

チョークのようなパステルという画材を使います。色数が豊富なのが特徴で、水も油も使わずに手でこするだけで色が混ざり、無限の色彩が作れます。そのため、油絵のような重圧感と、クレヨンのような軽さの両方を簡単に表現できます。講座は、講師が用意したモチーフを元にデッサン。そして着色し、完成です。慣れれば、各自好きなモチーフを描いていきます。作画中にも講師は、基本から応用テクニックまで、受講生各自の世界観や個性に合わせたアドバイスをしてくれます。「パステル画は気軽に始められるのに奥が深い。長く続けても飽きません。これもパステルの魅力」。楽しく雑談も交えつつ、日常を忘れて絵の世界に没頭する2時間と、完成したときの開放感や充実感を、ぜひ味わってみませんか?
講師紹介

- 講師(所属)
- 飯田温子(日本美術家連盟会員)
- プロフィール
- 日本美術家連盟会員 受賞歴:安田火災美術館賞ほか 東京・大阪・神戸にて個展、グループ展多数。
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2025.07.02(水)〜2025.10.29(水)
- 曜日
- 水曜
- 時間
- 10:10~12:10
- 回数
- 10回
- 受講料
- 16,850円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- モチーフ代 1作品ごとに約200円位。
開催日程
- ○
- 2025.07.02(水)
- ○
- 2025.07.16(水)
- ○
- 2025.07.30(水)
- ○
- 2025.08.06(水)
- ○
- 2025.08.20(水)
- ○
- 2025.09.03(水)
- ○
- 2025.09.17(水)
- ○
- 2025.10.01(水)
- ○
- 2025.10.15(水)
- ○
- 2025.10.29(水)
持ち物
- 持ち物
- 手持ちのパステル(ない人は初回鉛筆)、パステル用スケッチブック ※初回に詳しく説明します。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 5/13
- キモノ地で作る洋服~さりげなくお洒落な服作り~
-
- 5/17
- スペイン語 入門者 無料説明会
-
- 5/21
- はじめてのステンドフラワー
-
- 5/22
- 【体験】しくみKidsデビュー
-
- 5/23
- 英語で読むシャーロックホームズ
-
- 5/25
- 四季を彩るナチュラル ギャザリング
-
- 5/26
- 月曜リフレッシュヨガ
-
- 5/26
- かわいい豆本講座
-
- 5/27
- 花を束ねる
-
- 5/29
- パーソナルカラーレッスン
-
- 5/31
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 6/3
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 6/5
- 筆ペンで描く 己書
-
- 6/7
- トキメク川柳
-
- 6/7
- 目元復活!アイケア&アイメイク
-
- 6/10
- 季節を楽しむ 花アレンジ
-
- 6/11
- 全身整体ピラティス
-
- 6/14
- きもの着付け教室
-
- 6/16
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 6/16
- 人生100年すてきな趣味をもちませんか 季節の書写 筆ペンコース
-
- 6/16
- いけばな嵯峨御流
-
- 6/18
- カラーコーディネート
-
- 6/19
- 思いを伝える 花咲く書道
-
- 6/20
- 楽しくかわいいフラワーアレンジ体験講座
-
- 6/27
- スポーツボイストレーニング
-
- 7/1
- つまみ細工 向日葵のイヤリング
-
- 7/1
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 7/1
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 7/2
- 手相講座 研究科(水曜)
-
- 7/2
- ナンタケットバスケット
-
- 7/2
- 初めてのレッスン パステル画