詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1481 講座中 551~560件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

開講中

書道入門~漢字作品から日常書まで~

講師(所属): 角南奇峰(日本書芸院・日展書家・筆耕家)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

初めての方には、用具の説明、筆の持ち方の基礎から始めます。学びなおしたい方にとは、伝統書法(古典)を基礎とした解説を行い実習では、新たな書の魅力発見の場となるよう指導。課題は個々の希望と技量を見極めながら決定します。簡単な作品制作にも挑戦しましょう。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.30
曜日
第1・3・5月曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
13,860円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費 お手本・資料代として600円(6回分) ※その他、推薦書籍購入や競書(段級認定)・作品制作については別途費用が発生する場合がありますが、あくまで希望制と致します。詳細は講師から適宜説明があります。
開講開始日
2025.06.30
時間
14:50~16:50
このマークの講座は動画がみれます

開講中

1 Hour English

講師(所属): 重豊道子

梅田教室/TEL 06-6361-6300

60歳代後半くらいの方を対象にした、楽しい英語のレッスンです。皆さんご一緒に毎週月曜日の昼のひととき、英会話を始めませんか? ゲーム・クイズ、前回の復習等を織り交ぜてゆっくりレッスン。指導経験豊富な日本人女性講師が指導します。無料体験随時OK要予約

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
外国語
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.30
曜日
毎週月曜
時間
12:30~13:30
回数
10回
受講料
12,100円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代200円
開講開始日
2025.06.30
時間
12:30~13:30
このマークの講座は動画がみれます

開講中

からだと心を癒す健康太極拳 (月曜)

講師(所属): 浦川はるみ(楊名時健康太極拳 師範)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

ゆったりとした静かな太極拳の動きと深い呼吸によって気を養います。男女問わず参加でき、長く続けられる健康法なので、気軽に参加下さい。受講生の体調に合わせてレッスンしていきます。若干名募集。随時体験受付中。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.06.30
曜日
毎週月曜
時間
10:10~11:40
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.06.30
時間
10:10~11:40

特選講座

開講中

健康体操 真向法(1・3・5日曜)

講師(所属): 吉崎幸孝(公益社団法人 真向会協会 会長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

1畳分の広さで1回3分、基本体操4動作の他に補導体操を繰り返し行います。足腰を重点に4動作で若さと健康を維持。萎縮した筋肉や神経を動かして、心身のバランスを取り、全身をリフレッシュ。股関節が柔軟になり、血流も良くなるので体自身も快調に!

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.29
曜日
第1・3・5日曜
時間
10:30~12:00
回数
10回
受講料
12,100円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.06.29
時間
10:30~12:00

開講中

はじめての写経講座

講師(所属): 三野親範

西宮教室/TEL 0798-33-3700

写経と聞くと難しく思われがちですが、「なぞり書き」なので気軽に参加OK。イスに座るので身体もラク。また、筆ペンで長文を書くことにより気持ちが落ち着きます。写経で目指すことや般若心経が現代に伝えたいことなど、毎回心に残る講話も聞くことができますよ。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.06.28
曜日
第4土曜
時間
18:30~20:30
回数
4回
受講料
5,320円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費一回あたり 300円(筆ペン貸出、写経紙)、納経を希望される方は別途700円。
開講開始日
2025.06.28
時間
18:30~20:30
このマークの講座は動画がみれます

開講中

エンジョイ!24式太極拳(土曜)

講師(所属): 洲濱紀子(楊名時健康太極拳師範)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

ゆったりとした呼吸と動きで心身を調える太極拳は、高齢社会、ストレス社会の健康法としてますます注目されています。老若男女問わず、年を重ねるほどに深まっていくのも魅力のひとつ。初心者歓迎!「同心協力」で共に楽しく学びましょう。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
健康・体操・ダンス
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.28
曜日
第2・4土曜
時間
14:50~16:50
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.06.28
時間
14:50~16:50

開講中

おとなの文学教室~6月・7月・8月小泉八雲~

講師(所属): 松本英太郎(日本推理作家協会会員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

文学の魅力をじっくり味わいませんか?日本文学や海外文学を取り上げ、作品の背景やメッセージを紐解きます。大人だからこそ味わえる物語の奥深さをご一緒に。講師は作家で高校国語教師の松本英太郎さん。6月・7月・8月は小泉八雲を読み進めます。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
文学・教養
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.28
曜日
第4土曜
時間
10:00~11:30
回数
3回
受講料
6,600円/3回(教材費無)
教材費・付帯費
開講開始日
2025.06.28
時間
10:00~11:30

いけばな真生流

講師(所属): 伊藤翠斉(いけばな真生流家元正教授)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

自由花の先駆者、流祖・山根翠堂によって創流された真生流。季節感あふれる自然のお花を使い、線の美しさを生かした明快優美ないけばなです。真心込めた自由花で、生の美しいお花とお稽古のひとときを。ナチュラルフラワーアレンジメント同時開催。

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.17
曜日
第3日曜
時間
14:50~16:50
回数
3回
受講料
8,250円/3回(教材費別)
教材費・付帯費
【いけばな】お花 2,000円/回(12月のみ2,500円) 【ナチュラルフラワーアレンジメント】お花 2,500円/回(12月のみ3,000円)、器 500円(初回のみ)連続受講の方は、繰り返し同じ器を使います。
開講開始日
2025.08.17
時間
14:50~16:50

いけばな真生流(研究科)

講師(所属): 伊藤翠斉(いけばな真生流家元正教授)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

時代にあった魅力あふれるお花の発信で、次世代への継承と次世代の育成を目指すことを目的とした”いけばな真生流研究科”講座。個性と魅力あふれる自由花表現にお役に立ていただけるように ご指導していきます。

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.17
曜日
第3日曜
時間
14:50~16:50
回数
3回
受講料
8,250円/3回(教材費別)
教材費・付帯費
※テキスト 3,800円 【いけばな】お花 2,000円/回(12月のみ2,500円)
開講開始日
2025.08.17
時間
14:50~16:50
このマークの講座は動画がみれます

開講中

心癒やす!仏像彫刻入門

講師(所属): 水戸川櫻華(京仏師)

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

おだまき地蔵から始まり、姫だるま・童大将・善材童子と彫り進めていきます。基礎を習得したら、個人の彫りたい仏像を。手の平ほどの珠をもつ童子や柔和な顔の観音様を彫っていると、しだいに自分が見えてきますよ。初心者も歓迎。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.06.28
曜日
毎週土曜
時間
10:00~12:00
回数
8回
受講料
17,600円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
初心者セット20,000円程度(教則本、彫刻刀12本と彫刻刀袋、おだまき地蔵素材、その他備品【赤鉛筆、消しゴム、0.9シャーペン、汚れどめ紙】をセット価格で提供)。
開講開始日
2025.06.28
時間
10:00~12:00
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可