詳細検索はこちら

カテゴリー:趣味・技能

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
328 講座中 231~240件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

NEW

脳トレ&仲間づくり!みんなで楽しむ麻雀教室

講師(所属): 北山大介(ぷよ先生)(大阪麻雀連合会)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

「麻雀って難しそう…」「ルールがわからないから無理かも」なんて思っていませんか?初心者の方も安心してスタートできます。覚えるほどに面白くなる麻雀。仲間作り・頭の体操も兼ねて、一緒に麻雀を始めてみませんか?

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.06
曜日
毎週月曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
19,800円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.10.06
時間
12:30~14:30

NEW

お問合わせ下さい

高齢者のためのスマートフォン講座【後編】

講師(所属): 阪上多賀雄

梅田教室/TEL 06-6361-6300

スマートフォンの基本的な操作はわかるけど、あと一歩進んだ使い方を知りたい!お得な使い方があると聞いたけど、どうするの?などなど。ご自分のスマホを上手に使いこなせる術をお伝えします。生活をグッと便利にしませんか?毎日が楽しくなるツールが隠れていますよ。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.07
曜日
毎週火曜
時間
14:50~16:50
回数
8回
受講料
15,840円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代:1クールで計100円程度(講師に直接お支払いください)
開講開始日
2025.10.07
時間
14:50~16:50

クロマチックハーモニカ(火曜)

講師(所属): 荒川季子(クロマチックハーモニカ奏者)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

クロマチック・ハーモニカは、4オクターブの広い音域があり、半音階も出せる美しい音色が魅力。1本でクラシックからポピュラーまであらゆるジャンルの演奏を楽しめます。楽器の持ち方や音の出し方など基本から指導。楽譜が読めない人でも吹けるようになります。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.07
曜日
第1・3・5火曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
最初のみレッスンで使用するプリントと音源CD:500円
開講開始日
2025.10.07
時間
12:30~14:30

特選講座

楽しいマージャン教室(火曜)

講師(所属): 増本賀英、丸山きよみ

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

麻雀の醍醐味は、展開の早さにあります。次から次へと場の流れが変わっていくので、脳のトレーニングやボケ防止には、最適のゲームです。パイの読み方から点数計算まで学ぶので、全くルールを知らない人でも大丈夫。朗らかで明るい講師が親切に分かりやすく指導します。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.10.07
曜日
第1・3・5火曜
時間
10:00~12:00
回数
10回
受講料
16,550円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費1000円  授業の始まりと終わり机の移動が有ります。
開講開始日
2025.10.07
時間
10:00~12:00

マンドリン(グループレッスン)

講師(所属): 杉井優香

茨木教室/TEL 080-4880-4323

10:10~11:10の部
申し込む
申し込む
閉じる

イタリア発祥の楽器であるマンドリン。初めての方にも優しく丁寧に基本的な弾き方から指導します。今流行っている曲も昔懐かしい曲も楽しんで演奏しましょう。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
茨木教室
開講開始日
2025.10.07
曜日
第1・3火曜
時間
10:10~11:10
回数
2回
受講料
5,500円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.10.07
時間
10:10~11:10

体験講座

残りわずか

開運!九星気学

講師(所属): 加山桂朱(日本易道協会)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

九つの星から気を学び、運が開ける方位を学びます。家相や相性などを指南。本講座は第2・4週水曜日の同時間に開講(1クール6回/13,200円・教材費別)。途中入会可。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.10.08
曜日
第2水曜
時間
14:50~16:50
回数
1回
受講料
2,200円/1回(教材費別)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.10.08
時間
14:50~16:50

NEW

タロットカード リーディング<ビギナー>

講師(所属): 吉國瑠里

高槻教室/TEL 072-682-2481

16:45~18:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

タロットカードの占い方などを勉強したもののリーディング力(読む力)が足りていないという人や、もっと勉強したいという人向け。カードとの向き合い方やより深い意味、リーディングのコツなどを学びます。カードの意味を理解した上での直感力も磨いていきましょう。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.10.08
曜日
第2水曜
時間
16:45~18:00
回数
4回
受講料
11,880円/4回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.10.08
時間
16:45~18:00

初歩のタロットカード講座

講師(所属): 吉國瑠里

高槻教室/TEL 072-682-2481

13:00~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

現在、過去、未来などが詳しく占えるタロットカード。この講座では一般的なライダー版を使用して、大アルカナ・小アルカナカードが持つ意味や位置などをレクチャーします。さらにリーディング(読み方)を学び、間違えやすい正位置・逆位置も自分で読めるようになります。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.10.08
曜日
第2水曜
時間
13:00~14:30
回数
6回
受講料
17,820円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回講師からカードの説明あり。カード約4000円、テキスト代1000円
開講開始日
2025.10.08
時間
13:00~14:30

オカリナ アンサンブル

講師(所属): 木下香苗

高槻教室/TEL 072-682-2481

15:50~16:40の部
申し込む
申し込む
閉じる

オカリナの初心者にもお勧めです。オカリナの基礎知識、奏法等もゆっくり指導。少人数のグループレッスンで唱歌や童謡が吹けます。※楽器講座。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.10.09
曜日
第2・4木曜
時間
15:50~16:40
回数
8回
受講料
11,880円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費 資料コピー代100円程度(初回に講師から説明あり。直接講師にお支払ください)。※楽器は5000円~15000円(メーカー・種類により金額が異なります)。
開講開始日
2025.10.09
時間
15:50~16:40

オカリナ アンサンブル

講師(所属): 木下香苗

高槻教室/TEL 072-682-2481

14:50~15:40の部
申し込む
申し込む
閉じる

オカリナの初心者にもお勧めです。オカリナの基礎知識、奏法等もゆっくり指導。少人数のグループレッスンで唱歌や童謡が吹けます。※楽器講座。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.10.09
曜日
第2・4木曜
時間
14:50~15:40
回数
8回
受講料
11,880円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費 資料コピー代100円程度(初回に講師から説明あり。直接講師にお支払ください)。※楽器は5000円~15000円(メーカー・種類により金額が異なります)。
開講開始日
2025.10.09
時間
14:50~15:40
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可