

初心者にとって意外に難しいのが、形・色・コントラストをあるがままに描写すること。この講座では、モノの見方の基礎を学んで、スケッチ・デッサンの練習をしていきます。モチーフは、風景や静物の写真。泰西名画の模写も印刷物から写します。“名画模写”を練習課題に取り入れた講師独自の指導法は、18年の実績を誇ります。
講師紹介

- 講師(所属)
- 鈴江章郎(彩風会主宰・洋画家)
- プロフィール
- 彩風会主宰・洋画家
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 枚方教室 TEL:072-843-0001
- 開講期間
- 2025.05.08(木)〜2025.07.17(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 10:00~12:00
- 回数
- 10回
- 受講料
- 17,600円/10回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- ○
- 2025.05.08(木)
- ○
- 2025.05.15(木)
- ○
- 2025.05.22(木)
- ○
- 2025.06.05(木)
- ○
- 2025.06.12(木)
- ○
- 2025.06.19(木)
- ○
- 2025.06.26(木)
- ○
- 2025.07.03(木)
- ○
- 2025.07.10(木)
- ○
- 2025.07.17(木)
持ち物
- 持ち物
- 水彩絵の具一式・F4の水彩用画帳、または油彩絵の具一式・キャンパスF6号2枚のいずれか、描きたい物の写真
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 4/11
- 彩りを楽しむ 正絹つまみ細工
-
- 4/16
- 初めての水彩画と水彩色鉛筆
-
- 4/16
- 初めての風景スケッチ
-
- 4/22
- ボイストレーニング講座
-
- 4/23
- 楽しく歌おう!懐かしのポップス&バラード
-
- 4/24
- リアル色鉛筆
-
- 4/25
- 介護のいらない体づくりを~ラフィーラ体操(2・4週)
-
- 4/30
- オペラとミュージカルの名曲を歌う
-
- 4/30
- 生前整理アドバイザー2級認定講座
-
- 5/1
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 5/1
- 60代からのやさしいフラダンス
-
- 5/2
- 目元復活!アイケア&アイメイク
-
- 5/10
- きもの着付け教室
-
- 5/24
- はじめての バレエ