詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1528 講座中 281~290件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

お問合わせ下さい

フランス人講師に学ぶ!フランスの歴史と文化

講師(所属): クレエコール外国語スクール外国人講師

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

フランスで歴史・地理の教師をしていた講師による、生きたフランス語で学ぶ講座。講座内で使用するテキストは、講師自らがフランスでの経験を基に作成。他では、見ること・学ぶことの出来ない時間を、ぜひご一緒しませんか?

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
外国語
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.08.20
曜日
第1・3水曜
時間
15:00~16:20
回数
8回
受講料
17,600円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代:1,100円/クール(当日講師にお支払。おつりの無いようにご準備ください)
開講開始日
2025.08.20
時間
15:00~16:20

観て聴いて撮って楽しむハイキング8月~10月

講師(所属): 今井正昭(グリーンアドバイザー、園芸ソムリエ)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

10:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

神戸の森や街を約5kmのハイキングで巡ります。撮影スポットや撮り方もご紹介。8月は「涼しい摩耶山で秋の気配を感じましょう」、9月は「標高500mの芦屋奥池で散策し、自然満喫」、10月は「高座の滝~風吹岩をお手軽ハイク」。

詳細を見る
カテゴリー
現地
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.20
曜日
第3水曜
時間
10:30~14:30
回数
3回
受講料
7,200円/3回(教材費無)
教材費・付帯費
現地までの交通費等は各自負担(現地集合、現地解散)
開講開始日
2025.08.20
時間
10:30~14:30

特選講座

幸せのせて 花咲く書道

講師(所属): 尾﨑たかえ(花咲く書道認定講師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

「墨だけじゃ足りない想いが花になった」。それが花咲く書道の世界。上手い下手ではなく「嬉しい楽しい」を大切にします。絵画や書道の経験は無用。ハガキにグラデーションで花を描く技法や、美しいタッチで字を書くコツを丁寧に指導。楽しみながら技術を習得できますよ。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.21
曜日
第3木曜
時間
12:30~14:30
回数
5回
受講料
13,750円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
初回のみレンタル料550円(初回は全員レンタルになります)。基本セット1万1000円(筆・絵筆・パレット・墨汁)。専用はがき550円。筆、パレットなど道具を持っていて、それを使いたい場合は初回に持参を
開講開始日
2025.08.21
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

幸せをよびこむ 絵ときタロット

講師(所属): 伊東寿珠(フォーチュンジュジュ主宰)

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

タロットカードは覚えなくて良いのです!カードに描かれている絵の主人公になって、または占いたい人をカードの中の人物に当てはめて下さい。講座では78枚のカードのキーワードを毎回少しずつ解説。基本的な占い方、リーデング(解読法)まで毎回実践しながら学びます。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.07.22
曜日
第4火曜
時間
15:00~16:30
回数
6回
受講料
18,480円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回のみ「幸せをよびこむ 絵ときタロット」伊東寿珠著 1100円(Kindle等の電子書籍で購入ください) ※電子書籍の購入ができない方はテキスト無しでも受講頂けます
開講開始日
2025.07.22
時間
15:00~16:30
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

ミスアロハ直伝!ハワイアンフラ(木曜)

講師(所属): マヘアラニ岸本(マヘアラニ 岸本フラスタジオ 代表)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:15~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

ミスアロハより直伝の優雅なフラを学べます。フラネーム(マヘアラニ)を授与し帰国。日本に居ながらハワイと同じ内容・雰囲気のレッスンを行います。初心者も経験者も新たな気持ちで楽しいレッスンを。丁寧に指導します。河内家菊水丸『HULA音頭』作詞・振付を担当。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.21
曜日
第1・3木曜
時間
13:15~14:30
回数
6回
受講料
9,900円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.08.21
時間
13:15~14:30
このマークの講座は動画がみれます

開講中

初歩の油絵と名画模写(火曜)

講師(所属): 鈴江章郎(彩風会主宰・洋画家)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

描き直しのできる油絵は初心者にぴったり。画材の揃え方から、基礎的な油絵技法まで親切に指導。モチーフは、風景や静物の写真。模写は効果的な練習方法です。“名画模写”を練習課題に取り入れた講師独自の指導法は20年の実績を誇ります。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.22
曜日
毎週火曜
時間
14:50~16:50
回数
10回
受講料
17,600円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.07.22
時間
14:50~16:50

開講中

やさしい中国水墨画

講師(所属): 陳允陸(日中書画芸術学院院長)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

中国の画家が本格的な水墨画を教える教室。風景、静物、花鳥などを描きながら、筆の使い方、墨の濃淡など技術を習得。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
絵画
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.07.22
曜日
第2・4火曜
時間
18:30~20:30
回数
10回
受講料
22,000円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費2000円
開講開始日
2025.07.22
時間
18:30~20:30

特選講座

仕事に活かせる カラーコーディネート

講師(所属): 伊藤宜子(インフィニティ― カラーアナリスト)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

19:00~20:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

自分に合う色をファッション、メイクに活かして“デキル女性”に変身!仕事でヤル気を起こす色、相手と共感しやすい色など、色の配色と活用術も学びます。街に出て色の効果を知る現地実習などワークショップを通して楽しく色の知識を増やしましょう。

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.21
曜日
第3木曜
時間
19:00~20:30
回数
5回
受講料
8,900円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
初めての人は初回のみ1800円必要。講師に直接お支払いください
開講開始日
2025.08.21
時間
19:00~20:30

特選講座

漢詩をつくる

講師(所属): 林田暁径(暁書法学院 院長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

10:30~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

漢詩を作るには、韻や平仄といった規則があり難しいと思い込んでいませんか。この講座では、パズルのような感覚で、作詩表に語句を入れて漢詩を作ります。回数を重ねることで自然に漢詩のルールが身につき、本格的な作詩ができるようになります。

詳細を見る
カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.21
曜日
第3木曜
時間
10:30~12:00
回数
5回
受講料
11,000円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代1000円。
開講開始日
2025.08.21
時間
10:30~12:00

開講中

ボールペンから毛筆まで!暮らしの書道

講師(所属): 園村真紅(日本書写技能検定協会 大阪府審査員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

文字を基礎から挨拶状、慶弔ののし袋や芳名録の記帳等実益まで美しく調和のとれた文字が書けるよう指導(筆ペン不可)。段・級取得もでき希望者には文部科学省後援「硬筆・毛筆・書写技能検定」指導も。1級合格者やその他の級でも多数合格、文部科学大臣賞取得者も輩出。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.22
曜日
毎週火曜
時間
12:30~14:30
回数
8回
受講料
14,960円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.07.22
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可