

日本人なら誰もが知っている百人一首ですが、学生時代に習ったときは代表的な作品だけだったり、駆け足だったり。百首それぞれについて、もう一度じっくり鑑賞してみませんか?歌人である講師が一首ずつ解説。歌の意味だけでなく、作者の生涯もまるでドラマを見ているかのように、臨場感たっぷりに紹介。笑ったり、しんみりしたりしながら、歌に込められた思いが千年の時を越えて心にしみこんでいきます。ほぼ一話完結タイプなので、途中から入っても大丈夫。日々の暮らしにより豊かな彩りを添えてくれますよ。途中からの受講もOKです。
講師紹介

- 講師(所属)
- 林和清(歌人、現代歌人集会理事長)
- プロフィール
- 現代歌人協会会員 現代歌人集会理事長。佛教大学文学部国文学科卒業後、23歳のときに創刊まもない「玲瓏」に入会、塚本邦雄に師事。現在「玲瓏」選者。1991年第一歌集「ゆるがるれ」にて第18回現代歌人集会賞受賞。第二歌集「木に縁りて魚を求めよ」、シリーズ「セレクション歌人・林和清集」、エッセイ集「京都千年うた紀行」ほか著書多数。2011年に発刊されたアンソロジー「日本のかなしい歌100選」が新潮文庫として2014年に発刊された、「日本の涙の名歌100選」が最新作。京都新聞「季節のエッセイ」、NHK短歌「源氏千年京がたり」等、数多く連載。NHKBS「百人一首歌人紀行」、NHK大津「おうみ歌紀行」、KBSラジオ「今朝のみそひと文字」出演中。
講座の詳細
- カテゴリー
- 文学・教養
- 教室名/電話番号
- 高槻教室 TEL:072-682-2481
- 開講期間
- 2025.01.06(月)〜2025.07.07(月)
- 曜日
- 月曜
- 時間
- 14:50~16:20
- 回数
- 6回
- 受講料
- 14,850円/6回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- 終了
- 2025.01.06(月)
- 終了
- 2025.02.03(月)
- 終了
- 2025.03.03(月)
- 終了
- 2025.04.07(月)
- ○
- 2025.06.02(月)
- ○
- 2025.07.07(月)
持ち物
- 持ち物
- 筆記用具
次回開講日
- 2025.08.04(月)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。