詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1626 講座中 821~830件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

開講中

観て聴いて撮って楽しむハイキング8月~10月

講師(所属): 今井正昭(グリーンアドバイザー、園芸ソムリエ)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

神戸の森や街を約5kmのハイキングで巡ります。撮影スポットや撮り方もご紹介。8月は「涼しい摩耶山で秋の気配を感じましょう」、9月は「標高500mの芦屋奥池で散策し、自然満喫」、10月は「高座の滝~風吹岩をお手軽ハイク」。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
現地
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.20
曜日
第3水曜
時間
10:30~14:30
回数
3回
受講料
7,200円/3回(教材費無)
教材費・付帯費
現地までの交通費等は各自負担(現地集合、現地解散)
開講開始日
2025.08.20
時間
10:30~14:30
このマークの講座は動画がみれます

ずっと華やぐ花で作る*大人かわいいフラワーアレンジ

講師(所属): 奥平早苗(花Ribbon 主宰)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

10:10~12:10の部
申し込む
申し込む
閉じる

アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーなどを使って、ヨーロピアンのエッセンスを加えながら基本的な作品(リースやデザインボードアレンジ等)に挑戦してみませんか?

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.10.17
曜日
第1・3・5金曜
時間
10:10~12:10
回数
6回
受講料
9,900円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
*初級:材料費2900円×6回(1回目と3回目に当日講師にお支払。1回目8,700円・2回目8,700円) *中級以上:デザインにより材料費が変わります。 (初級より値段が上がります。)
開講開始日
2025.10.17
時間
10:10~12:10

開講中

初めてのテーブル茶道(火曜)

講師(所属): 鈴木広美(JTAテーブル茶道協会雪月花認定講師)

高槻教室/TEL 072-682-2481

日本の伝統文化である茶道を気軽に日常の生活に取り入れて、「正座なし、着物なし、和室なし」のテーブルで行うモダンスタイルの茶道教室です。基本的な茶道の知識やお客様の作法を学び、季節の美味しいお菓子を頂きながら二十四節気や季節のしつらえも楽しみましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.08.19
曜日
第3火曜
時間
13:00~14:15
回数
3回
受講料
6,600円/3回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費:1回1800円
開講開始日
2025.08.19
時間
13:00~14:15

開講中

わくわく中国語会話

講師(所属): 于雪婷(兵庫県立大学 非常勤講師)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

中国語の発音をひと通り学び終わって、基礎的な文法を理解できる方が対象。発音を復習しながら、実用的な会話表現を繰り返し練習し、さらに語彙も増やし、中国人とコミュニケーションがとれるように一層レベルアップ!事前見学がおすすめ。無料体験随時OK(要予約)

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
外国語
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.19
曜日
毎週火曜
時間
10:30~12:00
回数
10回
受講料
16,550円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
使用テキスト:中国語口語速成基礎編 新規で受講を希望される方は、無料体験時に講師より説明あり。
開講開始日
2025.08.19
時間
10:30~12:00
このマークの講座は動画がみれます

開講中

やさしいイタリア語 初級

講師(所属): アレッサンドロ・メロラ(アートリンガル外語学院講師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

イタリア語の基礎を習得している方向けの初級講座です。日本語も話せるネイティブ講師が丁寧に指導します。現地の暮らしや文化に触れながら、基本的な表現と文法をゆっくりレッスン。イタリア語で簡単な会話ができるよう、楽しく学びましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
外国語
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.19
曜日
毎週火曜
時間
15:15~16:15
回数
8回
受講料
18,480円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト 約7,000円(レートにより変動)
開講開始日
2025.08.19
時間
15:15~16:15
このマークの講座は動画がみれます

身体にやさしいオリエンタルベリーダンス(初級)

講師(所属): Safina(サフィナ)(ベリーダンサー)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~13:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

中東の音楽に合わせて、基本的な動きをゆっくり学んでいく初心者向けのクラスです。ベリーダンスを通してしなやかな身体を目指しましょう!ベルリンで指導経験もある講師が丁寧にレクチャー。ベリーダンスを一度習ってみたかった方、健康を維持したい方、まずは体験を!

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.18
曜日
第1・3土曜
時間
12:30~13:30
回数
8回
受講料
14,080円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
教材費なし
開講開始日
2025.10.18
時間
12:30~13:30
このマークの講座は動画がみれます

身体にやさしいオリエンタルベリーダンス(経験者)

講師(所属): Safina(サフィナ)(ベリーダンサー)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

世界最古の踊りといわれているベリーダンス。ベリーダンスを通して、しなやかな身体を目指しましょう!ベルリンで指導経験もある講師が丁寧にレクチャー。ベリーダンスを一緒に楽しみませんか。経験者向けクラスです。女性限定。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.18
曜日
第1・3土曜
時間
13:30~14:30
回数
8回
受講料
14,080円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
教材費なし
開講開始日
2025.10.18
時間
13:30~14:30
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

自彊術体操(土曜)

講師(所属): 岡田智恵子(自彊術普及会 奥伝指導員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:20の部
申し込む
申し込む
閉じる

小さな動きから大きな動きへ、無理なく自然に体をほぐしていく日本生まれのストレッチ体操。声を出すことで呼吸法も身に付き、体の内と外から健康的に。

詳細を見る
カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.18
曜日
毎週土曜
時間
14:50~16:20
回数
10回
受講料
14,300円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし。ただし、免状取得希望者、また継続受講者には任意で、自彊術普及会に3000円の賛助金をお支払いいただきます(年1回)。詳しくは講師が説明します
開講開始日
2025.10.18
時間
14:50~16:20

ヴォイストレーニング<グループレッスン>

講師(所属): 中上英子(ヴォイストレーナー ライトヴォイス 主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:20の部
申し込む
申し込む
閉じる

楽に声を出す方法を身につけ、響きのある声で懐かしい世界の名曲を歌いましょう。「声がかすれる」、「高い声が出ない」など、声に関する悩みのある方におすすめ。原因を講師が解説、指導します。理由がわかると、声の出し方が変わり、イキイキとしたつやのあるものに。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.10.18
曜日
第1・3・5土曜
時間
14:50~16:20
回数
4回
受講料
10,560円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費300円
開講開始日
2025.10.18
時間
14:50~16:20

書道入門 漢字・かな

講師(所属): 平井溪蓬(書道研究温知会 師範)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

美しい文字が書けると素敵ですね。筆を持つのは小学校以来という人から経験者まで、レベルに合わせて文字の書き方を丁寧に指導。級取得は楷書、俳句を。段取得は楷書・行書、草書・短歌を書けるように練習します。墨の香りの中で、心落ち着く時間を過ごしましょう。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.10.18
曜日
第1・3・5土曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
19,800円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
段・級取得希望者は毎月960円
開講開始日
2025.10.18
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可