

根付きのお花やリーフを組み合わせ、フラーワーアレンジのように植え込んでいく『プランツ・ギャザリング』という新しい寄せ植えの手法を学びます。
季節の草花と、様々な鉢や籠を使って、オリジナルな作品を作りましょう。1回1作品お持ち帰り。このクールでは
【4月】春を待つゼラニウムのバスケット
【5月】カリブラコアのギャザリングリース
【6月】盛夏まで楽しめるギャザリング花鉢
【10月】秋を感じるガーデンシクラメンの花籠
を作成予定。
*掲載はギャザリングのイメージ写真です。仕入れ状況により、花材、鉢は変更となります。
※お花関係従事者は協会会則により、受講受付は出来ません。ご了承ください。
講師紹介

- 講師(所属)
- 外池俊子、吉田律子(JPGS認定ギャザリスト、グリーンアドバイザー)
- プロフィール
〇外池俊子:JPGS認定ギャザリスト、グリーンアドバイザー
〇吉田律子:ハンギングバスケットマスター・グリーンアドバイザー
講座の詳細
- カテゴリー
- 趣味・技能
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2025.05.25(日)〜2025.10.26(日)
- 曜日
- 日曜
- 時間
- 15:00~16:30
- 回数
- 3回
- 受講料
- 4,950円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 花材代1回5,000円~6,000円程度(※ 仕入れに応じて花材変更の可能性有) ★初回のみベラボン(ヤシの実チップ)1,200円の購入あり」 ★5月はリース代として+1,500円要(30㎝、お持ちの方はご持参ください)
開催日程
- ○
- 2025.05.25(日)
- ○
- 2025.06.22(日)
- ○
- 2025.10.26(日)
持ち物
- 持ち物
- エプロン、持ち帰り用袋(スーパー大きめ袋程度の大きさ)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 5/26
- かわいい豆本講座
-
- 5/27
- 花を束ねる
-
- 5/31
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 6/3
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 6/5
- 筆ペンで描く 己書
-
- 6/7
- 目元復活!アイケア&アイメイク
-
- 6/7
- トキメク川柳
-
- 6/10
- 季節を楽しむ 花アレンジ
-
- 6/11
- 全身整体ピラティス
-
- 6/14
- きもの着付け教室
-
- 6/16
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 6/16
- いけばな嵯峨御流
-
- 6/16
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 6/18
- カラーコーディネート
-
- 6/19
- 思いを伝える 花咲く書道
-
- 6/20
- 楽しくかわいいフラワーアレンジ体験講座
-
- 6/27
- スポーツボイストレーニング
-
- 7/1
- つまみ細工 向日葵のイヤリング
-
- 7/1
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 7/1
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 7/2
- ナンタケットバスケット
-
- 7/2
- 手相講座 研究科(水曜)
-
- 7/2
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 7/4
- 楽しくかわいいフラワーアレンジ体験講座
-
- 7/5
- もっと!頭皮マッサージ&顔筋トレーニング
-
- 7/5
- トキメク川柳
-
- 7/7
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 7/8
- 茶道初心者のためのテーブル茶道
-
- 7/10
- ゆっくり学ぶ韓国語 初級
-
- 7/12
- 幸せに生きるための アドラー心理学講座
-
- 7/14
- ハッピーソングコーラス
-
- 7/16
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 7/18
- 英語DE京都ガイド(知恩院、下鴨神社)
-
- 7/19
- パラグアイの伝統工芸 ニャンドゥティレース