- ※講師名をクリックいただくと講師が開催している講座を一覧でご覧いただけます。

中世ヨーロッパ建築において拡がったステンドグラス。その荘厳さの中にも暖かみのある姿をプリザーブドフラワーを使い再現させました。プリザーブドフラワーのデザインアートの新しいカタチです。6回の講座で季節の花や果物の壁飾り、ペンダント、ティッシュケース、小物入れなど6作品を作製。(写真はイメージ)
講師紹介

- 講師(所属)
- 竹村奈里子、ほか(日本ステンドフラワー協会認定講師)
- プロフィール
- 日本ステンドフラワー協会認定講師
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 高槻教室 TEL:072-682-2481
- 開講期間
- 2025.09.19(金)〜2026.02.20(金)
- 曜日
- 金曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,900円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費は直接講師に支払。詳細は初回に説明あり。<予定>コースター 1500円、ペンダント 2000円、アジサイのフレーム2000円、 一輪バラフレーム 2000円、ティッシュケース 2600円、ミラーボックス 2600円。
開催日程
- 終了
- 2025.09.19(金)
- 終了
- 2025.10.17(金)
- ○
- 2025.11.21(金)
- ○
- 2025.12.19(金)
- ○
- 2026.01.16(金)
- ○
- 2026.02.20(金)
持ち物
- 持ち物
- ハサミ、ワイヤーの切れるハサミまたはニッパー、木工ボンド、ジャムなどの空き瓶、筆(細い物)、ピンセット(形はどんな物でも大丈夫)、ウェットティッシュ、筆記用具
次回開講日
- 2026.04.17(金)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 8/12
- 光とぼかしを活かしたふんわり花フォト講座
-
- 8/18
- はじめてのつまみ細工 季節の花々
-
- 12/17
- 季節の書写 筆ペンコース
-
- 12/11
- 日商簿記3級受験対策講座
-
- 11/21
- 英語DE京都ガイド
-
- 11/27
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 11/7
- おいしいやさしい食育時間
-
- 11/14
- 体のゆがみを整える!エゴスキュー体操
-
- 11/19
- きもの着付け教室
-
- 12/3
- きもの着付け教室
-
- 11/5
- 高齢者のためのスマートフォン講座【基礎編】
-
- 11/17
- つまみ細工で作るクリスマスのブローチ
-
- 11/17
- 日々に彩りをそえる水彩画
-
- 12/1
- 日々に彩りをそえる水彩画
-
- 12/5
- 呼吸法&ストレッチ(金曜)
-
- 12/18
- 暦の見方と新年を占う
-
- 12/18
- 冬のきらめき★スターアクセサリー
-
- 11/6
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 12/1
- 身体がよろこぶ リフレッシュヨガ(月曜)
-
- 11/13
- お仕事帰りに 身体がよろこぶリフレッシュヨガ(木曜)
-
- 11/29
- 幕末から明治へ、重大事件の謎を追う
-
- 11/11
- ピラティス(火曜10:00~)
-
- 8/4
- 百人一首の歌人たち
-
- 11/21
- 小さなボトルに小宇宙を! テラリウムづくり
-
- 12/18
- グルーデコ アクセサリー(木曜)
-
- 11/11
- リアル色鉛筆
-
- 10/27
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 11/17
- スタートステップ英会話(入門)
-
- 11/11
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 12/1
- のどトレに!コーラスリハビリ
-
- 11/17
- ミスアロハ直伝!ハワイアンフラ 初級クラス
-
- 11/28
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 11/20
- 幸せに生きるための アドラー心理学講座
-
- 11/14
- 大人のおさらい中学英会話
-
- 12/15
- はじめてのつまみ細工 季節の花々
-
- 10/29
- 基礎を楽しむベリーダンス
-
- 4/14
- はじめてのタティングレース
-
- 6/28
- はじめてのタティングレース
-
- 8/4
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 7/9
- 手のひらサイズ かわいい豆本講座
-
- 7/25
- きものdeモード 桝谷クラス(金曜)
-
- 7/2
- 彩りを楽しむ 正絹つまみ細工18:30~
-
- 7/2
- 彩りを楽しむ 正絹つまみ細工14:50~
-
- 11/19
- ハンドメイドバッグ
-
- 12/4
- ソフト粘土で作る花や人形
-
- 7/2
- ナンタケットバスケット
-
- 12/3
- 彩りを楽しむ 正絹つまみ細工14:50~
-
- 12/8
- はじめてのタティングレース
-
- 10/30
- 粘土で作るミニチュアフード「そぼろ弁当」
-
- 11/18
- パールアクセサリーのアレンジ&リメイク講座
-
- 11/15
- パラグアイの伝統工芸 ニャンドゥティレース
-
- 12/3
- 彩りを楽しむ 正絹つまみ細工18:30~
-
- 10/29
- 粘土で作るミニチュアフード「そぼろ弁当」
-
- 11/21
- カルトンボックス・アート
-
- 11/6
- アッセンデルフト
-
- 11/29
- ミニチュアフード「いちごのクリスマスケーキ」
-
- 11/30
- ミニチュアフード「いちごのクリスマスケーキ」
-
- 12/5
- ミニチュアフード「お雑煮」
-
- 12/6
- ミニチュアフード「お雑煮」
-
- 11/13
- 手持ちの着物で習える 和裁サロン(木12:30~)
-
- 11/4
- 母から娘へ 伝統の技てまり工芸~厄除けてまり~
-
- 10/27
- 初心者のためのドール服(月曜)
-
- 11/26
- 消しゴムはんこで新年に彩りを
-
- 11/5
- 華麗!シャドーボックス
-
- 12/15
- 大人のビーズアクセサリー
-
- 9/4
- 手持ちの着物で習える 和裁サロン(木12:30~)
-
- 12/3
- ナンタケットバスケット
-
- 11/19
- はじめてのステンドフラワー
-
- 12/10
- キモノ地で作る洋服
-
- 11/6
- かわいくて実用的 カルトナージュ
-
- 12/10
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