- ※講師名をクリックいただくと講師が開催している講座を一覧でご覧いただけます。

スケッチ淡彩とは、鉛筆、ペン、鉛筆型クレヨンなどで対象物を描写し、透明水彩絵具で彩色する「絵画入門」のようなものです。春や秋のさわやかな日には野外に出て風景を、雨の日や暑い時期、寒い時期には室内で人物や静物を描きます。風景制作では、木々の緑や影の深さ、紅葉の美しさなどに新たな発見をすることでしょう。人物では、裸婦の量感や衣装のヒダの表現に「楽しい苦労」を実感するでしょう。静物では、その立体感や構図の考え方を学ぶ事が出来ます。
講師紹介

- 講師(所属)
- 川邉嘉章(一陽会委員)
- プロフィール
- 1952年 兵庫県西宮市に生まれる。1977年 西宮市展市展賞一席 西宮市大谷美術館賞同時受賞。1983年一陽会会友に推挙。同年スポーツニッポン連載小説「最後は真ん中高目」の挿絵。1988年一陽会会員に推挙。 個展 1990年、1998年川辺嘉章展 グランドギャラリー。1999年「誰もいなくなった・・」川辺嘉章展 神戸P&G。2000年 川辺嘉章水彩風景展―水のある風景を中心にー神戸ギャラリー工房ドミンゴ。2006年 ~風景・渇きと潤い~川辺嘉章展JR大阪セルヴィスギャラリー。2008年 風景を描くー川辺嘉章展 西宮ギャラリーSHINA。一陽会会員、日本美術家連盟会員、神戸芸術文化会議会員、西宮市芸術文化協会会員、西宮美術協会会員。
講座の詳細
- カテゴリー
- 絵画
- 教室名/電話番号
- 西宮教室 TEL:0798-33-3700
- 開講期間
- 2020.10.16(金)〜2021.02.19(金)
- 曜日
- 金曜
- 時間
- 10:10~12:10
- 回数
- 10回
- 受講料
- 22,300円/10回(教材費別)
- 教材費・付帯費
- ※室内モチーフ代:1作品500円程度、モデル代:500~1.000円は自己負担。 ※野外制作の保険料300円込み、交通費は自己負担。
開催日程
- 終了
- 2020.10.16(金)
- 終了
- 2020.10.30(金)
- 終了
- 2020.11.06(金)
- 終了
- 2020.11.20(金)
- 終了
- 2020.12.04(金)
- 終了
- 2020.12.18(金)
- 終了
- 2021.01.15(金)
- ○
- 2021.01.29(金)
- ○
- 2021.02.05(金)
- ○
- 2021.02.19(金)
持ち物
- 持ち物
- 透明水彩絵の具、2B程度の鉛筆、スケッチブック(4~6号) 筆をふく布
次回開講日
- 2021.03.05(金)
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 7/4
- 簡単で楽しい!川柳
-
- 6/8
- 暮らしの中のパッチワーク
-
- 11/27
- スポーツボイストレーニング
-
- 11/15
- アーユルヴェーダ セルフマッサージ&ヨガ
-
- 10/21
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 11/18
- カラーコーディネート
-
- 2/15
- クイズで学ぶワインの知識
-
- 9/30
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 1/27
- スペイン語にチャレンジ 経験者クラス
-
- 11/14
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 3/5
- 旅行が楽しくなるイタリア語 入門
-
- 1/6
- 楽しいボイスレッスン
-
- 10/28
- 骨盤整体ピラティス
-
- 2/8
- 月曜リフレッシュヨガ
-
- 11/21
- リフレッシュ ナイトヨガ
-
- 3/13
- English Book Club
-
- 2/13
- 気軽に学ぼう!スペイン語 入門者
-
- 9/18
- 季節の絵はがき
-
- 2/2
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 2/17
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 12/20
- 日曜囲碁講座(午後クラス)
-
- 12/20
- 日曜囲碁講座(午前クラス)
-
- 1/31
- パーソナルカラーレッスン
-
- 2/26
- 笑顔が輝く 表情筋トレーニング
-
- 2/1
- 毎日が楽しくなる!手相入門
-
- 11/28
- はじめての写経講座
-
- 2/9
- キモノ地で作る洋服
-
- 11/24
- ソフト粘土で造る花や人形
-
- 3/2
- デコラフラワー~花の芸術~
-
- 2/9
- 女性のためのやさしいピラティス
-
- 3/8
- 暮らしの中のパッチワーク
-
- 3/7
- アーユルヴェーダ セルフマッサージ&ヨガ
-
- 2/26
- スポーツボイストレーニング
-
- 2/17
- オリエンタル・ベリーダンス
-
- 2/2
- 器が映える金繕(きんつくろい)
-
- 1/25
- ハッピーソングコーラス
