開講中

エジプト象形文字

講師(所属): 小山雅人(元京都府埋蔵文化財調査研究センター員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

古代エジプト文明は、紀元前3千年頃から3千年程続きました。文明は、滅んでしまいましたが、今も世界中の人々を誘う多くの遺跡が残っています。博物館や美術館には人々を魅了する多くの宝物・遺物が並んでいます。古代エジプト人は、象形文字(ヒエログリフともいいます)を使っていました。動植物や事物の形をそのまま描いた文字を神殿や墓や石碑など石に彫ったのが象形文字です。日常の役所で作成される書類、また教育や娯楽目的で書かれる文学作品は、パピルスに象形文字の筆記体で書かれました。最初から「読める訳がない」と思われてしまうのが象形文字ですが、単語と文法を勉強するのは何語も同じです。文字の仕組みは、驚いたことに日本語にそっくりです。教室に3回も通えば短い決まり文句などは覚えられます。1年も勉強すれば、旅先・展覧会でも多くの象形文字が読めることでしょう。古代エジプトの文学作品は、ギリシャ、ローマ以前の「古代オリエント」の文学作品全体の半分以上を占めます。教訓・弁論・物語・讃歌・恋歌・・・・。歴史文学の好きな方にはお薦めです。

12:30~14:30の部
申し込む

講師紹介

小山雅人
講師(所属)
小山雅人(元京都府埋蔵文化財調査研究センター員)
プロフィール
1950年生まれ。パリで通訳やアパレル関係の仕事をしながらルーブル校等でエジプト学を学ぶ。パリ・カトリック学院古代オリエント語学校象形文字エジプト語科終了後、帰国し埋蔵文化財の発掘調査に従事しつつ各カルチャーセンターで古代エジプトの文字や歴史・文字の講義を担当。現在、公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターで、出土資料などの管理に携わる。 古代エジプトの歴史の研究を目的に渡仏するも、物語・詩歌等文学作品の研究に転向。とりわけ古代エジプト文学の最高峰と言われる「シヌーヘ物語」「恋歌集」はライフワークである。

講座の詳細

カテゴリー
文学・教養
教室名/電話番号
梅田教室 TEL:06-6361-6300
開講期間
2024.02.17(土)〜2024.05.18(土)
曜日
土曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
13,200円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
資料代100円(1回)

開催日程

終了
2024.02.17(土)
終了
2024.03.02(土)
終了
2024.03.16(土)
終了
2024.04.06(土)
終了
2024.04.20(土)
2024.05.18(土)

持ち物

持ち物
筆記用具

次回開講日

2024.06.01(土)
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。

その他オススメ講座