詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1629 講座中 1371~1380件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

やさしい太極拳と氣功

講師(所属): 山口美則、福島 沖夫(楊名時健康太極拳 準師範)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

穏やかな動きと深い呼吸で氣を養い、ストレス発散、健康増進にもおすすめ。年齢に関係なく始められる楽しい教室です。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.11.13
曜日
第2・4木曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
7,920円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.11.13
時間
12:30~14:30

きものdeモード 近藤クラス(木曜)

講師(所属): 近藤圭子(元気的古典)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

タンスの奥に眠った着物や、思い出の詰まった大切な着物をモダンに再生。簡単な型紙作りと合理的な縫製方法を指導します。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.11.13
曜日
第2・4木曜
時間
14:50~16:50
回数
10回
受講料
16,550円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.11.13
時間
14:50~16:50

元タカラジェンヌによる スポーツボイストレーニング

講師(所属): 鈴奈沙也(GOLDWAXスポーツボイス公認インストラクター)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

20:10~21:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

美しい声を出したい。お腹回りをシェイプアップしたい。どちらも手に入れたい欲張りな人へのエクササイズ。発声で使う筋肉を中心に全身をスッキリ。元宝塚歌劇団専科娘役で宙組副組長を務めた講師が、呼吸の改善・発声の基礎トレーニングなど指導。女性限定。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.11.13
曜日
第2・4木曜
時間
20:10~21:00
回数
6回
受講料
11,000円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.11.13
時間
20:10~21:00
このマークの講座は動画がみれます

基礎から始める水彩・淡彩画

講師(所属): 井戸啓司(紫蘭の会 主宰)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

静物(花)画、風景画、人物画を上手に描くための基本を、講義と実習を通して学びます。水彩道具、着彩、光陰などの基本的理論、デッサンや屋外スケッチなどを通じての基本的技法までを、初心者にもわかりやすく指導します。用意する道具はお手持ちのものからでOK。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.11.13
曜日
第2・4木曜
時間
12:30~14:30
回数
8回
受講料
15,940円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費50円~200円(プリント代等)
開講開始日
2025.11.13
時間
12:30~14:30

初歩からの将棋講座

講師(所属): 喜田勝(日本将棋連盟公認 将棋指導員)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

講義と実践を通して、駒の並べ方、戦い方、勝ち方等を楽しみながら身につけます。個々のレベルにあわせた指導なので、初心者でも安心。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.11.13
曜日
第2・4木曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
9,950円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
テキストは無償提供。※希望者のみ(将棋連盟)盤・駒セットの斡旋もあり。
開講開始日
2025.11.13
時間
14:50~16:50

【月謝制】先が読める力を養う 子ども将棋講座

講師(所属): 喜田勝(日本将棋連盟公認 将棋指導員)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

16:50~17:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

将棋は先を読む知的ゲーム。理論的思考や決断力、不利な時にじっと耐える忍耐力、謙虚さや礼儀も自然と身に付きます。対象は駒の動かし方がわかるレベルからの小学生。将棋の実力を認定し「級位認定証」もお渡しします。

詳細を見る
カテゴリー
キッズ
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.11.13
曜日
第2・4木曜
時間
16:50~17:50
回数
2回
受講料
2,640円/2回(教材費無)
教材費・付帯費
テキストは無償提供。※希望者のみ(将棋連盟)盤・駒セットの斡旋もあり。
開講開始日
2025.11.13
時間
16:50~17:50

特選講座

開講中

アッセンデルフト

講師(所属): 中村さとみ(STUDIOシャトル代表)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

美しさに思わずうっとりする、オランダ民芸調のトールペイント。バラ、スミレ、マーガレットの花を中心に、アクリル絵の具を丸筆につけて生活雑貨や小型家具に描きます。図案と作品見本があるので、初心者でも気軽に始められます。作る楽しさと飾る喜びを味わって。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.20
曜日
第3日曜
時間
13:00~16:00
回数
5回
受講料
16,500円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
初回は約20,000円。筆などの用具の手持ちがあれば使えます。講師から説明あり。
開講開始日
2025.07.20
時間
13:00~16:00

開講中

生涯活かせる日曜茶道

講師(所属): 吉内宗周(茶道裏千家正教授)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

来客時のおもてなし、和室での挨拶や立ち居振舞、道具の扱い方などお点前全般を習得。いざという時役に立ち、生涯活かせます。この講座では、初心者はもちろん、経験者も交えて一緒にお稽古をします。※お茶室はありません。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.20
曜日
第1・3日曜
時間
15:00~16:30
回数
6回
受講料
10,560円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
茶・菓子代1,800円程度
開講開始日
2025.07.20
時間
15:00~16:30

開講中

伝統の技 てまり工芸

講師(所属): 福田靖美(島崎まよ監修)(日本てまりの会 教授)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

てまりは母から娘へ代々引き継がれてきた日本の伝統工芸。その美しい模様はまさに装飾芸術です。毎時間1つの作品を作ります。古典的な手まりから、季節や行事に合わせて飾れるものまで。初めは簡単な模様で基本のテクニックを習得し、徐々に繊細かつ華やかな作品に挑戦。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.07.20
曜日
第1・3日曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
12,540円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の材料費 3,000円~3,500円(糸、土台鞠、綿、地巻糸、針など)。次作品からは、1作品ごとに1,000円程度(糸代など)。
開講開始日
2025.07.20
時間
14:50~16:50

開講中

感じたままに描く デッサン・色鉛筆

講師(所属): 吉井真由美(クラフト工房MITRA)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

鉛筆や色鉛筆、水彩色鉛筆を使って感じたままに描きましょう。初心者には物の見方からアドバイス。どのように見てどのように描くのか、コツがわかれば見違えるようにデッサン力がつきます。また、きっちり仕上げるより個性を味わいにする描き方を指南します。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.07.20
曜日
第1・3日曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
15,060円/6回(教材費込)
教材費・付帯費
モチーフ代は受講料込み
開講開始日
2025.07.20
時間
14:50~16:50
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可