詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1456 講座中 691~700件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

特選講座

残りわずか

子ども習字教室

講師(所属): 濵川茜翠(暁書法学院 講師)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

18:00~19:15の部
申し込む
申し込む
閉じる

子どものときに、一生の財産である美しい文字の書き方を身につけさせてあげませんか。各年齢・学年に合わせて、ゆっくり確実に、正しい書き順・書き方を指導。楽しく学べるよう工夫されたオリジナルテキストを使用し、集中力のアップも期待できます。対象は小・中学生。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1・3・5木曜
時間
18:00~19:15
回数
6回
受講料
6,600円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代1冊(1カ月)400円、または50音プリント350円、半紙200円
開講開始日
2025.08.07
時間
18:00~19:15

やさしく慈悲深い仏画の世界

講師(所属): 福井祥好(松久宗琳仏所・同人)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

現実から離れて心静かなひとときを過ごしませんか。慈悲深い観音様、不動明王、地蔵菩薩の小品から始めて、荘厳な仏様を描きます。先では創作仏画にも挑戦。個々のレベルに合わせて指導します。筆慣れしていない人は、筆ペンからでも大丈夫。なぞりがきから始めましょう。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1木曜
時間
14:50~16:50
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
・12655円(付立て筆‐2310円、彩色筆-1342円、墨‐3300円、顔彩‐4867円、スケッチブック-517円、色紙‐319円) ・講座初回に、もし手持ちの道具があれば持参して下さい。上記金額から差し引きます。※色紙など ・2クール目を続けて受講いただく場合、教本2800円が必要です。
開講開始日
2025.08.07
時間
14:50~16:50

特選講座

開講中

ボールペン・筆ペン

講師(所属): 上田暁爽(暁書法学院審査員)

枚方教室/TEL 072-843-0001

毎日使うボールペン。仮名の基礎、細字からバランスまで。かんたんなコツですぐ上達します。ていねいに指導。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.06.18
曜日
毎週水曜
時間
18:30~20:30
回数
7回
受講料
11,550円/7回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の教材費は1870円(内訳:初回テキスト1200円、筆ペン550円、ボールペン120円)。月刊誌へ移行後、課題作品提出の場合は出品審査料として各200円必要です。詳細は講師から説明あり。 ※2024年4/1から教材費が変わりました。
開講開始日
2025.06.18
時間
18:30~20:30

特選講座

リアル色鉛筆

講師(所属): 中野美幸(米国CPC講師)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

米国式指導法で油性色鉛筆で描く方法を学びます。詳しい説明書、図解などにより色彩の知識、構図の取り方、陰影の出し方を学ぶので、初心者も自然に絵心が身に付きます。米国で人気の紙や素材も取り入れています。花、人物、動物、鳥、食物、静止画などを学びます。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1・3木曜
時間
10:00~12:00
回数
8回
受講料
16,720円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
*1作品につきデザイン資料代:700円
開講開始日
2025.08.07
時間
10:00~12:00

特選講座

楽しく脳トレ!健康マージャン入門(毎週木曜)

講師(所属): 千尋ほか(一般社団法人 健康マージャン振興会)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

麻雀をすることにより、頭と指先をたくさん活用するので認知予防に効果的!それだけではなく、人と話しながら麻雀をするため仲間作りにも最適!初めてで不安な方や怖い方も安心してください。講師が一から丁寧にお教えしますので是非一度体験にお越しください。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
毎週木曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
19,800円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代1500円
開講開始日
2025.08.07
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

中高年のための囲碁講座 入門・初級

講師(所属): 天谷敬一(関西棋院公認S級 囲碁インストラクター)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

全くの初心者から、独学などで少しは打ったことのある人が対象。9路碁盤を使って指導していくので、安心して参加を。同じ趣味を持った仲間と楽しい囲碁の時間を通して、お互いに切磋琢磨し、棋力向上を図ります。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.06.18
曜日
第1・3・5水曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
11,000円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.06.18
時間
12:30~14:30
このマークの講座は動画がみれます

残りわずか

籐・かずらアート(木曜)

講師(所属): 尾上みち子(たまむすび会 主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

13:00~16:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

籐やかずらなどの自然素材で、バッグ、かご、ブローチ、鉢カバーなどさまざまな作品を制作します。バッグひとつとっても、編み方や素材の違いによって出来上がりが異なるのがおもしろいところ。基本は、テキストにそって進めていきますが、希望の作品があれば指導します。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1木曜
時間
13:00~16:00
回数
6回
受講料
17,160円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代【籐】1500円、あるいは【かずら】1600円<選択、両方購入可>、初回時に3500円(一巻、300g)お支払頂き、材料追加の場合、別途必要。講座の進み具合によって変わります。
開講開始日
2025.08.07
時間
13:00~16:00

残りわずか

グルーデコ アクセサリー(木曜)

講師(所属): 主原友紀(日本グルーデコ協会、Grace Ronsard(グレースロンサール))

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

エポキシ樹脂粘土を混ぜ合わせ、クリスタルでデコレーション。ハンドメイドとは思えない上質なアクセサリー作りをしませんか?初心者でも短時間で簡単に作品が仕上がります。最初はペンダント(写真)からはじめ、リング、バッグチャーム、ブローチなどを制作。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1木曜
時間
12:30~14:30
回数
3回
受講料
5,610円/3回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費は初回に講師から説明があります。直接講師にお支払ください。初めての方は3300円。2回目以降は3300円~。 ※ゴム手袋、つまようじ、アルコールウエッティ、持ち帰り用の容器等材料費に含まれます。消費税増税に伴い、変更の可能性有り。
開講開始日
2025.08.07
時間
12:30~14:30

特選講座

開講中

カラーコーディネート

講師(所属): 伊藤宜子(インフィニティ― カラーアナリスト)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

19:00~20:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

最近、お洋服の色選びにマンネリ気味ではありませんか?自分に似合う色を知り、日常のファッション、メイク、アクセサリーなど、衣食住に色を活かしましょう。実際に教室を飛び出して街中での自分色探しの実習も。楽しみながら身近に色を感じられる講座です。

詳細を見る
カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名
西宮教室
開講開始日
2025.06.18
曜日
第3水曜
時間
19:00~20:30
回数
4回
受講料
6,700円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
初めての人は初回のみ1800円必要。講師に直接お支払いください
開講開始日
2025.06.18
時間
19:00~20:30

一日講座

和紙創作折紙「四季折々の作品」

講師(所属): 堀田なつみ(神戸市市民講師)

神戸国際会館教室/TEL 06-6361-7878

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

和紙折り紙を使用して四季折々の作品を作り、一つの飾り物に仕上げます。和紙を使用するので、出来上がりが丈夫で綺麗。折る楽しさと、飾る喜びを味わってみませんか?今回は「風鈴」を作ります。※子ども講座と並行して開催します。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
神戸国際会館教室
開講開始日
2025.08.07
曜日
第1木曜
時間
10:00~12:00
回数
1回
受講料
1,980円/1回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費:1,000円(当日講師にお支払。おつりの無いようにご準備ください。)
開講開始日
2025.08.07
時間
10:00~12:00
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可