

慈悲深い観音様、不動明王、地蔵菩薩の小品から始めて荘厳な仏様を、先では創作仏画を描いていきます。目や鼻の形、指の表現方法など丁寧に教えます。個々のレベルに合わせて指導するので自身のテンポでステップアップ。初めての方は、講師用意した見本のなぞり書きから始めましょう。もちろん、希望者や上達すればデッサンも指導します。デザインをしっかりスマホや何でも簡単に手に入る現実から離れて心静かに仏様を描いてみませんか?きっと皆さんの内なる仏様が顔を出してこられますよ!*冬の新講座
講師紹介

- 講師(所属)
- 福井祥好(松久宗琳仏所・同人)
- プロフィール
- 活動開始時期‐1984年~。受賞履歴‐京都府知事賞、京都市長賞、京都府教育委員会教育賞受賞。薬師寺、比叡山、信貴山千手院他寺院、個人様に仏画を納めている。神戸朝日カルチャー、NHK文化センター大阪、NHK文化センター神戸、JTB文化サロン、よみうり文化センター神戸にて指導。福井祥好が描く「礼拝対象の仏画」とインスピレーションを持つ「蓮漢音シリーズの創作仏画」は好評を得ている。
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2025.08.07(木)〜2026.02.05(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 14:50~16:50
- 回数
- 6回
- 受講料
- 13,200円/6回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ・12655円(付立て筆‐2310円、彩色筆-1342円、墨‐3300円、顔彩‐4867円、スケッチブック-517円、色紙‐319円) ・講座初回に、もし手持ちの道具があれば持参して下さい。上記金額から差し引きます。※色紙など ・2クール目を続けて受講いただく場合、教本2800円が必要です。
開催日程
- ○
- 2025.08.07(木)
- ○
- 2025.09.04(木)
- ○
- 2025.10.02(木)
- ○
- 2025.11.06(木)
- ○
- 2025.12.04(木)
- ○
- 2026.02.05(木)
持ち物
- 持ち物
- 筆拭き布
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 8/22
- 基礎から学ぶ 筆ペン・ボールペン
-
- 8/27
- めざせ指先美人!簡単ネイルケアレッスン
-
- 8/27
- 楽しい消しゴムはんこ作り
-
- 8/28
- 簡単&おしゃれ!グルーデコアクセサリー
-
- 9/4
- 筆ペンで描く 己書
-
- 9/5
- 旅行が楽しくなるイタリア語
-
- 9/6
- トキメク川柳
-
- 9/6
- スペイン語 入門者 無料説明会
-
- 9/9
- 季節を楽しむ 花アレンジ
-
- 9/10
- オリジナルの念珠を淡水パールでつくる
-
- 9/13
- English Book Club 説明会
-
- 9/17
- 手相講座 研究科(水曜)
-
- 9/18
- 思いを伝える 花咲く書道
-
- 9/20
- 和紙創作折紙「四季折々の作品」
-
- 9/20
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 9/24
- 全身整体ピラティス
-
- 9/24
- タイ式ヨガ~ルーシーダットン~
-
- 9/29
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 10/6
- こども硬筆 体験
-
- 10/20
- こども硬筆(月曜)