カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
4
講座中
1~4件を表示しています。

このマークの講座は動画がみれます

NEW
受付終了

「さのさ」「奴さん」「かっぽれ」など、粋な端唄を三味線の音色に合わせて楽しくうたいましょう。自然と覚えられるような唄が多く、初心者でも気軽に始めやすい和のお稽古のひとつです。邦楽発声の基礎、腹式呼吸を基礎からしっかり学びましょう。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2021.03.02
- 曜日
- 第1火曜
- 時間
-
17:00~18:00
- 回数
- 4回
- 受講料
- 13,200円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料コピー代 100円

「さのさ」「奴さん」「かっぽれ」など、粋な端唄を三味線の音色に合わせて楽しくうたいましょう。自然と覚えられるような唄が多く、初心者でも気軽に始めやすい和のお稽古のひとつです。邦楽発声の基礎、腹式呼吸を基礎からしっかり学びましょう。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2021.04.06
- 曜日
- 第1火曜
- 時間
-
17:00~18:00
- 回数
- 3回
- 受講料
- 9,900円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料コピー代 100円

三味線の音色に合わせて、粋な小唄を歌いませんか。1曲が約2~3分で、自然と覚えられるような唄が多く、初心者でも気軽に始めやすい和のお稽古の一つです。講座では、腹式呼吸や発声法を基礎からしっかりレクチャーし、1レッスンで3曲程度を皆で合唱します。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 枚方教室
- 開講開始日
- 2021.01.26
- 曜日
- 第2・4火曜
- 時間
-
10:00~11:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,170円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料コピー代 100円

この講座では小唄や長唄で使われる細棹の三味線を使用します。バチを使わず、爪弾きという手法で軽やかな音色を楽しみましょう。三味線の持ち方、楽譜の読み方から丁寧に指導するので、初めての人も気軽に参加ください。楽器は教室内で貸出も可能です。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 枚方教室
- 開講開始日
- 2021.01.26
- 曜日
- 第2・4火曜
- 時間
-
11:10~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料代100円、楽器をレンタルする人は、1ケ月ごとにレンタル費として500円が必要。

