

残りわずか
椅子とマットでエクササイズ ジャイロキネシス(14:50~)
講師(所属): 立石梨紗(GYROKINESIS(R)Level 1 / GYROTONIC(R)Level 1 & 2 国際認定トレーナー)
高槻教室/TEL 072-682-2481
ジャイロ”とは「円」や「螺旋」を意味します。ジャイロキネシスは、椅子やマットを利用して、円や螺旋を描くような曲線的な動きを行います。かつてはダンサーの為のヨガといわれ、ケガや故障に悩むニューヨークのダンサーたちを中心に広がりました。自身の身体の内と外、両方に意識を集中させ、呼吸とエクササイズを調和させていくメソッドは、ユニークなエクササイズとして注目されています。流れるように美しい動きは、ヨガ・太極拳・バレエや水泳などの要素が由来しており、体を動かしていくうちに体の奥に眠っていた力が自然と呼び覚まされ、活力が漲ってくるのを感じられるはずです。関節に良いとされる動き、負担の少ない動きばかりで、動きと呼吸の両方をリズミカルに調和させて繰り返し行うことから、有酸素運動的な刺激も期待できるジャイロキネシス。続けることで柔軟性、筋力、持久力がついてきます。
簡単な動きにリズム感を持たせて繰り返すことにフォーカスするので、覚え易いですよ。日々自宅で行うエクササイズの一部として簡単に取り入れられます。
講師紹介

- 講師(所属)
- 立石梨紗(GYROKINESIS(R)Level 1 / GYROTONIC(R)Level 1 & 2 国際認定トレーナー)
- プロフィール
- 2001年からドイツのバレエ団・ドルトムント市立劇場にソリストとして就任。ジャイロトニックメソッドをダンサーとしての筋力維持のために取り入れ、やがてそのメソッドの知識をより深めるようになる。このメソッドが、アスリートのための単なる身体的意識の向上・筋力維持にとても効果的であることを実感しただけでなく、日常生活の中でも心身に深い影響を与えることに魅了され、GYROKINESIS®トレーナー認定を取得する。今ではこのメソッドが自身の日常生活に欠かせないものになっている。「身体に関して常に追求してきたものとして、その経験を活かし、一般の方からアスリートまでのサポートに携わり、受講される皆さまが健康な日々を過ごせるよう、貢献していきたいと思います」と講師。
講座の詳細
- カテゴリー
- 健康・体操・ダンス
- 教室名/電話番号
- 高槻教室 TEL:072-682-2481
- 開講期間
- 2022.06.09(木)〜2022.08.25(木)
- 曜日
- 木曜
- 時間
- 14:50~16:05
- 回数
- 5回
- 受講料
- 9,680円/5回(教材費無)
- 教材費・付帯費
- なし
開催日程
- ○
- 2022.06.09(木)
- ○
- 2022.06.23(木)
- ○
- 2022.07.14(木)
- ○
- 2022.07.28(木)
- ○
- 2022.08.25(木)
持ち物
- 持ち物
- 動きやすい服装、水分補給用の飲み物、バスタオルか座布団(椅子を使ってするエクササイズなので、木製の椅子を痛く感じないよう使用します。直径30cm程度の幅があればOK)。
- ※講座によっては既に満席の場合や、講座内容・日時などが変更(中止)になる場合もあります。表示されていない開講中の講座もありますので、詳しくは各教室にお問い合わせ下さい。
- ※「教材費別」と表記されている講座は、原則、初回レッスン時に教材費を直接講師へお支払い下さい。
- ※お申し込み(エントリー)の際には必ず「受講のきまり」をお読み下さい。
その他オススメ講座
-
- 5/20
- 英語DE京都ガイド
-
- 5/23
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 5/23
- はじめてのウクレレ(月曜)
-
- 5/24
- 仕事帰りに!呼吸法&ストレッチ
-
- 5/31
- 大人の美眉の描き方
-
- 6/1
- 製本講座~手製本を楽しもう
-
- 6/3
- オペラとミュージカルの名曲を歌う
-
- 6/3
- 元気に歩き続ける人の足・靴・歩き方
-
- 6/4
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第1週)
-
- 6/6
- ミスアロハ直伝!ハワイアンフラ
-
- 6/6
- 365日誕生花シリーズ ガラスに描く花(8月)
-
- 6/6
- 介護・看護に役立つ ヘアカット教室(2回)
-
- 6/7
- 小顔リンパマッサージ
-
- 6/9
- 椅子とマットでエクササイズ ジャイロキネシス
-
- 6/9
- お仕事帰りに 身体がよろこぶリフレッシュヨガ(木曜)
-
- 6/10
- おいしい・たのしい イタリアワイン入門
-
- 6/14
- 光とぼかしを活かしたふんわり花フォト講座
-
- 6/15
- 自分の心を詠う!川柳
-
- 6/16
- 6色で描く風景画~好きな画材で~
-
- 6/16
- 暮らしに活かせる 四柱推命
-
- 6/16
- 基礎から始める水彩・淡彩画
-
- 6/17
- お仕事帰りに はじめてのベリーダンス
-
- 6/17
- 楽しいウクレレ
-
- 6/17
- 英語DE京都ガイド
-
- 6/18
- 暮らしを楽しむ木彫講座(第3週)
-
- 6/20
- きもの着付け教室
-
- 6/27
- 定員3名 カラー&ファッションアドバイス
-
- 6/28
- ピラティス(火曜10:00~)
-
- 6/29
- 身体がよろこぶ リフレッシュヨガ(水曜)
-
- 6/30
- たのしく彫る篆刻~あなただけのハンコ作り~
-
- 7/1
- オペラとミュージカルの名曲を歌う
-
- 7/1
- 超初心者のためのベーシック英会話
-
- 7/1
- 金曜夜に リラックス!ヨガ
-
- 7/4
- 浴衣~きもの着付け教室
-
- 7/5
- 健康で楽しい朗読講座(火曜)
-
- 7/5
- 目元復活!アイケア&アイメイク
-
- 7/5
- 呼吸法&ストレッチ
-
- 7/7
- ポップなアート チョークアート教室
-
- 7/11
- きものdeモード
-
- 7/13
- 趣味の写真教室
-
- 7/14
- はじめて編むカラフル布ぞうり
-
- 7/15
- ステンドフラワー 初級
-
- 7/16
- 幕末から明治へ、重大事件の謎を追う