

綿や麻、白や生成りのブレードと呼ばれる1センチ幅の既製のテープを使用し、図案に合わせてカーブさせたり、折り曲げたり、交差させたり、重ねたりして模様を作り、1本の糸とクロスステッチ針と待ち針で空間を埋めて作品を創り出します。型紙にブレードを乗せてカーブさせながら糸で押え、ブレードが接した所、交差した所を細糸で仕末します。その後、空間を埋めますが、「かがり」と呼ぶステッチが100種類程有り、簡単なかがりから、高度なものまで、丁寧に指導しています。ブレードの張り方も、順次高度になりますが、約2年で基本が学べる様にカリキュラムを組んでおります。小物等を間に入れて、プレゼントにできる、リングピローや、ベビーシューズ、クッション等も作れます。近年、Tシャツやブラウス等、既製品にも使用され、見かける事が多くなりましたが、手持ちのTシャツや、布バック、ランチョンマットにもモチーフを付けたり、布と合わせてピアノカバーやテーブルセンターを作る事も可能です。
講師紹介

- 講師(所属)
- 足立貴世子(レース工房 主宰)
- プロフィール
- 平成11年、芦原京子先生に師事。平成17年、講師資格を習得。芦原先生の元で1年間助手を務めた後、テープレース工房主宰。
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2025.06.17(火)〜2025.07.15(火)
- 曜日
- 火曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料
- 4,740円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費 3,500円。
開催日程
- ○
- 2025.06.17(火)
- ○
- 2025.07.01(火)
- ○
- 2025.07.15(火)
持ち物
- 持ち物
- はさみ、ぬい針、文鎮(紙を押さえるもの)。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。