詳細検索はこちら

カテゴリー:全カテゴリを指定しています

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
1536 講座中 821~830件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

癒やしの音色、沖縄三線【初級】

講師(所属): 内谷利幸(琉球民謡伝統協会 三線教師)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

15:20~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

涙そうそう、島人ぬ宝 などの沖縄ポップスから、本格的な沖縄民謡まで、癒やしの音色を奏でる沖縄三線を弾きながら、楽しく歌いましょう。初級講座は基本が出来る方に向けた講座。グループレッスンなので、三線の美しい旋律を感じながら皆さんで楽しく演奏しましょう。

詳細を見る
カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
15:20~16:50
回数
6回
受講料
15,840円/6回(教材費無)
教材費・付帯費
なし
開講開始日
2025.09.13
時間
15:20~16:50

開講中

‘なぜ’がわかるテーブルマジック

講師(所属): 堤幸生(八尾マジッククラブ 主宰)

高槻教室/TEL 072-682-2481

ご覧いただいたマジックの中から、毎回3つのマジックを受講生が理解できるまで、指導します。3つのマジックを解説したレシピをお渡しすので、持ち帰って復習をしていただく事ができます。使用する品物は、トランプほか。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.07.03
曜日
第1木曜
時間
14:50~16:50
回数
3回
受講料
4,950円/3回(教材費無)
教材費・付帯費
教材費なし
開講開始日
2025.07.03
時間
14:50~16:50

開講中

かわいくて実用的 カルトナージュ

講師(所属): 北あけみ(カルトナージュ教室 Mimi・rose 主宰)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

厚紙を組み立てて箱を作り、布や紙を貼って仕上げるフランスの伝統工芸です。毎回1作品~マカロンミラー、サークルトレイ、ミニペルメル、ファブリックボード~を仕上げます。どれも可愛いデザインで、お部屋のアクセントにも、プレゼントにもおすすめ。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
創作
教室名
豊中教室
開講開始日
2025.07.03
曜日
第1木曜
時間
10:00~12:00
回数
4回
受講料
8,800円/4回(教材費別)
教材費・付帯費
☆初めて受講される方は、初回講師より道具の説明があります。「ハケ、ヘラ、スポンジ、カッター定規、カッターマット」を全て購入した場合3300円(税込)程度かかります。 ☆材料費は1作品2200円~3300円(布代別途。ただし布は持ち込みOKです)。詳細は初回に講師より説明があります。材料費も講師に直接お支払いください。
開講開始日
2025.07.03
時間
10:00~12:00
このマークの講座は動画がみれます

基礎から学ぶ墨彩画

講師(所属): 美帆秀映(國際書画連盟常任理事 日本美術家連盟会員)

枚方教室/TEL 06-6361-7879

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

墨絵に色を添える「墨彩画」に挑戦してみませんか?筆運びや色付けなど、墨彩画独特の技法を、基礎から丁寧に指導。初心者も歓迎。

詳細を見る
カテゴリー
絵画
教室名
枚方教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
12:30~14:30
回数
10回
受講料
17,940円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
3300円(手本代ほか) *カラーの手本が必要な人は、1回につき別途200円程度必要です。
開講開始日
2025.09.13
時間
12:30~14:30

お問合わせ下さい

黄金比調味料で作る!簡単クッキング~1日教室

講師(所属): 魚森清恵(一般社団法人味付けアドバイザー協会)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

【会場:味付けキッチン 靭ハウス/大阪市西区】黄金比配合の自家製調味料で「味付けの法則」を学びませんか?今回は「焼き肉のタレ」。配合を教わった後は、それを使ったお料理を2品作ります。※自家製調味料はお持ち帰りいただけます。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
趣味・技能
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2土曜
時間
11:00~13:00
回数
1回
受講料
5,060円/1回(教材費込)
教材費・付帯費
教材費込み *申込後のキャンセルは5日前で締切 *欠席された場合、レシピと自家製調味料を梅田教室にてお渡し可能(1週間後まで保管)
開講開始日
2025.09.13
時間
11:00~13:00

子ども絵画(小学生クラス)

講師(所属): 竹内雅子

茨木教室/TEL 080-4880-4323

14:30~16:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

平画面・デザイン画・油絵・制作など絵画技法を総合的に学びます。自由な表現力を養い、創造力を高められます。「うまい」「ヘタ」にとらわれず、自由に自分を表現できる絵画教室です。年に3、4回アートセラピーや心理遊びも。

詳細を見る
カテゴリー
キッズ
教室名
茨木教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
14:30~16:00
回数
2回
受講料
4,840円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
※教材費別途(体験時550円)
開講開始日
2025.09.13
時間
14:30~16:00

子ども絵画(幼児クラス)

講師(所属): 竹内雅子

茨木教室/TEL 080-4880-4323

13:00~14:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

平画面・デザイン画・油絵・制作など絵画技法を総合的に学びます。自由な表現力を養い、創造力を高められます。「うまい」「ヘタ」にとらわれず、自由に自分を表現できる絵画教室です。年に3、4回アートセラピーや心理遊びも。

詳細を見る
カテゴリー
キッズ
教室名
茨木教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
13:00~14:00
回数
2回
受講料
4,950円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
※教材費別途(体験時550円)
開講開始日
2025.09.13
時間
13:00~14:00

ロボット教室(第2・4土曜)

講師(所属): 藤原克樹

茨木教室/TEL 080-4880-4323

14:00~15:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

ロボットクリエーターの高橋智隆先生監修のロボット教室です。ヒューマンサイエンスのオリジナルロボットを製作します。自分で組み立てたり、動かしたりする事で、理論的な思考や空間認識能力が身につきます。対象は年中~高学年。

詳細を見る
カテゴリー
キッズ
教室名
茨木教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
14:00~15:30
回数
2回
受講料
11,550円/2回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代 月550円
開講開始日
2025.09.13
時間
14:00~15:30

残りわずか

すぐに役立つ 実用書道

講師(所属): 杉江美津子(日本書芸院無鑑査会員)

高槻教室/TEL 072-682-2481

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

芳名録への記帳、のし紙、宛名書きが苦手、という人のための講座。楷書の基本から。コツさえおぼえればすぐに上達!希望者には書道全般についても指導します。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
高槻教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
10:00~12:00
回数
8回
受講料
13,200円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代200円
開講開始日
2025.09.13
時間
10:00~12:00
このマークの講座は動画がみれます

手作りで価値あるシルバーアクセサリー

講師(所属): 江川美樹、首藤 みわ子(ジュエリーデザイナー)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

15:30~17:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

純銀製の作品。銀粘土を使って、自らデザインしたアクセサリーや小物を作る技術が身につきます。カジュアルからフォーマルまで自在にアレンジできることが嬉しいですね。若い人から年配の人まで幅広い年代層で楽しめるレッスンです。

詳細を見る
カテゴリー
創作
教室名
梅田教室
開講開始日
2025.09.13
曜日
第2・4土曜
時間
15:30~17:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
材料費14,000円
開講開始日
2025.09.13
時間
15:30~17:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可