

日本で開発された東洋の健康法の流れをくむストレッチ体操。31動作、1回15分で行う合理的で秩序正しい全身運動と、独特の呼吸法で元気になります。女性限定。
講師紹介

- 講師(所属)
- 髙橋典子(自彊術普及会 指導員)
- プロフィール
- 自彊術普及会
講座の詳細
- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名/電話番号
- 高槻教室 TEL:072-682-2481
- 開講期間
- 2025.04.02(水)〜2025.06.04(水)
- 曜日
- 水曜
- 時間
- 18:30~20:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 14,300円/10回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし。ただし、免状取得希望者、また継続受講者には任意で、自彊術普及会に3,000円の賛助金をお支払いいただきます(年1回)。詳しくは講師が説明します。
開催日程
- 終了
- 2025.04.02(水)
- 終了
- 2025.04.09(水)
- 終了
- 2025.04.16(水)
- 終了
- 2025.04.23(水)
- 終了
- 2025.04.30(水)
- ○
- 2025.05.07(水)
- ○
- 2025.05.14(水)
- ○
- 2025.05.21(水)
- ○
- 2025.05.28(水)
- ○
- 2025.06.04(水)
持ち物
- 持ち物
- 運動着、バスタオル
次回開講日
- 2025.06.11(水)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 5/7
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 5/15
- 幸せに生きるための アドラー心理学【実践講座】
-
- 5/15
- 幸せに生きるための アドラー心理学講座
-
- 5/15
- 試験合格に向けて 日商簿記3級受験対策講座
-
- 5/16
- はじめてのウクレレ
-
- 5/19
- 手軽に囲碁入門
-
- 5/21
- 基礎を楽しむベリーダンス
-
- 5/21
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 5/22
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 5/26
- キモノ地で作る洋服
-
- 5/27
- 大人の美眉の描き方
-
- 5/28
- すぐに役立つ小筆・ボールペン
-
- 5/28
- 趣味の写真教室
-
- 6/2
- 身体がよろこぶ リフレッシュヨガ(月曜)
-
- 6/6
- 英語DE京都ガイド(北野天満宮、知恩院)
-
- 6/12
- お仕事帰りに 身体がよろこぶリフレッシュヨガ(木曜)
-
- 6/16
- 腰掛タップダンス
-
- 6/16
- 丸つまみのお花のブローチ
-
- 6/16
- のどトレに!コーラスリハビリ
-
- 6/19
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 6/19
- グルーデコ アクセサリー(木曜)
-
- 6/20
- 小さなボトルに小宇宙を! テラリウムづくり
-
- 6/21
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)
-
- 6/24
- リアル色鉛筆
-
- 6/26
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 7/1
- 呼吸法&ストレッチ
-
- 7/4
- お仕事帰りに はじめてのベリーダンス
-
- 8/18
- はじめてのつまみ細工 季節の花々