

カルトナージュとは、カルトン(厚紙)を組み立てて、布や紙を貼るフランス伝統工芸です。ご自身が思わずキュンとしてしまうお気に入りの布を使って、世界にひとつだけしかない、オリジナル作品を作ります。楽しみながら作品を作っていく中で、カルトナージュの基礎技術も習得できます。初めての人でも、手芸が苦手な人でも、工作感覚で楽しく作りましょう。お部屋のインテリアや、プレゼントにも最適です。
講師紹介

- 講師(所属)
- 北あけみ(カルトナージュ教室 Mimi・rose 主宰)
- プロフィール
- カルトナージュ教室Mimi・rose主宰
カルトナージュスクール協会認定講師
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 豊中教室 TEL:06-6857-1133
- 開講期間
- 2025.07.03(木)〜2025.10.02(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 4回
- 受講料
- 8,800円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ☆初めて受講される方は、初回講師より道具の説明があります。「ハケ、ヘラ、スポンジ、カッター定規、カッターマット」を全て購入した場合3300円(税込)程度かかります。 ☆材料費は1作品2200円~3300円(布代別途。ただし布は持ち込みOKです)。詳細は初回に講師より説明があります。材料費も講師に直接お支払いください。
開催日程
- 終了
- 2025.07.03(木)
- ○
- 2025.08.07(木)
- ○
- 2025.09.04(木)
- ○
- 2025.10.02(木)
持ち物
- 持ち物
- ハケ、ヘラ、スポンジ、カッター定規、カッターマットは初回講師より説明、全て購入した場合3300円程度。 カッター、(時間が経つと消える)チャコペン、ボンドを入れる容器(タッパー等)、不要なチラシ、ものさし(30cm程度)、筆記用具、裁ちばさみ、手芸用ハサミ、ハサミ、お好きな生地、エプロン、木工用ボンド(速乾性でないもの)。 ※初回は手ぶらでOK。生地や道具などに関しては、初回講師より説明があります。2回目から各自ご用意ください。
次回開講日
- 2025.11.06(木)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 7/17
- 大人の美眉の描き方
-
- 7/24
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 7/25
- 中高年もゆっくり学ぶ英会話
-
- 7/28
- リラックス!ヨガ 西田クラス(月曜13:00~)
-
- 8/4
- リラックス!ヨガ 西田クラス(月曜15:00~)
-
- 8/4
- セルフリセットヨガ 女性限定(月曜)
-
- 8/6
- 腰掛タップダンス
-
- 8/7
- 夏休みクラフト教室:ひみつの宝物ボックス
-
- 8/7
- リアル色鉛筆
-
- 8/7
- グルーデコ アクセサリー(木曜)
-
- 8/12
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 8/19
- やさしいイタリア語 初級
-
- 8/21
- 幸せのせて 花咲く書道
-
- 8/21
- リラックス!ヨガ 川西クラス
-
- 8/26
- セルフリセットヨガ 女性限定(火曜2・4週AM)
-
- 8/26
- 英語DE京都ガイド(天龍寺、石清水八幡宮)
-
- 8/26
- 楽しい!イタリア語 中級
-
- 8/27
- やさしく楽しいウクレレ<入門>
-
- 8/28
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 8/28
- 楽しいウクレレ(2・4週 木曜)
-
- 9/1
- 薬膳を学ぼう~おうちごはんの工夫~
-
- 9/2
- たのしいスペイン語 初中級(火曜)
-
- 9/2
- セルフリセットヨガ 女性限定(1・3・5週火曜)
-
- 9/4
- いつでも始められる やさしい着付け
-
- 9/5
- パーソナルカラー診断
-
- 9/8
- はじめてのタティングレース
-
- 9/8
- 基礎から始めるヴォイストレーニング
-
- 9/10
- 伊勢型紙で作るカラフル切り絵
-
- 9/10
- キモノ地で作る洋服
-
- 9/11
- 【月謝制】先が読める力を養う 子ども将棋講座