残りわずか

籐・かずらアート(木曜)

講師(所属): 尾上みち子(たまむすび会 主宰)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

藤やかずらや枝などで物を作り出します。手で編むだけですが少しの手加減で様々な作品が出来上がってきます。テキストにそって進めていきますが、ご希望の作品も指導致します。「講師免許」取得できます。本科、中級、上級 研究科 かずら工芸科、藤の野菜・果実 と分類されます。本科は、パンかご、かびん、かべかけ、スツールなど21種、中級は、いろいろな模様編みや鏡、ついたて、三角形のくだものかごなど18種、上級は、ミニ応接セット、マガジンラック、子供椅子、スタンド、のれん、猫お花など15種、研究科は、山ぶどうのかご、一二干、もじり編み、花結びのかごなど13種、かずら工芸科は、デザインを16種にわけ、自然に、様々な型の作品を作ることができるようになっております。藤の野菜・果実は、38種類の作品が制作できます。本科は、「楽しい藤工芸」「中級」「楽しいかずらアート」。(2002年明窓出版発刊)「藤の野菜・果実」(2006年明窓出版発刊)「研究科」と、それぞれにテキストがあります。各課程を終えますと、修了証を発行し、上の課程にすすみます。本科~中級~上級~研究科(講師会)~かずら工芸~藤の野菜・果実。

13:00~16:00の部
申し込む

講師紹介

尾上みち子
講師(所属)
尾上みち子(たまむすび会 主宰)
プロフィール
1988年 「たまむすび会」 主宰する。1993年 宝塚手工芸展にて宝塚市長賞を受賞する。1994年 全国手工芸コンクールにて優秀賞を受賞する。1996年 ハンガリーのブタベストにて第11回日本文化祭に参加出展する。1999年 第17回朝日現代クラフト展に入選する。同年 朝日放送「ワイドABCDE~す」に、かずら編みで出演する。2000年 淡路花博・ジャパンプローラ2000ライト.オブジェにて、「きのこの演奏会」で準グランプリを受賞する。2003年 「フランス・パリ・美の革命展INルーブル」に「みだれあみのかご」でカルーゼル・ドゥ・ルーブルグランプリを受賞する。2009年 芦屋市谷崎潤一郎記念館にて「藤・かずら展」をする。2010年 ギャラリーら・む~にて「かずらアート展」をする。2012年 第10回たまむすび会作品展をする。25周年記念(さんちかホールにて)

講座の詳細

カテゴリー
創作
教室名/電話番号
梅田教室 TEL:06-6361-6300
開講期間
2025.02.06(木)〜2025.07.03(木)
曜日
木曜
時間
13:00~16:00
回数
6回
受講料
17,160円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代【籐】1500円、あるいは【かずら】1600円<選択、両方購入可>、初回時に3500円(一巻、300g)お支払頂き、材料追加の場合、別途必要。講座の進み具合によって変わります。

開催日程

2025.02.06(木)
2025.03.06(木)
2025.04.03(木)
2025.05.01(木)
2025.06.05(木)
2025.07.03(木)

持ち物

持ち物
手芸用ハサミ、木工用ボンド、目打ち、ものさし(30センチ巻き尺でも可)、エプロン、きりふき、筆記用具【ハサミ(1500円)、目打ち(1500円)、エンマ(1000円・ラジオペンチのようなもの)がない場合は、斡旋。持ち込みOKなので、初回時に講座で使用できるものか講師が確認】。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。

その他オススメ講座