

美しい花々や鳥、文様などを、伝統ある京繍(きょうぬい)の技法を用いて、小物や帯、着物などに繍い上げてみませんか?京繍の伝統工芸士が直接指導。初めての人でも基礎からしっかりと伝統の技法が身につきます。また基礎終了後は、自分の好きな作品が制作できるのも魅力。各自のペースで気品漂うオリジナル作品を作ります。
講師紹介

- 講師(所属)
- 中村彩園(京繍伝統工芸士)
- プロフィール
- 京繍伝統工芸士。講師が所属している中村刺繍は大正10年創業 京都を拠点とし日本刺繍「京繍」を続けてきました。当初は着物や帯に刺繍を施すだけでしたが、近年の後継者不足や下火となった伝統産業業界を憂い、中村刺繍教室を発足。現在は刺繍の仕事だけではなく、全国へ刺繍教室を展開しています。
講座の詳細
- カテゴリー
- 創作
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2025.06.17(火)〜2025.07.15(火)
- 曜日
- 火曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 3回
- 受講料
- 10,230円/3回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- 教材費7,700円※2023年5/2開講分から
開催日程
- ○
- 2025.06.17(火)
- ○
- 2025.07.01(火)
- ○
- 2025.07.15(火)
持ち物
- 持ち物
- 糸を切るはさみ、53cm×67cmの枠を入れる袋
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。