カテゴリー:創作
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
ドール服づくり初心者さんのための講座です。基本から丁寧にレクチャー。1/6ドールのワンピースやトップス・ボトムスカート・パンツを制作します。洋服の型紙はプレゼント!おうちで好きな素材でつくることも。ドール好きの仲間たちと、楽しくお洋服をつくりましょう。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.09.22
- 曜日
- 第4月曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費:1set 1,000円~2,000円程度
- 開講開始日
- 2025.09.22
- 時間
-
12:30~14:30
- 開講開始日
- 2025.09.20
- 時間
-
12:30~14:30
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2025.09.19
- 曜日
- 第3金曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,900円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費は直接講師に支払。詳細は初回に説明あり。<予定>コースター 1500円、ペンダント 2000円、アジサイのフレーム2000円、 一輪バラフレーム 2000円、ティッシュケース 2600円、ミラーボックス 2600円。
- 開講開始日
- 2025.09.19
- 時間
-
10:00~12:00
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.09.17
- 曜日
- 第1・3水曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,220円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- *織機:6,050円(税込)経験者の方でお持ちでしたら購入不要 初回材料費7,150円(ブローチ2点)3回目からは作品により材料費は異なってきます。
- 開講開始日
- 2025.09.17
- 時間
-
10:00~12:00
初めての方は基礎から、上級者にはさらにレベルアップを目指して、各人のペースに合わせて授業を進めています。トールペイントは絵に自信の無い方も楽しく絵を描く事が出来る技法です。また、絵を描く事で右脳を刺激し、左右の脳をバランス良く使う手助けにもなります。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.09.16
- 曜日
- 第1・3火曜
- 時間
-
10:10~12:10
- 回数
- 6回
- 受講料
- 14,520円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 【材料費】1 作品2,640円~ 材料により価格に若干の幅があります。 【初心者向け教材 フルセット】約10,000円(お持ちでないものだけを購入。詳細は講師に確認してください。)
- 開講開始日
- 2025.09.16
- 時間
-
10:10~12:10
青森生まれの古くから伝わる刺繍こぎん刺し。伝統的な模様を刺してコースターやポットマットやバッグなど、シンプルで暮らしに寄り添う雑貨を作ります。繊細で美しい幾何学模様と素朴な味わいが魅力です。最初はカリキュラムに沿って基礎を学び、その後自由制作に。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2025.09.16
- 曜日
- 第3火曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 19,800円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 1回1500~2000円
- 開講開始日
- 2025.09.16
- 時間
-
10:00~12:00
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2025.09.13
- 曜日
- 第2・4土曜
- 時間
-
10:10~12:10
- 回数
- 8回
- 受講料
- 14,960円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- *織機:6,050円(税込)経験者の方でお持ちでしたら購入不要 初回材料費7,150円(ブローチ2点)3回目からは作品により材料費は異なってきます。
- 開講開始日
- 2025.09.13
- 時間
-
10:10~12:10
割れたり欠けたりした器を、新漆で接着して金泥などで装う技法「金繕い」。諦めていた器がきれいによみがえるとともに、金のラインが入ることで、以前とは異なる魅力や味わいが出てくるのも魅力のひとつです。修繕したい器がある人は、ぜひこの伝統技法を習得してみては。
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2026.01.06
- 曜日
- 第1・3火曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 金繕セット(パテ、本金、新漆1本、筆1本、溶き皿2枚、真綿、綿棒、ペーパー、カッターナイフなど)4,000円程度(初回に徴収)
- 開講開始日
- 2026.01.06
- 時間
-
14:50~16:50
- 開講開始日
- 2026.01.06
- 時間
-
14:00~16:00
石鹸に、専用ナイフを使って可愛らしいお花や模様を彫刻してインテリアを作りましょう。タイに700年前ほど前から伝わる伝統工芸・ソープカービング。まずは簡単なデザインから始めて、少しずつレベルアップしていくので、初心者の方でも気軽に参加できます。
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2026.01.07
- 曜日
- 第1水曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 3回
- 受講料
- 8,580円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ・材料費 1回3,000円(材料費・資料代)×3回分→ キャンセルは1週間前まで。それ以降の場合は教材費のお支払要 ・道具代(※お持ちの方は不要) カービングナイフ2,000円、彫刻刀6本セット3,500円、その他道具セット1,000円
- 開講開始日
- 2026.01.07
- 時間
-
14:50~16:50


