3・5土曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 10回
- 受講料
- 16,550円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代5450円
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 時間
-
14:50~16:50

