カテゴリー:全カテゴリを指定しています
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。

元気に歩き続けるには、足のコンディション、靴、歩行姿勢などを見直し、長く歩ける足づくりが大切。むくみ、外反母趾、腰痛など足のトラブルを解明。足の診断&フットケア、サイズ&ワイズの測り方、歩行チェックにより、芯から美しく健康になる方法を指導します。

- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.03
- 曜日
- 第1金曜
- 時間
-
10:30~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料
- 7,920円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代1650円
- 開講開始日
- 2022.06.03
- 時間
-
10:30~12:00

365日あなたの希望の誕生日のお花のデザインを用意。下絵にぬり絵をするようにお好きな色をつけるだけで、可愛い食器が出来上がります。誕生花をモチーフにした世界にひとつだけのプレゼントを贈りませんか。6月スタートクラスは8月の誕生花を作ります。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.06
- 曜日
- 第1月曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 2回
- 受講料
- 3,520円/2回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回のみ教材費2310円(①+②) 《材料費①(下記からひとつお選びいただきます)》 ガラスマグカップ 1210円 ガラスサラダボウル 1210円 ガラス10面カットミニグラス 1210円 ガラス小皿 990円 《材料費②》 絵の具筆一式レンタル1100円(2回分) ※4月・5月の「小皿」の場合、 ①990円②1100円 計2090円 ※8月の「ワイングラス」の場合 ①1650円②1210円 計2860円 *上記は全て消費税込み。
- 開講開始日
- 2022.06.06
- 時間
-
12:30~14:30

イタリアでは各州でそれぞれ個性的なワインが造られています。州ごとの特徴をふまえておいしいイタリアワインを楽しみましょう。1回1州・3種類、1クールで5州のワインを簡単なフードとともにテイスティング。基本的なマナーや選び方なども習得できる入門クラスです。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.10
- 曜日
- 第2金曜
- 時間
-
18:30~20:00
- 回数
- 5回
- 受講料
- 11,000円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ワイン、パンなど1回2500円。 初回にスケジュールを確認し、参加回数分の教材費を徴収します。 初回に参加回数分の教材費をまとめてお支払ください。(5回12,500円) 開講途中での欠席連絡に基づく教材費の返金はございませんのでご了承ください。 欠席回の資料は次回参加時にお渡しします。
- 開講開始日
- 2022.06.10
- 時間
-
18:30~20:00

旅の想い出の風景をスケッチできたらステキですね。この講座では、お手本をもとに手軽なサイズ描くので、初めての方でも安心して始められます。線の引き方から色の作り方など説明。日本の風景、海外の風景、おりまぜてスケッチのコツを一緒に学んでゆきましょう。

- カテゴリー
- 絵画
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.16
- 曜日
- 第3木曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 5回
- 受講料
- 11,000円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費について。初回紙代150円。他、講師推奨の画材基本セット=水彩絵の具7色+白、パレット、水彩用紙、筆3種 など 20,704円(税込)※初回に講師から説明あり。お手持ちの画材も使用できますが、講師にご相談ください。
- 開講開始日
- 2022.06.16
- 時間
-
10:00~12:00

- カテゴリー
- 外国語
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 曜日
- 毎週土曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 16,550円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費につきましては、初回(および説明会)に講師から説明あり。テキスト代:発音2420円・会話 960円。別途、初回のプリント代(コピー3~5枚程度)30~50円程度必要。
- 開講開始日
- 2022.06.18
- 時間
-
10:00~12:00

朝鮮王朝で聖君といわれた第4代王・世宗の功績の一つ、ハングルの基「訓民正音(フンミンジョンウン)」制定。臣下の反対の中、若い学者達と作成したのは、世宗の晩年です。その厳しい道のりは、ドラマ「大王世宗」でも紹介されています。王になる過程から解説します。

- カテゴリー
- 文学・教養
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.04.18
- 曜日
- 第3月曜
- 時間
-
12:50~14:20
- 回数
- 3回
- 受講料
- 5,940円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 資料代300円
- 開講開始日
- 2022.04.18
- 時間
-
12:50~14:20

現在、過去、未来などが詳しく占えるタロットカード。この講座では一般的なライダー版を使用して、大アルカナ・小アルカナカードが持つ意味や位置などをレクチャーします。さらにリーディング(読み方)を学び、間違えやすい正位置・逆位置も自分で読めるようになります。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.04.13
- 曜日
- 第2水曜
- 時間
-
13:00~14:30
- 回数
- 8回
- 受講料
- 17,600円/8回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回講師からカードの説明あり。カード約4000円、テキスト代1000円
- 開講開始日
- 2022.04.13
- 時間
-
13:00~14:30

簡単なストレッチからHiphopのリズムトレーニング等、ダンスの基礎から始めるので安心。「音楽にのって踊るの楽しい!」「なんか自分がカッコイイ!」と子ども自身が感じられることを一番大事に取り組みます。本格的な振付も取り入れながら楽しく進めていきます。

- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.14
- 曜日
- 第2・4木曜
- 時間
-
17:10~18:10
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,900円/6回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
- 開講開始日
- 2022.07.14
- 時間
-
17:10~18:10

中世ヨーロッパ建築において拡がったステンドグラス。その荘厳さの中にも暖かみのある姿を、プリザーブドフラワーを使い再現させました。新しいデザインアートです。6回で季節の花や果物の壁飾り、ティッシュケース、ブローチなど6作品を作ります。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.15
- 曜日
- 第3金曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 9,900円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費は直接講師に支払。詳細は初回に説明あり。<予定>コースター 1500円、ペンダント 2000円、アジサイのフレーム2000円、 一輪バラフレーム 2000円、ティッシュケース 2600円、ミラーボックス 2600円。
- 開講開始日
- 2022.07.15
- 時間
-
10:00~12:00

手相は貴方の過去の人生を表すと共に未来を予測すると言われてます。手相の三大線(感情線、頭脳線、生命線)のほか、運命線、金運線、結婚線などを解説。手相は毎日変わるので、日々、新しい発見が!コミニュケーションツールとして使ってみるのも、楽しいですね。

- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2022.07.25
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
13:00~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,310円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- テキスト代3000円
- 開講開始日
- 2022.07.25
- 時間
-
13:00~14:30

