

タップダンス講座は、2000年にスタートした講座です。グループレッスンなのでプレッシャーを感じることなく和気あいあいとレッスンできます。講師が前に立ち、お手本となり掛け声とカウントに合わせて練習。基本トレーニングとステップ、振付を毎回練習。フロアにタップシューズの何処がどんなふうに当たっているかが解れば、後はステップを覚えるだけでタップダンスが楽しめる講座になっています。受講されている方の開始時期は人それぞれですが、タップダンスリズムに合わせて皆でステップを踏むので一体感が楽しめます。映画や音楽等のタップシーンに興味の幅が広がりリズム感が養われ、身のこなしが良くなり足腰の健康に効果があります。健康維持や体力増進が期待できるので長く続けたいという方も多くおられます。素敵な仲間と一緒にタップダンスの世界を楽しみませんか?
講師紹介

- 講師(所属)
- 上野真二(タップインストラクター)
- プロフィール
1998年から2000年佐々木隆子タップダンスネットワーク所属インストラクターとして中野TAC、渋谷チャコット他で指導。2000年以降大阪産業大学付属高等学校、舞洲スポーツセンター他指導歴多数。
講座の詳細
- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2025.04.20(日)〜2025.08.03(日)
- 曜日
- 日曜
- 時間
- 12:40~13:50
- 回数
- 8回
- 受講料
- 12,570円/8回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- 終了
- 2025.04.20(日)
- 終了
- 2025.05.18(日)
- ○
- 2025.06.01(日)
- ○
- 2025.06.15(日)
- ○
- 2025.06.29(日)
- ○
- 2025.07.06(日)
- ○
- 2025.07.20(日)
- ○
- 2025.08.03(日)
持ち物
- 持ち物
- 動きやすい服装(スカートは不可)、上履き(タップシューズある方は持参。ない方で希望の方は斡旋あり)
次回開講日
- 2025.08.17(日)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 5/31
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 6/3
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 6/5
- 筆ペンで描く 己書
-
- 6/7
- 目元復活!アイケア&アイメイク
-
- 6/7
- トキメク川柳
-
- 6/10
- 季節を楽しむ 花アレンジ
-
- 6/11
- 全身整体ピラティス
-
- 6/14
- きもの着付け教室
-
- 6/16
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 6/16
- いけばな嵯峨御流
-
- 6/16
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 6/18
- カラーコーディネート
-
- 6/19
- 思いを伝える 花咲く書道
-
- 6/20
- 楽しくかわいいフラワーアレンジ体験講座
-
- 6/27
- スポーツボイストレーニング
-
- 7/1
- つまみ細工 向日葵のイヤリング
-
- 7/1
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 7/1
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 7/2
- ナンタケットバスケット
-
- 7/2
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 7/2
- 手相講座 研究科(水曜)
-
- 7/4
- 楽しくかわいいフラワーアレンジ体験講座
-
- 7/5
- もっと!頭皮マッサージ&顔筋トレーニング
-
- 7/5
- トキメク川柳
-
- 7/7
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 7/8
- 茶道初心者のためのテーブル茶道
-
- 7/10
- ゆっくり学ぶ韓国語 初級
-
- 7/12
- 幸せに生きるための アドラー心理学講座
-
- 7/14
- ハッピーソングコーラス
-
- 7/16
- はじめてのステンドフラワー
-
- 7/16
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 7/18
- 英語DE京都ガイド(知恩院、下鴨神社)
-
- 7/19
- パラグアイの伝統工芸 ニャンドゥティレース
-
- 7/20
- 日曜囲碁講座(午前クラス)
-
- 7/20
- 日曜囲碁講座(午後クラス)