詳細検索はこちら

カテゴリー:書道

「お申し込み」ボタンのないものは、開講の5日前を過ぎている講座、あるいは事前見学が必要な講座です。これらの講座については、教室までお問い合わせ下さい。
(ウェブでのお申し込み(エントリー)は開講の5日前までとなります。)

NEW
新しく始まる講座
満席
満席です
お問合わせ下さい
電話か窓口にてお問い合わせ下さい。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※語学系の講座や受講にあたりレベル確認が必要な講座は、事前見学が必須のため、ウェブでのお申し込みができません。お手数ですが各教室までお問い合わせ下さい。
  • ※上記の講座以外で見学を希望される場合も同様です(一部見学不可の講座もあり)
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
  • ※神戸国際会館教室には、当社スタッフは常駐しておりません。お問い合わせは本部デスクへお願いします。
131 講座中 71~80件を表示しています。
このマークの講座は動画がみれます
このマークの講座は動画がみれます

NEW

開講中

人気のカリグラフィー(1・3・5週 金曜)

講師(所属): 丸池由佳理(カリグラファーズギルド 会員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

人気のカリグラフィー。最初はポピュラーなイタリック体から。アルファベットはおしゃれに。プレゼントには手書きのカードを。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2023.02.17
曜日
第1・3・5金曜
時間
18:30~20:30
回数
10回
受講料
16,550円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
新規のみ5000円(テキスト、練習用紙、ペン先×3、ペン軸×1、インク×1)
開講開始日
2023.02.17
時間
18:30~20:30

特選講座

開講中

筆ペン・ボールペン・ペン

講師(所属): 竹川無彊(暁書法学院 副院長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

筆ペン・ボールペン・ペンには共通点があり、同時に練習することで両方とも上達するというユニークな講座。受講者それぞれに添削指導を。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2023.02.17
曜日
毎週金曜
時間
18:10~20:00
回数
10回
受講料
16,500円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の教材費は1660円(内訳:初回テキスト1000円、筆ペン550円、ボールペン110円)。月刊誌へ移行後、課題作品提出の場合は出品審査料として各200円必要です。詳細は講師から説明あり。※2022年7月から教材費が変わりました。
開講開始日
2023.02.17
時間
18:10~20:00

開講中

やればできる!かなと実用書道

講師(所属): 山本方園(日本書芸院理事)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

漢字の基本を、大筆で練習してから細字へと移行するので、初めてでも気軽に参加できます。希望者には芸術書の指導も行います。

【電話で受付】詳細を見る

※Webでのエントリーはできません

カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2023.02.17
曜日
第1・3金曜
時間
14:50~17:30
回数
8回
受講料
19,800円/8回(教材費別)
教材費・付帯費
肉筆手本代 毎回500円~
開講開始日
2023.02.17
時間
14:50~17:30

暮らしに役立つ 筆ペンと毛筆(火曜)

講師(所属): 杉江美津子(日本書芸院無鑑査会員)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

18:10~20:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

筆ペンと毛筆のどちらかを選べます。楷書の基本から芳名録への記帳、のし袋、宛名書き、手紙文まで指導。 毛筆に関しては、実用書道だけでなく希望により漢字・仮名等も学べ、級や段の取得も可能です。グループレッスンの中で個々に指導、自身のペースで学べます。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2023.04.25
曜日
第2・4火曜
時間
18:10~20:00
回数
5回
受講料
6,600円/5回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代200円
開講開始日
2023.04.25
時間
18:10~20:00

特選講座

基礎から学ぶ筆ペン・ボールペン

講師(所属): 林田嶽榮(暁書法学院 理事)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

18:30~20:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

筆ペンとボールペンが同時に学べ、相乗効果によりどちらも上達。コツを覚えれば、正しく安定した文字の書き方を短期間でマスターできます。まずは自分の住所・氏名など日常必要な文字から習得します。初心者はもちろん、師範クラスまで指導。希望者には毛筆の指導も。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
梅田教室
開講開始日
2023.04.25
曜日
第2・4火曜
時間
18:30~20:30
回数
10回
受講料
16,500円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
初回の教材費は1660円(内訳:初回テキスト1000円、筆ペン550円、ボールペン110円)。月刊誌へ移行後、課題作品提出の場合は出品審査料として各200円必要です。詳細は講師から説明あり。※2022年7月から教材費が変わりました。
開講開始日
2023.04.25
時間
18:30~20:30

