

「戸塚刺しゅう」はヨーロッパの刺繍をもとにして、日本人の感性や、刺し進めやすさに合わせてアレンジした刺しゅうです。様々な手法を取り入れ、たくさんのステッチを組み合わせることで、豊かな深みのある表現を楽しめます。そのため、フリー刺しゅう、地刺し、ハーダンガーワーク、アジュールワーク、レースワークなど刺しゅうテクニックも幅広く学べます。「戸塚刺しゅう協会」は1952年(昭和27年)に創設、日本全国に60支部、海外に2支部があり、多くの会員が刺繍を楽しく学びながら、日々の作品制作の場として支部ごとに毎年あるいは定期的に各地のデパートなどで「戸塚刺しゅう展」を開催しています。講座では、小物からはじめ、個人のレベルに合わせて、各々の希望の作品をつくります。クッション、バッグ、テーブルセンター、テーブルクロスなど好きな柄を刺しゅうして生活を彩りましょう。
講師紹介

- 講師(所属)
- 千坂美枝子(一般社団法人 戸塚刺しゅう協会 師範)
- プロフィール
- 戸塚刺しゅう協会 師範。名谷カルチャーでも、戸塚刺しゅう教室を開講中。刺しゅうの基本ステッチから分かりやすく丁寧に指導。あなたの針先から生まれてくるステッチを一針一針ゆっくりなペースで楽しんでください、と講師。
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2025.10.22(水)〜2026.01.14(水)
- 曜日
- 水曜
- 時間
- 12:30~14:30
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 作品によって異なります。初心者であれば一作品2,000円程度。小作品であれば1,000円からも。※1クール終了し、継続を希望される方は経験者クラスに移行します。経験者クラスでは、戸塚刺しゅうに対し、年会費4,000円(年の途中で入会される場合は3か月で割って換算します)が必要となります(戸塚刺しゅう協会は会員制のため、入会が義務付けられています)。
開催日程
- ○
- 2025.10.22(水)
- ○
- 2025.11.12(水)
- ○
- 2025.11.26(水)
- ○
- 2025.12.10(水)
- ○
- 2025.12.24(水)
- ○
- 2026.01.14(水)
持ち物
- 持ち物
- 刺しゅう枠、針、糸、ハサミ。なければ講師が販売します。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 10/23
- 簡単&おしゃれ!グルーデコアクセサリー
-
- 10/27
- 月曜リフレッシュヨガ
-
- 10/29
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 10/30
- 粘土で作るミニチュアフード「そぼろ弁当」
-
- 11/1
- トキメク川柳
-
- 11/1
- もっと!頭皮マッサージ&顔筋トレーニング
-
- 11/4
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 11/5
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 11/7
- 英語DE京都ガイド(天龍寺、石清水八幡宮)
-
- 11/7
- ずっと華やぐ花で作る*大人かわいいクリスマスリース
-
- 11/12
- 呼吸を深めるヨガ
-
- 11/15
- パラグアイの伝統工芸 ニャンドゥティレース
-
- 11/17
- こども硬筆(月曜)
-
- 11/19
- はじめてのステンドフラワー
-
- 11/21
- 季節の絵はがき
-
- 11/26
- 消しゴムはんこで新年に彩りを
-
- 11/30
- ミニチュアフード「いちごのクリスマスケーキ」
-
- 11/30
- 小学生アナウンサー体験講座
-
- 12/3
- ナンタケットバスケット
-
- 12/4
- 筆ペンで描く 己書
-
- 12/5
- ミニチュアフード「お雑煮」
-
- 12/5
- ずっと華やぐ花で作る*大人かわいいお正月飾り
-
- 12/6
- 大人の美眉の描き方
-
- 12/8
- はじめてのタティングレース
-
- 12/16
- 手相の世界と気になる来年の運気
-
- 12/24
- 暦の見方と2026年を占う
-
- 1/9
- 英語で読むシャーロックホームズ
-
- 1/16
- 初級から応用まで*大人かわいいフラワーアレンジメント