開講中

「らくらくピアノ(R)」認定講師養成講座

講師(所属): 薮内静香ほか(一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会 常務)

梅田教室/TEL 06-6361-6300

高齢化社会に伴い、60代・70代を中心に「趣味でピアノを楽しみたい」「脳の活性化に繋げたい」「地域の集いを深めたい」というニーズが、急速に高まっています。これらの声に応えるために、「気軽・喜び・集いの音楽」を提供できる指導者を養成しています。 講座内容は『大人ピアノメソッド』『大人ソルフェージュ』『性格に合わせた指導法』『教室運営法』などで、現場での実例を生かし、仕事に欠かせない実践内容が伝授されています。対象者は、ソナチネ程度の演奏ができる方またはピアノ・合唱・大正琴などの音楽講師経験者。希望者は半年から1年程度で、全日本らくらくピアノ協会認定講師の資格取得の審査も受けることが出来ます。 受講生は各地で講師としても活躍中。 各地市民講座・シニア大学・市民サークル・生涯学習センター。リビング新聞カルチャー倶楽部をはじめ、各カルチャーセンターや楽器店など多数。詳しくは『らくらくピアノ公式ホームページ』をご覧下さい。

12:30~14:30の部
申し込む

講師紹介

薮内静香ほか
講師(所属)
薮内静香ほか(一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会 常務)
プロフィール
一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会 代表理事。 月刊ショパン「大人ピアノ指導法」連載記事の執筆をはじめ、「中高年から始めるらくらくピアノ」(ハンナ社)著書ほか。 年間470回以上のセミナーをこなし、2000名以上の大人ピアノ受講生を指導。2007年文部科学省主催「全国生涯学習フェスティバルまなびピア」等、市民講座を各地で実施。2009年特許庁より「らくらくピアノ」セミナーの商標登録を受領。同協会代表理事として全国的に活動を広めつつ、サンケイリビング新聞社等7都市に拠点を持ち、講師養成に努める。 メディア実績として、主婦の友社ほか、東京新聞・読売新聞・神戸新聞・京都新聞など多数。

講座の詳細

カテゴリー
趣味・技能
教室名/電話番号
梅田教室 TEL:06-6361-6300
開講期間
2023.05.22(月)〜2023.08.28(月)
曜日
月曜
時間
12:30~14:30
回数
6回
受講料
26,400円/6回(教材費別)
教材費・付帯費
認定講師資格取得時に、認定料が別途必要

開催日程

終了
2023.05.22(月)
2023.06.12(月)
2023.06.26(月)
2023.07.10(月)
2023.07.24(月)
2023.08.28(月)

持ち物

持ち物
筆記用具、 「らくらくピアノ」のテキスト 【大人初心者向け教本】 眠っているピアノが生き返る!「らくらくピアノ」(導入編) 発行所:PREMUSE=1925円 「らくらくピアノ」(導入編)は、40〜70代の初心者を対象とした楽譜です。 Amazon・楽天、全国の楽器店や書店等で購入してください。 または、担当講師にお尋ねください。

次回開講日

2023.09.11(月)
  • ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
  • ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
  • ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。

その他オススメ講座