詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
173 講座中 61~70件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

開講中

大人のキーボード(金曜)

講師(所属): 則包恵里子(カシオミュージックサークル公認講師)

枚方教室/TEL 072-843-0001

いろいろな音色、自動伴奏を組み合わせ簡単な操作で好きな曲が弾けるようになります。懐メロや叙情歌、ポップス等レベルに合わせてやさしく指導。若干名募集!

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.14
曜日
第2・4金曜
時間
10:30~12:00
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費はテキスト代とコピー代。初回に講師から説明があります。※テキスト代は1,650円~2,970円(1冊または2冊)
開講開始日
2025.03.14
時間
10:30~12:00
このマークの講座は動画がみれます

心静かに彫る 仏像彫刻入門

講師(所属): 水戸川櫻華(京仏師)

枚方教室/TEL 072-843-0001

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

おだまき地蔵から始まり、姫だるま・童大将・善材童子と彫り進めていきます。基礎を習得したら、個人の彫りたい仏像を。手の平ほどの珠をもつ童子や柔和な顔の観音様を彫っていると、しだいに自分が見えてきますよ。初心者も歓迎。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.04.25
曜日
第2・4金曜
時間
14:50~16:50
回数
8回
受講料
17,600円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
初心者セット20000円程度(教則本、彫刻刀と彫刻刀袋、おだまき地蔵素材、その他備品をセット価格で提供)。
開講開始日
2025.04.25
時間
14:50~16:50
このマークの講座は動画がみれます

開講中

立体折り紙~折り紙で花を作る~

講師(所属): 石井保子(紙工芸作家)

枚方教室/TEL 072-843-0001

季節の花々の美しさを折り紙や和紙などを使って花を作ります。立体的でまるで生花のよう。市販の折り紙を折ったり切ったりして花弁や葉を作り、ワイヤーやフローラテープで結わえて1本の花を仕上げます。作品はすべて講師のオリジナル。色々な季節の花を作りましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.14
曜日
第2・4金曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費 1回500円位
開講開始日
2025.03.14
時間
12:30~14:30
このマークの講座は動画がみれます

介護のいらない体づくりを~ラフィーラ体操(2・4週)

講師(所属): 井中昌美(ラフィーラインストラクター)

枚方教室/TEL 072-843-0001

11:15~12:15の部
申し込む
申し込む
閉じる

健康を目的とした無理なく続けられる健康体操。ゆっくりとした呼吸に合わせ、普段使うことのない身体の部分を使うことで、自らに備わる能力を引き出し、生涯活かせる身体作りを目指します。全身のバランスを調整し、介護のいらない体づくりを。女性限定。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.04.25
曜日
第2・4金曜
時間
11:15~12:15
回数
10回
受講料
16,500円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし。※希望者にはテキスト「医療体操」(発行元:株式会社アントレックス、880円)もあり。詳細は講師にお聞きください。
開講開始日
2025.04.25
時間
11:15~12:15
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

太極拳と氣功 松平クラス(木曜)

講師(所属): 松平盛夫ほか(楊名時健康太極拳 準師範)

枚方教室/TEL 072-843-0001

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

穏やかな動きと深い呼吸で氣を養い、ストレス発散、健康増進におすすめ。年齢問わず始められ、快適に過ごしたい人の楽しい教室です。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.13
曜日
毎週木曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
13,200円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.03.13
時間
12:30~14:30

開講中

楽しく学ぶフランス語 初中級

講師(所属): 丸瀬康裕(元関西大学講師)

枚方教室/TEL 072-843-0001

日常会話のほか、映画、音楽、グルメ、ファッション、文学などのトピックを扱ったわかりやすいテキストを使い、文法の確認、発音や聞き取りの練習などをします。レベルに合わせ、わかりやすく丁寧に指導。仏検対策にも。まずは体験で授業の雰囲気やレベルの確認を。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
外国語
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.13
曜日
毎週木曜
時間
10:00~11:30
回数
10回
受講料
14,300円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
使用テキスト:『アミカルマン〈プリュス〉』(駿河台出版社、2530円税込)
開講開始日
2025.03.13
時間
10:00~11:30

開講中

戸塚刺しゅう

講師(所属): 山本真由美(戸塚刺しゅう協会 講師)

枚方教室/TEL 072-843-0001

ナプキン・ランチョンマット・ポーチなどの小物から、テーブルクロス・タペストリーまで、ステッチと色彩豊かな糸を使って制作。手作りの温かさを感じて!

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.13
曜日
第2・4木曜
時間
10:00~12:00
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
作品によって異なります。初心者であれば一作品2,000円程度。※1クール終了し、継続を希望される場合、塚刺しゅうに対し、年会費4,000円が必要となります(戸塚刺しゅう協会は会員制のため、入会が義務付けられています)。年会費に関しては、別途、直接講師へ相談・お支払いください。
開講開始日
2025.03.13
時間
10:00~12:00

特選講座

こども硬筆

講師(所属): 米田幸江(暁書法学院 講師)

枚方教室/TEL 072-843-0001

10:00~11:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

子どもの時に書き方の基礎をしっかり学ぶことが大切です。正しい持ち方を知り、それに慣れると自然と整った文字が書けるように。正しい書き順・書き方を身につけましょう。対象は小学校1年生~6年生。小学校入学前のお子様(4才~)も受講可能です。ご相談ください。

詳細を見る
カテゴリー
キッズ
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.04.26
曜日
第2・4土曜
時間
10:00~11:00
回数
5回
受講料
4,120円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費=400円/月。講師に直接支払。詳細は講師より初回に説明あり。※4才~6才(小学校入学前)のお子様はひらがなプリント(350円)。
開講開始日
2025.04.26
時間
10:00~11:00

特選講座

開講中

かな書道

講師(所属): 櫻井順子(東洋芸術院 師範)

枚方教室/TEL 072-843-0001

筆の持ち方、半紙や墨の選び方から、かなの基本的な書き方を学びます。百人一首などからお気に入りの歌を選び、美しい模様入りの料紙を使って作品を仕上げます。初心者の方、流れるような綺麗な字を書いてみたい方。ゆったりとした空間で書と向き合いましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.12
曜日
第2・4水曜
時間
12:30~14:30
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代・教材費として 500円(講師に直接お支払い。おつりの無いようにご準備ください。)
開講開始日
2025.03.12
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

一から始める書道(水曜12:30~)

講師(所属): 櫻井順子(東洋芸術院 師範)

枚方教室/TEL 072-843-0001

文字を書く機会は意外と多いものです。のし袋の表書きや子供の連絡帳、ちょっとした贈り物に簡単なメッセージを添えてみたり等。漢字用半紙、かな用半紙の基本や違いを学び日常生活にいかされる書を目指します。一人一人のレベルに合わせ個性を生かした指導をします。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.12
曜日
第2・4水曜
時間
12:30~14:30
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
200円テキスト(資料代)
開講開始日
2025.03.12
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可