カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

風景、静物や人物をスケッチする講座です。1クールの中で2、3回は野外に出かけてスケッチします。室内では静物や人物を描きましょう。経験豊富な講師が丁寧に指導してくれるので、絵を描く楽しさを実感できますよ。経験者はもちろん初心者も気兼ねなく参加を。

- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 神戸国際会館教室
- 開講開始日
- 2024.12.24
- 曜日
- 第2・4火曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 8回
- 受講料
- 17,900円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 室内モチーフ代1作品500円程度、 モデルの時はモデル代500~1.000円は自己負担。
- 開講開始日
- 2024.12.24
- 時間
-
10:00~12:00

思いっきり歌って楽しんで、歌から元気をもらいましょう。身体は楽器です。まずは自身の味のある声が、楽に、そして美しく出るように、身体をほぐして声帯筋肉トレーニングを。発声練習をしてから、懐かしい心の歌、世界の歌など名曲をたくさん歌います。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2024.12.24
- 曜日
- 第2・4火曜
- 時間
-
10:30~11:50
- 回数
- 8回
- 受講料
- 15,400円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費500円程度
- 開講開始日
- 2024.12.24
- 時間
-
10:30~11:50

指導歴豊富な講師が、心身ともにリフレッシュできるよう、美容も兼ねた厳選プログラムを使ってレッスン。初めての人や身体の硬い人でも楽しく続けられます。女性限定。妊婦の方はご遠慮ください

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2024.12.23
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
12:45~14:15
- 回数
- 8回
- 受講料
- 13,200円/8回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- 教材費なし
- 開講開始日
- 2024.12.23
- 時間
-
12:45~14:15

一年を通して、四季折々の花や風物を顔彩で描く講座です。手本を基に描きやすい筆順で順序立てて説明。それを聞きながら描いていきます上手に描こうとするよりも絵を描く楽しみを知り、心を込めて描くことを学びましょう。

- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 梅田教室
- 開講開始日
- 2024.12.23
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,930円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料代 600円 (100円×6回分)
- 開講開始日
- 2024.12.23
- 時間
-
10:00~12:00

ボタニカルアートはヨーロッパ生まれの植物の肖像画です。四季の花や実等を鉛筆写生し、透明水彩絵具で美しく彩色します。「植物を育てたり、眺めたりするのが好きな方におすすめ。身近なものをモチーフにするので、始めやすい絵画ですよ」と講師。気軽に参加を。

- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2024.12.23
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 8回
- 受講料
- 17,600円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 各自購入画材15000円程度(初回に講師から説明あり)テキスト代3000円、筆代3000円程度
- 開講開始日
- 2024.12.23
- 時間
-
12:30~14:30

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2024.12.22
- 曜日
- 第4日曜
- 時間
-
12:30~15:30
- 回数
- 4回
- 受講料
- 10,570円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回絵の具セット17710円【購入】もしくは2200円【レンタル・1クール分】 初回830円~2000円(材料代)
- 開講開始日
- 2024.12.22
- 時間
-
12:30~15:30
特選講座
開講中

麻雀をすることにより、頭と指先をたくさん活用するので認知予防に効果的!それだけではなく、人と話しながら麻雀をするため仲間作りにも最適!初めてで不安な方や怖い方も安心してください。講師が一から丁寧にお教えしますので是非一度体験にお越しください。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2024.12.22
- 曜日
- 第2・4日曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 10回
- 受講料
- 19,800円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代1500円
- 開講開始日
- 2024.12.22
- 時間
-
12:30~14:30
特選講座
開講中

麻雀をすることにより、頭と指先をたくさん活用するので認知予防に効果的!それだけではなく、人と話しながら麻雀をするため仲間作りにも最適!初めてで不安な方や怖い方も安心してください。講師が一から丁寧にお教えしますので是非一度体験にお越しください。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 西宮教室
- 開講開始日
- 2024.12.22
- 曜日
- 第2・4日曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 10回
- 受講料
- 19,800円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代1500円
- 開講開始日
- 2024.12.22
- 時間
-
14:50~16:50

美しい文字が書けると素敵ですね。筆を持つのは小学校以来という人から経験者まで、レベルに合わせて文字の書き方を丁寧に指導。級取得は楷書、俳句を。段取得は楷書・行書、草書・短歌を書けるように練習します。墨の香りの中で、心落ち着く時間を過ごしましょう。

※Webでのエントリーはできません
- カテゴリー
- 書道
- 教室名
- 豊中教室
- 開講開始日
- 2024.12.21
- 曜日
- 第1・3・5土曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 10回
- 受講料
- 19,800円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 段・級取得希望者は毎月960円
- 開講開始日
- 2024.12.21
- 時間
-
12:30~14:30

