詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1520 講座中 1401~1410件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

開講中

幸せに生きるための アドラー心理学講座

講師(所属): 川原啓治(日本アドラー心理学会正会員・ コーチングオフィスWith 代表)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

15:00~16:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

新型コロナで難しくなったと言われる人間関係。家族や友人、会社の上司・部下・同僚とのコミュニケーションの改善に役立つアドラー心理学を学びませんか。自分の考え方を変えるだけで人生が変わります。講座で学ぶことにより実践力が身についていきます。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1火曜
時間
15:00~16:30
回数
6回
受講料
9,900円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.03.04
時間
15:00~16:30

開講中

高貴な伝統工芸 日本刺繍~京繍~

講師(所属): 中村彩園(京繍伝統工芸士)

枚方教室/TEL 072-843-0001

10:00~12:00の部
キャンセル待ちする
キャンセル待ちする
閉じる

美しい花々、鳥や文様などを伝統ある京繍(キョウヌイ)の技法を用いて、小物や帯、着物などに繍い上げます。能や狂言などの伝統芸能の衣装にもほどこされている京繍の技術は、とても美しく繊細です。京繍の伝統工芸士が一から丁寧に指導します。

【満席】詳細を見る キャンセル待ち登録受付中
カテゴリー
創作
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1・3火曜
時間
10:00~12:00
回数
6回
受講料
20,460円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費7,700円※2023年5/2開講分から
開講開始日
2025.03.04
時間
10:00~12:00

開講中

墨彩画~はがき・色紙に描く(12:30~)

講師(所属): 潮見冲天ほか(日本南画院 審査員)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

一年を通して、四季折々の花や風物を描きます。上手に描こうとするよりも絵を描く楽しみを知り、心を込めて描くことを学べます。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1・3火曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
11,220円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代520円
開講開始日
2025.03.04
時間
12:30~14:30

開講中

墨彩画~はがき・色紙に描く(14:50~)

講師(所属): 潮見冲天ほか(日本南画院 審査員)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

一年を通して、四季折々の花や風物を描きます。上手に描こうとするよりも絵を描く楽しみを知り、心を込めて描くことを学べます。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1・3火曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
11,220円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代520円
開講開始日
2025.03.04
時間
14:50~16:50

開講中

水彩スケッチとデッサン

講師(所属): 天野隆生(洋画家)

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

絵を描くのが初めての人や、久々に絵筆を持つ人に、道具の使い方や構図の決め方、色の合わせ方を丁寧に指導します。水彩画は、道具も手軽で親しみやすいのもポイントの一つ。個人のペースに合わせて、四季の花や風景をテーマに描きます。基本を身に付け上達を目指します。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1・3火曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
モチーフ代 1500円
開講開始日
2025.03.04
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

幸せに生きるための アドラー心理学【実践講座】

講師(所属): 川原啓治(日本アドラー心理学会正会員・ コーチングオフィスWith 代表)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:00~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

日常生活の中で実際に遭遇した問題について、どのように解決に取り組めばいいのかを演習の形で考え、話し、経験値を上げていく、実践力を身につける講座です。「アドラー心理学24のテーマ」を修了された方はもちろん、初めてアドラー心理学に触れる方にもおすすめ。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1火曜
時間
13:00~14:30
回数
6回
受講料
9,900円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.03.04
時間
13:00~14:30

開講中

美姿勢ピラティス

講師(所属): 松村知佳(STOTT PILATES認定インストラクター)

高槻教室/TEL 072-682-2481

姿勢の良し悪しは全身に影響すると言われています。この講座では自分では分かりにくい筋肉の使い方、正しい姿勢をレクチャー。インナーマッスルを意識しながら、無理なくしなやかな筋肉をつけていきます。年齢に関係なく健康的で若々しい体を手に入れましょう。女性限定。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.03.04
曜日
第1・3火曜
時間
13:00~14:10
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.03.04
時間
13:00~14:10

開講中

薬膳を学ぼう~おうちごはんの工夫~

講師(所属): 石田久美(からだBASE主宰、国際薬膳師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

薬膳の基礎知識を習得。身体の役割、しくみを知り、四季や体調に応じた食材の組み合わせ方を学びます。「漢方を使わずとも食事の組合わせ次第で、いつもの献立が薬膳料理に変わります」と講師。献立のバリエーションも広がります。講義形式です。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.03.03
曜日
第1月曜
時間
12:30~14:00
回数
5回
受講料
11,000円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代ほか1000円
開講開始日
2025.03.03
時間
12:30~14:00

開講中

トキメク川柳

講師(所属): 赤松ますみ(全日本川柳協会)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

10:10~12:10の部
申し込む
申し込む
閉じる

日々のさまざまな思いを川柳に託して詠んでいるうちに、これまで気づかなかった新しい「私」にトキメクことができるはずです。さあ、ご一緒に川柳の扉を開いてみませんか。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.03.01
曜日
第1土曜
時間
10:10~12:10
回数
3回
受講料
6,600円/3回(教材費別)
教材費・付帯費
1回200円
開講開始日
2025.03.01
時間
10:10~12:10

開講中

歩いて発見!奈良さんぽ(春日大社、ならまち、久米寺、當麻寺)

講師(所属): 倉橋みどり(フリー編集者、奈良市観光大使)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:00~15:30の部
閉じる

3月は大いなる龍神さまのご利益を授かる「春日大社」龍神巡り。4月はならまち「伝香寺」「西光寺」のお寺巡り。5月ははなやかなお練り供養「久米寺」へ。6月は中将姫の伝説が息づく古刹「當麻寺」に出かけます。

【満席】詳細を見る キャンセル待ち登録受付中
カテゴリー
現地
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.03.01
曜日
第1土曜
時間
13:00~15:30
回数
4回
受講料
9,200円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
拝観料は別途要。現地までの交通費は各自負担。おやつタイムの軽食代も各自負担。詳細はお振込書と一緒にお送りする「ご案内」をご覧ください。※現地集合・解散
開講開始日
2025.03.01
時間
13:00~15:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可