カテゴリー:創作
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

原型型紙を使用せずブラウス、パンツなどで裁断し縫製。初めは高度な作品より3時間で仕上がる簡単なものをミシンを使って仕上げます。初回は簡単なチュニックを制作。2人に1台ミシンを使ってレッスンすることが可能。会場は豊中インスペクタ阪急曽根駅歩7分。

※Webでのエントリーは終了しました
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.01.27
- 曜日
- 第2・4水曜
- 時間
-
10:30~14:30
10:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 18,860円/6回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.01.26
- 曜日
- 第2・4火曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,900円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回は、教科書・ハサミ・糸一式 6400円

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.01.30
- 曜日
- 第1・3・5土曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 8回
- 受講料
- 16,550円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費9,000円程度。

カットした絵を部分的に重ねて立体的にみせるシャドーボックス。このクールはキムジャコブスの「お茶の用意」他1点を制作します。サイズは、縦15cm×横20cm。額代は別になりますが額に入れることも可能です。平面では表現できない3次元の世界を味わいませんか。

※Webでのエントリーは終了しました
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.01.25
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 5回
- 受講料
- 9,110円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費2,700円(絵ボンド、スプレー代)、絵15センチ×20センチ、額代3,500円位は別

厚紙を組み立てて箱を作り、布や紙を貼って仕上げるフランスの伝統工芸です。毎回1作品~マカロンミラー、サークルトレイ、ミニペルメル、ファブリックボード~を仕上げます。どれも可愛いデザインで、お部屋のアクセントにも、プレゼントにもおすすめ。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.02.04
- 曜日
- 第1木曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 4回
- 受講料
- 8,800円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ☆初めて受講される方は、初回講師より道具の説明があります。「ハケ、ヘラ、スポンジ、カッター定規、カッターマット」を全て購入した場合3000円程度かかります。 ☆材料費は1作品2160円~3240円(布代別途。ただし布は持ち込みOKです)。詳細は初回に講師より説明があります。材料費も講師に直接お支払いください。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.02.04
- 曜日
- 第1木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 4回
- 受講料
- 6,280円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 2月ラッパスイセン600円

エポキシ樹脂粘土を混ぜ合わせ、スワロフスキーでデコレーション。ハンドメイドとは思えない上質なアクセサリー作りをしませんか?初心者でも短時間で簡単に作品が仕上がります。最初はペンダント(写真)からはじめ、リング、バックチャーム、ブローチなどを制作。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.02.04
- 曜日
- 第1木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 3回
- 受講料
- 5,500円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費は初回に講師から説明があります。直接講師にお支払ください。初めての方は2200円。2回目以降は2200円~5500円。 ※ゴム手袋、つまようじ、アルコールウエッティ、持ち帰り用の容器等材料費に含まれます。消費税増税に伴い、変更の可能性有り。

がま口のお財布かポーチを選んで作ってみませんか。お財布は小銭など細かい物を入れるのに便利(横12㎝×縦10㎝)。ポーチはリボンの形をした口金がとても可愛いです(横19㎝×縦11㎝×マチ4㎝)。写真はイメージ。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.02.04
- 曜日
- 第1木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料
- 2,200円/1回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- お財布1650円(税込)、またはリボンポーチ2530円(税込) ※当日講師へお支払いください。

シックな色合いとユーモアのあるデザインが特徴のキルターズクラブ「花みずき」。先染めコットンを使用し、立体手法を取り入れた作品を作ります。小物や手提げバッグなど、暮らしに役立つオリジナル作品を作ります。初心者でもキットがあるので始めやすいですよ。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.01.20
- 曜日
- 第3水曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,950円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費 1,000円~5,500円程度(作品により異なる)。

戸塚刺しゅうは、ヨーロッパの刺繍をもとにして、日本人の感性や刺し進めやすさに合わせてアレンジした刺しゅうです。たくさんのステッチを組み合わせているので、立体感や色合いの表現方法が魅力の一つです。講座では個々の希望やペースに合わせた作品を作ります。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2021.02.06
- 曜日
- 第1・3土曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 作品によって異なります。初心者であれば一作品2,000円程度。小作品であれば1,000円からも。。※1クール終了し、継続を希望される方は経験者クラスに移行します。経験者クラスでは、戸塚刺しゅうに対し、入会金1,500円、年会費4,000円が必要となります(戸塚刺しゅう協会は会員制のため、入会が義務付けられています)。入会金と年会費に関しては、別途、直接講師へ相談・お支払いください。