-
- 1/23
- きもの着付け教室
-
- 2/17
- はじめてのステンドフラワー
-
- 12/5
- 英語で読むシャーロックホームズ
-
- 3/6
- 英語で読むシャーロックホームズ
-
- 3/6
- 簡単で楽しい!川柳
-
- 3/12
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 2/12
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 11/8
- シニアのためのプログラミング講座
-
- 12/9
- 骨盤整体ピラティス(7回)
-
- 2/7
- 風水と九星気学でみる2021年の運勢
-
- 2/7
- 日曜囲碁講座
-
- 1/30
- スペイン語 入門者 無料説明会
-
- 2/25
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 1/28
- がま口財布(がま口リボンポーチ)
-
- 2/12
- ココロとカラダを元気にするカラーセラピー講座
-
- 3/12
- カラダを整える薬膳の色のカラーセラピー講座
-
- 2/13
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室
-
- 2/17
- はじめてのステンドフラワー
-
- 3/17
- カラーコーディネート
-
- 2/15
- やさしく描ける「風景水彩」体験講座
-
- 10/22
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 10/22
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 12/1
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 11/24
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 11/19
- ポップなアート チョークアート教室(木曜)
-
- 11/27
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 9/8
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 12/16
- 初めての水彩画と水彩色鉛筆
-
- 3/16
- 色鉛筆画と鉛筆画
-
- 12/16
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 3/11
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 2/4
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 12/16
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 2/25
- おしゃれな水彩スケッチ教室
-
- 3/9
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆
-
- 2/9
- 水彩画で身近なものを描こう
-
- 12/7
- 色鉛筆と鉛筆画
-
- 12/7
- 初めてのレッスン パステル画
-
- 1/20
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 1/24
- はじめて描くファンタジー・ペン画
-
- 3/4
- ポップなアート チョークアート教室
-
- 1/19
- 水彩スケッチとデッサン
-
- 2/16
- ポップなアート チョークアート教室(火曜)
-
- 12/23
- 簡単イラスト初歩の初歩
-
- 1/21
- ほのぼの一筆画(13:00~)
-
- 2/26
- いちから始める水彩・色えんぴつ画
-
- 2/5
- 喜ばれる はがき絵(金曜)
-
- 1/9
- 喜ばれる はがき絵(土曜)
-
- 1/13
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 11/21
- リアル色鉛筆
-
- 12/17
- 観音さまを描きましょう
-
- 3/10
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 2/18
- 観音さまを描きましょう
-
- 3/11
- リアル色鉛筆
-
- 2/25
- リアル色鉛筆
-
- 2/6
- リアル色鉛筆
-
- 1/27
- 筆ペンはがき絵
-
- 2/18
- リアル色鉛筆
-
- 3/4
- リアル色鉛筆
-
- 1/23
- 自由に描く!色鉛筆と水彩画
-
- 2/27
- 楽しみながらできる創作オイルパステル画教室
-
- 3/17
- 小さいサイズで描く 水彩色えんぴつ
-
- 3/17
- 初めての風景スケッチ~ハガキに描こう
-
- 3/17
- 初めての水彩画と水彩色鉛筆
-
- 9/14
- 風景を描く ゆったり水彩色鉛筆