詳細検索はこちら

カテゴリー:創作

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
180 講座中 21~30件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

満席

編み物教室

講師(所属): 松本恵衣子

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
キャンセル待ちする
キャンセル待ちする
閉じる

小物からウエアまで「編みたい」を形にできるよう指導します。記号の見方・基本の編み方からスタートして、希望の作品を編みながら、少しずつステップアップしましょう(写真はイメージ)。

【満席】詳細を見る キャンセル待ち登録受付中
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.14
曜日
第2・4月曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費については講師から説明。作品により異なります。直接講師にお支払いください。
開講開始日
2025.07.14
時間
12:30~14:30
このマークの講座は動画がみれます

開講中

魅力のステンドグラス

講師(所属): 今須智哉(アトリエ ima’s)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

「光と色彩の芸術」のステンドグラスが人気。毎年、大阪で個展を開催してる講師がわかりやすく指導!若干名募集。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.06.30
曜日
第1・3・5月曜
時間
10:10~12:10
回数
6回
受講料
11,880円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回時は道具代 25,000円前後(ガラス切り、プライヤー10M/M・4M/M、アクリル定規、カッテイングオイル、ハンダごて、クリーナー)。材料代 初回は3,000円程度(作品によって異なる)。
開講開始日
2025.06.30
時間
10:10~12:10
このマークの講座は動画がみれます

開講中

魅力のステンドグラス

講師(所属): 今須智哉(アトリエ ima’s)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

「光と色彩の芸術」のステンドグラスが人気。毎年、大阪で個展を開催してる講師がわかりやすく指導!若干名募集。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.06.30
曜日
第1・3・5月曜
時間
12:15~14:15
回数
6回
受講料
11,880円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回時は道具代 25,000円前後(ガラス切り、プライヤー10M/M・4M/M、アクリル定規、カッテイングオイル、ハンダごて、クリーナー)。材料代 初回は3,000円程度(作品によって異なる)。
開講開始日
2025.06.30
時間
12:15~14:15

残りわずか

シャドーボックス 「ゴッホ」

講師(所属): 矢野照子(日本シャドーボックス協会 イマージュ主宰)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

カットした絵を部分的に重ねて立体的にみせるシャドーボックス。2回講座では「ゴッホ」(絵のサイズ12×9㎝)を制作。額入れもできます(額代は別途要)。初めてでも気軽に参加して。お部屋に飾っても、贈り物としてもおすすめです。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.07.14
曜日
第2・4月曜
時間
10:00~12:00
回数
2回
受講料
4,070円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
1500円(絵、ボンド、スプレー代込) 絵のサイズは12cm×9cm。額縁代は別です(1200円ほど)
開講開始日
2025.07.14
時間
10:00~12:00

残りわずか

戸塚刺しゅう(10:15~)

講師(所属): 遠藤智子

茨木教室/TEL 080-4880-4323

10:15~12:15の部
申し込む
申し込む
閉じる

ヨーロッパ刺繍をもとに、日本人の感性や刺し進めやすさに合わせてアレンジした刺繍です。さまざまな手法とステッチを組み合わることで、繊細で華やかな作品を作り出すことができます。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
茨木教室
開講開始日
2025.07.14
曜日
第2・4月曜
時間
10:15~12:15
回数
2回
受講料
4,400円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.07.14
時間
10:15~12:15

残りわずか

戸塚刺しゅう(12:45~)

講師(所属): 遠藤智子

茨木教室/TEL 080-4880-4323

12:45~14:45の部
申し込む
申し込む
閉じる

ヨーロッパ刺繍をもとに、日本人の感性や刺し進めやすさに合わせてアレンジした刺繍です。さまざまな手法とステッチを組み合わることで、繊細で華やかな作品を作り出すことができます。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
茨木教室
開講開始日
2025.07.14
曜日
第2・4月曜
時間
12:45~14:45
回数
2回
受講料
4,400円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.07.14
時間
12:45~14:45

特選講座

パールアクセサリーのアレンジ&リメイク講座

講師(所属): 所神根孝二(KOBEパールコレクション 代表)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

最初は、ネックレスを作成、2回目以降は好みやレベルに合わせて、パールアクセサリーのアレンジやリメイクも。自由自在にこだわりの作品が作れますよ。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.07.15
曜日
第3火曜
時間
14:50~16:50
回数
4回
受講料
6,600円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
材料代 1作品3000円~ 作品により材料費は異なります。初回に講師から説明。毎回1作品を作る予定です。
開講開始日
2025.07.15
時間
14:50~16:50

母から娘へ !伝統の技てまり工芸

講師(所属): 島崎まよ(日本てまりの会 副会長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

てまりは母から娘へ代々引き継がれてきた日本の伝統工芸。その美しい模様はまさに装飾芸術です。毎時間1つの作品を作ります。古典的な手まりから、季節や行事に合わせて飾れるものまで。初めは簡単な模様で基本のテクニックを習得し、徐々に繊細かつ華やかな作品に挑戦。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.15
曜日
第1・3・5火曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
12,540円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の材料費 3,000円~3,500円(糸、土台鞠、綿、地巻糸、針など)。次作品からは、1作品ごとに1,000円程度(糸代など)。
開講開始日
2025.07.15
時間
14:50~16:50
このマークの講座は動画がみれます

満席

ゆっくり楽しむ刺しゅうの時間

講師(所属): 植田真子(ししゅう・あみもの作家)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

18:30~20:30の部
キャンセル待ちする
キャンセル待ちする
閉じる

刺しゅうの基本を学びステキな小物づくりにチャレンジ。まずはクロスステッチから始め、さまざまな技法を学びます。1回で1作品。自分の好きな色の糸を選び“自分だけ”の一品を仕上げます。日々の暮らしの中でゆっくりと針仕事を楽しむ時間を味わいましょう。

【満席】詳細を見る キャンセル待ち登録受付中
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.07.16
曜日
第3水曜
時間
18:30~20:30
回数
4回
受講料
8,800円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費は1回あたり1200円~2500円程度。直接、講師にお支払いください。刺しゅう針については、初回時にクロスステッチ針とフランス刺しゅう針をお持ちでない方に販売します。
開講開始日
2025.07.16
時間
18:30~20:30
このマークの講座は動画がみれます

開講中

心癒やす!仏像彫刻入門

講師(所属): 水戸川櫻華(京仏師)

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

おだまき地蔵から始まり、姫だるま・童大将・善材童子と彫り進めていきます。基礎を習得したら、個人の彫りたい仏像を。手の平ほどの珠をもつ童子や柔和な顔の観音様を彫っていると、しだいに自分が見えてきますよ。初心者も歓迎。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.06.28
曜日
毎週土曜
時間
10:00~12:00
回数
8回
受講料
17,600円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
初心者セット20,000円程度(教則本、彫刻刀12本と彫刻刀袋、おだまき地蔵素材、その他備品【赤鉛筆、消しゴム、0.9シャーペン、汚れどめ紙】をセット価格で提供)。
開講開始日
2025.06.28
時間
10:00~12:00
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可