カテゴリー:創作
「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)
- NEW
- 新しく始まる講座
- 満席
- 満席です
- お問合わせ下さい
- 電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
- ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
- ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
特選講座
残りわずか

初めての方は基礎から、上級者にはさらにレベルアップを目指して、各人のペースに合わせて授業を進めています。トールペイントは絵に自信の無い方も楽しく絵を描く事が出来る技法です。また、絵を描く事で右脳を刺激し、左右の脳をバランス良く使う手助けにもなります。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.01.25
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費1作品3.000円、初心者は塗料費など7.500円前後

通えば通うほど楽しくなる、そんな編み物を一生の趣味にしませんか。かぎ針編みの基礎、持ち方、糸のかけ方からしっかり指導。初心者歓迎。初回はコースター。2回目以降は麻ひも小物、Tシャツヤーンバッグ、ストールなどに挑戦。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.01.25
- 曜日
- 第2・4月曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 11,550円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費は1回あたり 500円~2000円程度。詳細は初回に講師から説明あり。
WEB受付終了

カットした絵を部分的に重ねて立体的にみせるシャドーボックス。このクールは「チェリッシュ」と他1点を制作します。サイズは、縦15cm×横15cm。額代は別になりますが額に入れることも可能です。平面では表現できない3次元の世界を一緒に味わいませんか。

※Webでのエントリーは終了しました
- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.01.21
- 曜日
- 第1・3木曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 5回
- 受講料
- 9,110円/5回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費2,700円(絵、ボンド、スプレー代)、絵15センチ×15センチ、額代3,000円位は別
体験講座
残りわずか

「シャトル」と呼ばれる道具を使い、一目一目結び目を繋いでいくタティングレース。体験では基本の持ち方からスタートし、リングの完成までを目指します。分かりやすいテキストも用意。本講座は3月4日から(第1木曜、1万5000円/6回、教材費別)。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.02.04
- 曜日
- 第1木曜
- 時間
-
12:30~14:30
- 回数
- 1回
- 受講料
- 2,500円/1回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- ありません。レース糸1玉+シャトル1個はプレゼントしています(お手持ちの材料もお使いいただけます). レース糸は数種類の中から色を選べます。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.02.06
- 曜日
- 第1土曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 4回
- 受講料
- 6,600円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料代 1作品3000円~ 作品により材料費は異なります。初回に講師から説明。毎回1作品を作る予定です。


てまりは母から娘へ代々引き継がれてきた日本の伝統工芸。その美しい模様はまさに装飾芸術です。毎時間1つの作品を作ります。古典的な手まりから、季節や行事に合わせて飾れるものまで。初めは簡単な模様で基本のテクニックを習得し、徐々に繊細かつ華やかな作品に挑戦。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.02.09
- 曜日
- 第2・4火曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 3回
- 受講料
- 6,600円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初回の材料費 2,000円~2,500円程度(糸、土台鞠、綿、地巻糸、針など)。次作品からは、1作品ごとに1,000円程度(糸代など)。

編みこんだ布が足の裏や指に刺激を与え、浮き指や外反母趾の対策にも。洗濯機で何度でも洗えるので清潔で蒸れず、水虫対策にも効果的です。スリッパの代わりとしてもおすすめ。2時間で片方、早い人なら両方仕上げます。

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.02.12
- 曜日
- 第2金曜
- 時間
-
10:00~12:00
- 回数
- 1回
- 受講料
- 4,610円/1回(教材費込)
- 教材費・付帯費
- 材料費込み。色は当日講師が用意した中から選んでいただきます

- カテゴリー
- 創作
- 教室名
- 高槻教室
- 開講開始日
- 2021.01.06
- 曜日
- 第1水曜
- 時間
-
14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 17,820円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費=1月『革装本と箱』1/6 3000円、2月『革装本と箱』2/6 3000円、3月『革装本と箱』3/6 1000円、4月『革装本と箱』4/6 1800円、6月『革装本と箱』5/6 2000円、7月『革装本と箱』6/6 2000円 いずれも税込

