

トロッケンゲビンデとは、乾燥した木の実、草の実、花、それに香りの良い香草や香辛料を素材にした、ドイツで親しまれている室内装飾品です。花束のようにまとめたものをシュトラウス、輪につないでいくものをクランツといいます。古くは自給自足の家庭医薬として、芳香性のある薬用植物を素材にし、家や家畜小屋に置いていたものです。その後、装飾として使われるようになりました。講座では、季節に合った作品を1~2回で1作品制作。プレゼントにもぴったりです。
講師紹介

- 講師(所属)
- 宇井洋子(ドイチェフォルクスクンスト所属)
- プロフィール
- ドイチェフォルクスクンスト会員
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2025.06.20(金)〜2025.07.18(金)
- 曜日
- 金曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 2回
- 受講料
- 4,400円/2回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 材料費1作品2,000円~2,500円
開催日程
- ○
- 2025.06.20(金)
- ○
- 2025.07.18(金)
持ち物
- 持ち物
- フラワーペンチ(ある方)、はさみ(工作用)、 木工用ボンド 肌ワイヤー20~30番(ある方は)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。