

硬筆では表現できない、運筆の緩急による墨色の変化、ハネやハライの躍動感を体感しましょう。毛筆という伝統文化は日本人の心。毛筆で書くことを楽しみ、毛筆の美しさを知ってください。講座では、筆をもって書く用筆法の基本から実用書・創作品・条幅(掛軸の書)に至るまで丁寧に指導。大筆・細筆どちらか一方でも始められます。段・級を取得することも可能です。
講師紹介

- 講師(所属)
- 園村紅蕚、園村真紅(日本書写技能検定協会 大阪府審査員)
- プロフィール
- 園村書道院主幹・日本書道研究協会会長・日本書写技能検定協会大阪府審査員 大阪府生まれ。日本書道教育学会書学院卒業後1970年園村書道院開塾。その後、教育書道の分野において活躍し指導者の育成、後進の指導にあたる。1988年日本書道研究協会を設立。同4月、月刊書道誌『筆の集い』(全国初学生出品作品全写真版掲載)を発刊。現在に至る。
講座の詳細
- カテゴリー
- 書道
- 教室名/電話番号
- 梅田教室 TEL:06-6361-6300
- 開講期間
- 2025.08.06(水)〜2025.11.05(水)
- 曜日
- 水曜
- 時間
- 12:30~14:30
- 回数
- 8回
- 受講料
- 14,960円/8回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- 終了
- 2025.08.06(水)
- 終了
- 2025.08.20(水)
- 終了
- 2025.09.03(水)
- ○
- 2025.09.17(水)
- ○
- 2025.10.01(水)
- ○
- 2025.10.15(水)
- ○
- 2025.10.29(水)
- ○
- 2025.11.05(水)
持ち物
- 持ち物
- 大筆または細筆、硯、墨、文鎮、下敷き、半紙(書道具一式)
次回開講日
- 2025.11.19(水)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 9/16
- できる韓国語~入門 1日体験
-
- 9/16
- ちくちく楽しい針仕事 こぎん刺し
-
- 9/17
- 発声の基礎から~カラオケ教室(1・3水曜15:00~)
-
- 9/18
- 基礎から学ぶ裏気学と数秘の世界
-
- 9/18
- iPhoneでかんたん動画編集講座
-
- 9/20
- 癒やしの音色、沖縄三線【中級】
-
- 9/21
- 線画イラスト
-
- 9/21
- 生前整理アドバイザー2級認定講座
-
- 9/22
- 女性のためのサンバ(初・中級)
-
- 9/22
- 初心者のためのドール服(月曜)
-
- 9/22
- 美しい癒しのぬり絵
-
- 9/22
- 気分爽快!ヒーリング体操ラフィーラ
-
- 9/24
- NY発メソッド 美人ヴォイス
-
- 9/24
- 大人の学び直し英会話
-
- 9/25
- イチから学び直そう!楽しく日本史
-
- 9/25
- テーブル茶道
-
- 9/26
- 心と體を動かす 美的食ライフ
-
- 9/26
- 筆ペン・ボールペン(2・4金曜)
-
- 9/26
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 9/28
- やさしく奏でる~はじめてのカリンバ
-
- 9/28
- 発達障がい空間支援士取得講座
-
- 9/28
- 発達障がい食環境支援士取得講座
-
- 9/29
- 粘土で作るミニチュアフード「ハロウィンディナー」
-
- 9/30
- 体幹を鍛えて体すっきり! バレエ・エクササイズ
-
- 9/30
- ボールペンから毛筆まで!暮らしの書道
-
- 10/1
- 楽しい俳句入門
-
- 10/1
- 会社帰りに ビューティー・ストレッチ(水曜)
-
- 10/1
- パーソナルカラー診断
-
- 10/1
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 10/3
- 食べながら学ぶ!初めてのチーズ講座
-
- 10/3
- 介護予防ストレッチトレーナー資格取得講座
-
- 10/5
- 歌と語りと映像で 昭和へタイムスリップ
-
- 10/5
- コラボレッスン フラワーアレンジ~美と健康と花のある生活~(3回)
-
- 10/6
- 脳トレ&仲間づくり!みんなで楽しむ麻雀教室
-
- 10/6
- 大人ピアノ指導法 ~らくらくピアノ®認定講師養成
-
- 10/7
- 幸せに生きるための アドラー心理学【実践講座】
-
- 10/7
- できる韓国語~入門
-
- 10/7
- 高齢者のためのスマートフォン講座【後編】
-
- 10/8
- キモノ地で作る洋服~さりげなくお洒落な服作り~
-
- 10/8
- 色のチカラを楽しむカラーセラピー(第2水曜)
-
- 10/8
- ピラティス×バレエで美姿勢へ ボディメイクエクササイズ
-
- 10/9
- 発声から学ぼう 楽しい声楽入門
-
- 10/9
- 薬膳を学ぼう~おうちごはんの工夫~
-
- 10/11
- クラシックギター・アンサンブル
-
- 10/11
- 速読や脳トレも学んで「本の楽しい読み方」
-
- 10/11
- 心に響く1コマ漫画の描き方
-
- 10/11
- 黄金比調味料で作る!簡単クッキング~1日教室
-
- 10/12
- 初心者・中高年のためのパソコン講座
-
- 10/14
- 目元復活!アイケア&アイメイク
-
- 10/14
- 英語DE京都ガイド(天龍寺、石清水八幡宮)
-
- 10/14
- ゆっくり学ぼう!スペイン語
-
- 10/14
- 会社帰りに 楽しく学ぶ英会話
-
- 10/14
- あなたも1曲レパートリーを
-
- 10/14
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 10/15
- ビューティー ストレッチ(水曜)
-
- 10/16
- 英語で読むシャーロックホームズ
-
- 10/17
- おとなの読み語り 朗読講座
-
- 10/17
- はじめての人へ!やさしいベリーダンス
-
- 10/17
- 基本のチーズ&ワイン講座
-
- 10/20
- インドムービーダンス
-
- 10/21
- 心身ととのうリラックスヨーガ
-
- 10/21
- 楽のみワイン~チャレンジャー~(3回)
-
- 10/22
- 開運!インテリア風水術
-
- 10/23
- 一からの手習い~ペン習字~
-
- 10/23
- 幸せをよびこむ 手相占い
-
- 10/23
- 幸せをよびこむ 絵ときタロット
-
- 10/23
- テーブル茶道
-
- 10/25
- 舞台演出家による朗読力UP講座
-
- 10/25
- 初心者のためのドール服
-
- 10/25
- 楽しく!気軽に!ジェルネイル
-
- 10/25
- エンジョイ!24式太極拳(土曜)
-
- 10/26
- Canvaでプロ級デザイン体験講座
-
- 10/28
- 人生100年時代の資産設計~賢くお金に働いてもらうには~
-
- 10/29
- 粘土で作るミニチュアフード「そぼろ弁当」
-
- 10/29
- お灸を楽しむ温活講座~セルフケア・養生のすすめ~
-
- 11/1
- プロから学ぶ写真講座
-
- 11/4
- 仕事終わりに メンテナンス・ヨガ
-
- 11/4
- 中高年のための囲碁講座 経験者
-
- 11/4
- わくわく中国語会話
-
- 11/5
- パーソナルカラー診断
-
- 11/6
- 会社帰りに ゆっくり学ぼう!スペイン語
-
- 11/6
- ビューティー ストレッチ(木曜)
-
- 11/6
- ヒーリング体操ラフィーラ(1・3週)