NEW

特選講座

人に着せる技術を学ぶ きもの着付け教室

講師(所属): 前田敏子(装賀きもの学院 関西地区校長)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

冠婚葬祭などで役に立つのが、きものを人に着せる技術。自分で着るのと違って、実際はなかなか難しいものです。ベテラン講師が「人に着せるコツ」を丁寧に指導。普段着から留袖、振袖、帯結びと、きつけ全般の技術を学びます。特別な道具を使わず手持ちのものを使うので、自宅で復習しやすいのも魅力。希望者には着物、帯の無料貸出しも。美容師など実際に仕事の場で役立てたい人にもおすすめ。男性の参加もOKです。
【講師から】専業主婦から転勤族だった先で着付けを習い始めて、学院長安田多賀子先生との出会が私のきつけ人生の始まりでした。体調悪く熱が出ていても、きもの着て帯〆ると熱も下る不思議な力のきつけ講師の使命感 大好きなこの仕事、生涯現役が夢です。

13:00~14:30の部
申し込む

講師紹介

前田敏子
講師(所属)
前田敏子(装賀きもの学院 関西地区校長)
プロフィール
学院名:装賀きもの学院 関西地区校長。 役職:特定非営利活動法人(NPO法人)和の未来 なにわ会代表。特定非営利活動 和装教育国民推進会議大阪支部 副支部長。 受賞:功労賞 和装教育国民推進会議 装賀きもの学院。 免許:きものコンサルタント。

講座の詳細

カテゴリー
おしゃれ・作法
教室名/電話番号
梅田教室 TEL:06-6361-6300
開講期間
2023.10.23(月)〜2024.01.22(月)
曜日
月曜
時間
13:00~14:30
回数
6回
受講料
16,800円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
テキスト代 1400円

開催日程

2023.10.23(月)
2023.11.13(月)
2023.11.27(月)
2023.12.11(月)
2023.12.25(月)
2024.01.22(月)

持ち物

持ち物
初回のみ補正をつくるため  タオル3枚、腰ひも2本、針と白糸、長襦袢。2回目以降の持ち物は、初回講師から説明があります。
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。

その他オススメ講座