詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1525 講座中 411~420件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

開講中

やさしい水彩画

講師(所属): 鈴江章郎(彩風会主宰・洋画家)

枚方教室/TEL 072-843-0001

気軽に身のまわりのものをスケッチ。構えず元気に描くことが大切という講師が指導。手紙や日記に添えても素敵。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.04.08
曜日
毎週火曜
時間
10:00~12:00
回数
10回
受講料
17,600円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.04.08
時間
10:00~12:00

弾いてみませんか!ウクレレ

講師(所属): あわたゆうさく(日暮らしおんがく工房代表)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

15:55~16:55の部
申し込む
申し込む
閉じる

持ち運びがしやすいウクレレを習ってみませんか?ハワイアンからポップスまで幅広く練習。レンタルのウクレレあり(有料)。経験者対象のクラスです。要見学。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.05.16
曜日
第1・3金曜
時間
15:55~16:55
回数
6回
受講料
19,800円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
最初1クール(6回)のテキスト代は2980円(25P程度)。2クール目以降は資料代として1回配布プリントの枚数×10円。いずれも講師に直接お支払ください。希望者にはレッスン使用音源CD(1枚1000円)あり。
開講開始日
2025.05.16
時間
15:55~16:55

ステンドグラス

講師(所属): 吉田ちかこ(アトリエ モン ビジュー主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

大聖堂の装飾ガラスとして発展したステンドグラス。最初はランプや小物などの趣味の世界を楽しむステンドグラスを制作します。製図と型紙制作の技術が身に付いたら、自分の好きなデザインや色の制作もできるようになります。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.05.16
曜日
第1・3金曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.05.16
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

社交ダンス中級(火曜)

講師(所属): 木福嘉代(日本プロフェッショナルダンス教師協会大阪 所属)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

美しく優雅な曲や、リズミカルで楽しい曲に併せて踊る社交ダンス。中級クラスでは、スローフォックストロットとサンバなどを学べます。美しい立ち方、正しいホールドで自然と姿勢も良くなり、無理のない運動量でフィットネス効果も期待できますよ。男性歓迎です。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.04.08
曜日
毎週火曜
時間
11:20~12:30
回数
8回
受講料
14,670円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
なし。
開講開始日
2025.04.08
時間
11:20~12:30

開講中

母から娘へ てまり工芸

講師(所属): 島崎深雪(日本てまりの会 教授)

高槻教室/TEL 072-682-2481

てまりは母から娘へ代々引き継がれてきた日本の伝統工芸。その美しい模様はまさに装飾芸術です。毎時間1つの作品を作ります。古典的な手まりから、季節や行事に合わせて飾れるものまで。初めは簡単な模様で基本のテクニックを習得し、徐々に繊細かつ華やかな作品に挑戦。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.04.08
曜日
第2・4火曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の材料費 3,000円~4,000円程度(糸、土台鞠、綿、地巻糸、針など)。次作品からは、1作品ごとに1,000円程度(糸代など)。
開講開始日
2025.04.08
時間
14:50~16:50

開講中

三味線講座

講師(所属): 小嶋勇鶴(小唄師範、端唄小嶋流 家元)

枚方教室/TEL 072-843-0001

この講座では小唄や長唄で使われる細棹の三味線を使用します。バチを使わず、爪弾きという手法で軽やかな音色を楽しみましょう。少し経験のある方が対象です。無料見学可。楽器は教室内で貸出も可能です。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.04.08
曜日
第2・4火曜
時間
11:10~12:00
回数
4回
受講料
13,200円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代100円、楽器をレンタルする人は、1ケ月ごとにレンタル費として500円が必要。
開講開始日
2025.04.08
時間
11:10~12:00
このマークの講座は動画がみれます

開講中

端唄でヴォイストレーニング

講師(所属): 小嶋勇鶴(小唄師範、端唄小嶋流 家元)

枚方教室/TEL 072-843-0001

「さのさ」「奴さん」「かっぽれ」など、粋な端唄を三味線の音色に合わせて楽しくうたいましょう。自然と覚えられるような唄が多く、初心者でも気軽に始めやすい和のお稽古のひとつです。邦楽発声の基礎、腹式呼吸を基礎からしっかり学びましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.04.08
曜日
第2・4火曜
時間
10:00~11:00
回数
4回
受講料
13,200円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
資料コピー代 100円
開講開始日
2025.04.08
時間
10:00~11:00

特選講座

筆ペン・ボールペン・ペン

講師(所属): 竹川無彊(暁書法学院 副院長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

18:10~20:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

筆ペン・ボールペン・ペンには共通点があり、同時に練習することで両方とも上達するというユニークな講座。受講者それぞれに添削指導を。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.05.16
曜日
毎週金曜
時間
18:10~20:00
回数
8回
受講料
14,960円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の教材費は1870円(内訳:初回テキスト1200円、筆ペン550円、ボールペン120円)。月刊誌へ移行後、課題作品提出の場合は出品審査料として各200円必要です。詳細は講師から説明あり。 ※2024年4/1から教材費が変わりました
開講開始日
2025.05.16
時間
18:10~20:00
このマークの講座は動画がみれます

心静かに彫る 仏像彫刻入門

講師(所属): 水戸川櫻華(京仏師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

おだまき地蔵から始まり、姫だるま・童大将・善材童子と彫り進めていきます。基礎を習得したら、個人の彫りたい仏像を。手の平ほどの珠をもつ童子や柔和な顔の観音様を彫っていると、しだいに自分が見えてきますよ。初心者歓迎。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.05.16
曜日
第1・3金曜
時間
10:00~12:00
回数
8回
受講料
17,600円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
初心者セット20,000円程度(教則本、彫刻刀12本と彫刻刀袋、おだまき地蔵素材、その他備品【赤鉛筆、消しゴム、0.9シャーペン、汚れどめ紙】をセット価格で提供)。
開講開始日
2025.05.16
時間
10:00~12:00
このマークの講座は動画がみれます

開講中

気分爽快!ヒーリング体操ラフィーラ

講師(所属): 井中昌美(ラフィーラインストラクター)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:00~14:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

1週間の始まりに身体のメンテナンスをしませんか?普段使わない部分を使って、全身の凝りをほぐし歪みを整えます。ゆっくりとした呼吸に合わせて無駄なく全身を動かすことで、ここちよいひとときを過ごせますよ。これからのために健康貯金を増やしましょう。女性限定。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.04.07
曜日
毎週月曜
時間
13:00~14:00
回数
10回
受講料
16,500円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし。※希望者にはテキスト「医療体操」(発行元:株式会社アントレックス、880円)もあり。詳細は講師にお聞きください。
開講開始日
2025.04.07
時間
13:00~14:00
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可