

初心者の方は、彫刻刀の持ち方から指導いたします。個人指導をモットーとしていますので、一人一人の進み具合、レベルに応じて進むことができます。写真額やレターラック、お盆や鏡、レリーフなどカリキュラムにそって制作したあとは、自由制作に移ります。多数の出版書籍から選ぶことができ、希望の作品に挑みます。作品の塗りは、数点作品の彫りが仕上がりましたら、下塗り、そして上塗りや仕上げ塗りもして仕上げます。彫刻刀は、初回印刀一本で玉額の額を制作いたします。その後作品に応じて順次各種、各大きさを揃えていただきます。自然の素材のもつ温かさに触れ、一彫り一彫り手を動かして彫り進めることで、精神的にも安定した癒される思いを味わうことができます手を動かすことで老化防止にも役立ち、作品を仕上げている楽しさ、仕上がった時の喜び、作品を飾ったり使ったりするときの心豊かさをお届けできると思います。生涯教育として、老若男女問わず、木彫を始めることをお薦めします。
講師紹介

- 講師(所属)
- 平野和夫、監修渡辺二笙(木彫りはちのす会所属講師)
- プロフィール
- はちのす会師範。
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 高槻教室 TEL:072-682-2481
- 開講期間
- 2025.11.15(土)〜2026.02.21(土)
- 曜日
- 土曜
- 時間
- 14:50~16:50
- 回数
- 4回
- 受講料
- 9,680円/4回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 初心者キット8,158円(玉額2,750円、印刀12ミリ1本2,310円、テキストNHK木彫り本3,098円)
開催日程
- ○
- 2025.11.15(土)
- ○
- 2025.12.20(土)
- ○
- 2026.01.17(土)
- ○
- 2026.02.21(土)
持ち物
- 持ち物
- 筆記用具、カッターボード(お持ちの方)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 9/25
- できる韓国語~入門 1日体験
-
- 9/26
- 肩・腰がラクになる 美姿勢ピラティス
-
- 10/3
- キルターズクラブ「花みずき」のパッチワークキルト
-
- 10/8
- 初歩のタロットカード講座
-
- 10/8
- 美容ボディメンテナンス・バレエエクササイズ
-
- 10/10
- 肩・腰がラクになる 美姿勢ピラティス
-
- 10/10
- 大人のおさらい中学英会話
-
- 10/15
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 10/15
- 基礎を楽しむベリーダンス
-
- 10/16
- 幸せに生きるための アドラー心理学【実践講座】
-
- 10/17
- 金曜夜に リラックス!ヨガ
-
- 10/20
- スタートステップ英会話(初級)
-
- 10/20
- 丸つまみのお花のブローチ
-
- 10/23
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 10/24
- はじめての絵画教室~水彩・スケッチ~
-
- 10/24
- 体のゆがみを整える!エゴスキュー体操
-
- 10/27
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 10/29
- 基礎を楽しむベリーダンス
-
- 10/31
- お仕事帰りに はじめてのベリーダンス
-
- 10/31
- はじめてのウクレレ
-
- 11/5
- 高齢者のためのスマートフォン講座【基礎編】
-
- 11/6
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 11/7
- おいしいやさしい食育時間
-
- 11/11
- ピラティス(火曜10:00~)
-
- 11/11
- リアル色鉛筆
-
- 11/11
- 母から娘へ てまり工芸
-
- 11/13
- お仕事帰りに 身体がよろこぶリフレッシュヨガ(木曜)
-
- 11/14
- 体のゆがみを整える!エゴスキュー体操
-
- 11/14
- 大人のおさらい中学英会話
-
- 11/15
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)