開講中

かなと実用書道

講師(所属): 藤田聡美(日本書学研究会 一先会)

枚方教室/TEL 072-843-0001

10:00~12:00の部
申し込む
申し込む
閉じる

「いろは」を基にしたかな文字から漢字かな交じり文、季節の挨拶文や宛名書き、のし紙などお手本に沿って学びます。個人のペースや希望に合わせて指導しますので、初心者も安心して受講できます。希望者は、筆ペン、ボールペンでお稽古も。段級位を取得も可能。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
枚方教室
開講開始日
2023.02.16
曜日
第1・3木曜
時間
10:00~12:00
回数
10回
受講料
13,200円/10回(教材費別)
教材費・付帯費
手本コピー代 100円(1クール分) テキスト代 1430円(希望者のみ)
開講開始日
2023.02.16
時間
10:00~12:00

開講中

暮らしの書道

講師(所属): 堀恵子(日本書学研究会 一先会 総務理事)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

筆文字は書くコツを少し覚えるだけでグンと上達。名前の書き方、のし袋、挨拶状を中心に指導。生活のあらゆるシーンで役立つ、文字美人を目指しましょう。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
西宮教室
開講開始日
2023.02.15
曜日
毎週水曜
時間
14:50~16:50
回数
10回
受講料
13,200円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
基本的に不要ですが、競書を出品される方は、1ケ月「書の美」750円が必要です
開講開始日
2023.02.15
時間
14:50~16:50

特選講座

女性のための日常書道 ボールペン・筆ペン

講師(所属): 中山星彩(暁書法学院 委員)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

筆ペンとボールペンで女性らしい美しい文字を!楷書の基本から練習して芳名録、のし紙の上書等楽しく学びましょう。コツをつかめば驚くほど上手になります。女性限定。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
豊中教室
開講開始日
2023.04.26
曜日
第2・4水曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
7,920円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
教材費1600円程度
開講開始日
2023.04.26
時間
12:30~14:30

暮らしの書道

講師(所属): 堀恵子(日本書学研究会 一先会 総務理事)

西宮教室/TEL 0798-33-3700

14:50~16:50の部
申し込む
申し込む
閉じる

筆文字は書くコツを少し覚えるだけでグンと上達。名前の書き方、のし袋、挨拶状を中心に指導。生活のあらゆるシーンで役立つ、文字美人を目指しましょう。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
西宮教室
開講開始日
2023.04.26
曜日
毎週水曜
時間
14:50~16:50
回数
10回
受講料
13,200円/10回(教材費無)
教材費・付帯費
基本的に不要ですが、競書を出品される方は、1ケ月「書の美」750円が必要です
開講開始日
2023.04.26
時間
14:50~16:50

開講中

筆サロン(書道・カラー筆ぺん)

講師(所属): 元谷裕蘭(筆サロン主宰 学書院総師範)

豊中教室/TEL 06-6857-1133

12:30~14:30の部
申し込む
申し込む
閉じる

学書院総師範講師。生涯の友となる「書道」。始める方も学び直しの方も、基礎から創作まで自由に学んで頂けます。師範取得も可能。カラー筆ペンでのアレンジも。より豊かな日々の暮らしにつなげてみませんか。※途中からの受講も可能。まずは問合せを。

詳細を見る
カテゴリー
書道
教室名
豊中教室
開講開始日
2023.02.15
曜日
第1・3水曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
9,950円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
書道手本誌代1,000円
開講開始日
2023.02.15
時間
12:30~14:30
クイック検索
検索
フリーワード入力

例)生け花 ダンス 手芸

さらに条件を指定して検索する

教室を選ぶ
カテゴリーを選ぶ

※複数回答可

(※複数回答可)

曜日の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

開始時間の指定

※複数回答可

(※複数回答可)

その他

※複数回答可